• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2006年07月15日 イイね!

タイヤ(ホイール)交換

タイヤ(ホイール)交換そろそろ寿命だった純正タイヤですが、
ボーナスも出たことからタイヤ+ホイールのセットをヤフオクで落札しました。

ボーナスの額も少ないので、両方とも中古なんですけどね・・・。
とりあえず今日届いたので、早速取り付けてみましたが。
あまりの暑さで汗だくになりました。

タイヤはヨコハマの一番普及価格のECOSで215/45R17
ホイールは同じくヨコハマのADVAN RG 17-7.5jです。

どうせ買うなら軽量なホイールが良いと思ってましたし、
ちょっとヤル気な感じ(見た目ですけどw)が気に入りました。
本当はボーナス前に落札し損ねたVOLKのGT-Pが欲しかったんですけどね・・・。

色が白地に青のアクセントラインでしたので、黒ボディ似合うかどうか、微妙でしたが、
取り付けた感じでは、あくまでも個人的ですが、そこそこ納得出来る感じです。
人によってはホイールだけヤル気があり過ぎるとも見えますが。

あと写真はホイール交換後でジャッキから下ろしたばかりで、
若干車高が落ち着かず高めになってますが、ノーマルよりは落とした方が様になる感じです。
冬のことを考えると車高調かな?とも考えますけど。


取り外した23S純正のホイール&タイヤはヤフオク行きなので、
念入りに洗って、シュアラスターのスピリットで水垢落とし掛けました。
もし、気になる方いましたら↓よりアクセスして下さい。
お願いします。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39554041



ホイールナットの増し締めする必要もあり、軽く走ってきたら、
ハンドルがメチャ軽いんですよね。
あとコーナーでタイヤが滑る感じ・・・。
所詮中古タイヤ('04の11週製造)だからかな?と思いましたが、
空気圧測ったら300kPa(×:psi)前後でしたw
おいおいオークションじゃタイヤ圧調整済みとあったのにw
少々減ることを見越して、高めに設定しても250kPa(×:psi)前後じゃないのかな?
走行後でしたので、空気自体が熱持ってるのでとりあえず250kPa(×:psi)に合わせて見たとろ、良い感じです。
やはり普及グレードでも溝がないタイヤよりかは静かになりますねw
あと操作感やグリップもそれなりに確認出来ました。
タイヤ保護材塗られてた様なので、もう少し皮剥かないと本来のトレッド出てこない感じですが。

そろそろタイヤの熱も冷めた頃なので、空気圧の調整してきます。

追加
圧力の単位間違えてました。
psiだったら、とんでもなく高すぎる圧力でしたw
Posted at 2006/07/15 18:37:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 2122
23 24 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation