• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

セリングクライマックス?

ダメリカ高値更新中、日経16600タッチし16500付近で揉んでます。

しかし・・・新興3市場(+東証1部小型株+東証2部)は阿鼻叫喚のよそおいです。

新興等の小型株は昨日今日で年初来安値更新している銘柄多いですねぇ。
えぇ、持ち株も終値ベースでの年初来安値更新しました・・・(シクシク
前日比-3%程度ですので、他の新興銘柄みたいに-10%とかじゃないので、まだマシといえばマシですね。
あくまでも可能性として想定していた安値に来られるとやはり狼狽してしまいます。
仕事終えてから株価見た際、携帯投げそうになりました・・・orz

一時的に下げても2200が鉄壁でしょうと思ってましたが、
ザラ場中では数回割れてましたので、ヤバイ?とか持ってましたけど、
先週や先々週の月曜日だけ反発してたので、我慢して耐え凌ぐのみと思ってたら、
今日は・・・でした。
新興3市場+小型株はセリングクライマックスですかね?
今日で追い証投げ等が終わって欲しいんですが、
自分で投げる人は投げてるかもしれませんが、自分で損切り処分せず、また追い証入金せずというひとの強制処分が金曜日位から出てくるんでしょうねぇ・・・。
金曜はオプションのSQだからなおさら荒れるのに・・・。


7月暴落時の安値って日経平均が14000タッチし掛かった時の話ですが、
今の日経って昨日16600タッチ(コア銘柄だけ高いという話しもあり非常に胡散臭い高値)ですよ、けど新興は日経14000割れ?という時よりも指数的(個別では色々ありますが)には安くなってます。

日経225  -0.47%
TOPIX   -0.78%
JASDAQ   -1.64%
マザース  -4.64%
ヘラクレス -5.81%




気分的には↓です。

     ∧_∧      
    (ill ´Д`) 
    ノ つ!;:i;l 。゚・   もう限界です  
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

ペプシさんのサンシティはなぜか後場から大きく下げてました。
新興不動産のアセマネやアルデプロもゲロ下げでした。

モッチーさんは昨日買った銘柄は損切りされたのかな?
それとも買い増し?新規売り?
みなさん生きてますでしょうか?

冗談抜きで、個人投資家のかなりの割合で退場者でてるでしょうねぇ。
特に自分と同じように去年の秋~冬前後に株始められて方は特に。
個人投資家で勝てるのは1割というのも当たってるようですね、今年は個人投資家から搾り取るのプロ相場ですか?
個人投資家は相場の肥やし(損して、お金を相場に提供する)という
状況が続きますね。

ただ個人投資家好みのソフトバンクだけは小幅安で終えてました。
いつもは真っ先に下がる銘柄ですが。

今回の含み損はマイルール破ったから仕方無いんですが、
良い勉強にはなってます(たいがい懲りろよw)

買値-5%で自動損切りがマイルールにあるのですが、
今までと違う割安銘柄で流動性も低いので、またあまりに穏やかに
下がるので、-5%ルール適応もどうかな?と耐えてました。

気が付けば-10%でしたw(いや笑えないって)
一銘柄への集中はリスク高いですね。


今回の7591エクセルはマネックスやイートレでは信用売りが出来るんですが、
エクセルを買う前までは一時的にマネックス使っていまして、
エクセルは信用売り出来るつもりで、カブコム移行後にエクセル買いました。
しかし買値を下回り掛けた際に、損切りか?両建てするかな?と思ったら、信用売りの項目無いんですよ・・・。
かなり焦りました、おかげでしなれないナンピンを平均取得価格を下げるという大義名分でやってしまいました。
実はこれもマイルールでは禁じていました。
ナンピンしたら傷が拡がる可能性高いから両建て可能な銘柄選びをルール化していました。

書けば書く程、マイルール破りまくっていますね・・・w
こりゃ勝てません・・・。


今回みたいに日経平均だけ上がって、新興は年初来安値更新というシナリオは完全に想定外でした。
ただ下値不安が少ない銘柄というのは、精神的に楽というのも今回の持ち株で感じることが出来ましたので、良い勉強なんですかね?
今のところ高い勉強代(含み損w)になってます。

マイルールを自分自身への戒めとしつつ改定しました。

1銘柄に投資する資金は最大でも1/3まで。
買う銘柄には以下の様にします。

CORE30銘柄から1銘柄、
225銘柄から1銘柄
新興&小型からは1銘柄とします。

可能な限り、両建て可能なの銘柄にする。
両建て出来ない(特に新興小型)は、含み益か、遊びとして割り切ったものだけにします。

買値-5%損切りルールは厳守で、常に逆指し値入れます。
Posted at 2006/10/11 19:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation