• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2006年10月12日 イイね!

新興底打ち?持ち株は・・・。

ここ最近は日経は堅調、新興+小型株は超軟調という相場が続いてきました。
さすがに今日は底打ち感が出ている銘柄も散見されましたね。
特に新興不動産は底打った?と思うと直ぐに+に転じてリバウンド?状態に入りますね。

アセマネやアルデプロは切り返しが早いですw
ペプシさんのサンシティもリバウンド入ってますよね、といっても昨日の下げ幅の半分だけ戻ってるだけですが。

去年の今頃からは大相場で何でもかんでも大きく上げていましたが、
そのころに設定された投信が基準価格の低下が大きく、最近解約が増えているという記事を散見します。
特に中小型株主体の投信は基準価格の低下が激しい為、解約が多いそうです。
マザース・ヘラクレス・JASDAQの3市場は下落幅大きいですもんね。

下記情報は週足で見ています

マザース:年初来高値 2707(1/10)
     今日は1073で高値の40%しかありません。

ヘラクレス:年初来高値 4078(1/10)
      今日は1722で高値の42%しかありません。

JASDAQ:年初来高値 2859(1/10)
    今日は2094で高値の73%しかありません。

これだけ見ると、中小型(新興)主体の投信の基準価格が下がるのも仕方ないですかね?

持ち株は東証一部ですが完全に中小型株でして、
値動きも新興3市場の指数とほぼ同じです・・・。
1月中旬に高値付けて、同じように下げ続けてますね。

どうも中小型株主体の投信が配役を背景とした資金力低下で
中小型株を売り続けているようです。
特に持ち株の様に出来高少ない銘柄は処分に苦労しているんでしょうね。
そういう風に考えると、割安株の持ち株の9月頭からの超ジリ下げトレンド(下値は2200でコントロールして売り抜け?)は納得がいきます。
ここ数日の大きな下げは勘弁して下さいと言うところですが・・・。
そろそろ売り終わってくれないですかね?

他の投信でも中小型株を処分し、225やCORE30銘柄への質への逃避が起こってるとも言われてます。
事実CORE30銘柄しか上がってない日が今週は多かったですよね。
値下がり銘柄1000近いのに日経爆上げとか・・・。



あと監視銘柄の液晶半導体関係が酷い有様ですよね。
お盆に買いそびれて、儲け損なったレーザーテックが買いそびれた時よりも値段下がってきました。
わずか3日ほどで20%強の下落、それもVテクの悪決算+地合いの悪さだけで個別の悪材料は出ていません。
買い場といえば買い場ですが、本当に底打ったかも疑問ですし、持ち株で資金拘束&含み損多いので、ちょっと無理出来ません。

半年~以上ホールド予定なら、良い買い物だとは思いますがw


この下手くそ株ブログ見て、株を始めようと思う人はいないと思いますが、
とりあえず始めようと思ってる人がいましたら、マジでお勧めしませんw
もし始めるんでしたら、信用口座(要は簡単に借金出来て株を買える)は開かない方が身の為です。
お小遣いレベルの金額で楽しむなら大丈夫ですが、
そのうちドンドン金額上げていってしまうと思いますよ。
最初勝てて、金額増やしてから嵌め混み合う可能性が高いです。

バーチャルで楽しめるところがあると思いますので、そこで1年程楽しまれるのも良いかもしれません。
ただ現金掛けていないと、思い切りが良く良い判断が出来て大勝するかもしれませんが、
実際にお金かかると判断は鈍りますから、なかなか厳しいと思います。

ずっと生き残る個人は1割というのは、あながち嘘ではないと思います。
今年の頭位は個人投資家のHPやブログは沢山ありましたが、
ライブドア(マネックス)ショック、2月暴落、5月暴落、7月暴落
9月~10月新興暴落?で、ドンドン閉鎖or更新が無くなっています。

特に今年は酷いですね、個人が大人(機関投資家、証券会社の自己売買部門)の食い物にされてます。
新聞等で日経大幅下落とか、新興市場下げ止まらずとか記事出てる時で、朝の電車に人身事故とか出た時は間違いないと言っていいでしょう。
今週の新興暴落では冗談抜きで死人出てますよ。
監視銘柄の液晶&半導体セクターなんて、わずか3日で20~30&下落というの多かったですから。
信用口座開いて全力買い(預けた金額の約3倍まで買えます)してたら、
株価が買値から30%下落すると、買っている株の金額は、種金の3倍ですので、
損失は種金ベースだと90%下落と言うことになります。

えっ自分ですか?まだまだやりますよw
十分勉強代払っていますので、種金回収する予定です。

Posted at 2006/10/12 20:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation