• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

エキマニミイラ化完了

エキマニミイラ化完了朝の9時過ぎから作業始めましたが、バンテージ巻きだけでなく、
HiHeatCoating処理したりしていたので、12時頃までかかってしまいました。

無理な姿勢での作業が続くので、体中ボロボロです。
休憩を挟みながら作業しましたけど、もうやりたくないですねぇ。
初めてミイラ化した割には上手く巻けたと思います。

ただ最後に巻き付けたバンテージの上からHiHeatCoating(要は耐熱塗料?)を吹き付けましたが、
見た目が汚くなってしまいました・・・orz
吹きつけ前は綺麗に見えましたが、吹きつけ後は毛羽立ってる繊維が良く分かり、
汚いですハイw
ついでですが、外した遮熱板を清掃し、HiHeatCoatingをしてみました。
ちょっと小綺麗になったかもw

汚い写真は整備手帳の方で上げますので、参考にしてください。

ここに上げるのは比較的綺麗に見える、吹きつけ前です。


ただtakahiroさんがちょっと高価なビリオンのチクチクしないを使った理由が良く分かりました。
やっぱり厚みのあるバンテージだと作業性(特に集合部付近の狭い部分)が悪いですわ、
あと対策していてもチクチクしますしね。
バンテージを動かしていると、キラキラするもの(ガラス繊維)が飛んでるのが日の光で良く分かります・・・

バイクのアンダーカウルのFRPで修理して、表面仕上げなどで削り込んだ時に比べれば
今回は殆どチクチクは残らなかったので、良しとしますけど。

あとバンテージの巻き方を紹介しているHP等では水に濡らした方が締め込みやすい&
ガラス繊維の飛散を抑えられるとのことでしたが、
HiHeatCoatingをするつもりだったので、濡らしてしまうと乾燥させるのに時間かかりますし、
HiHeatCoating前にエンジンかけて乾燥&バンテージへの熱入れしても良いのですが、
完全に冷え切るまでHiHeatCoating出来ません・・・。

結局は水濡らし無しで作業しました。
思っていた程作業性は悪くはなかったかな?ガラス繊維の飛散はよく見えましたけど。


効果は良い感じですね。
1番期待していた「静音化」(エキマニバンテージの本来の目的と一番離れてるw)
なかなかグッドです、ロードノイズが少ないところを走ると、
いつもはフロントガラス下方(エアコンパネル奥)付近からのノイズ(騒音)が減った感じで、
なにかフロントガラス下方付近に音(いつも聞こえるノイズ)が無い感じで、
変な感じでした。
それに慣れてくると、あぁエンジン付近からのノイズが減ったんだと理解出来るようになりました。

エキマニミイラ化で、なんの音が減ったのかは良く分かりませんが、
・エキマニを透過してくる排気音?
・エキマニ(及び周辺)の共振音?
・エキマニ(及び周辺)の共鳴音?
よくは分かりませんが、効果有りということで満足しています。

トルク特性はまだ学習中の為か、あまり分からないですね。
chobiさんから低速トルクが抜けるかも?とコメント貰ってましたが、
若干抜けはあるかもしれませんね。

B/S化で若干ですが、停止時からの発進時や低速からの加速時に
ドンツキ感が出ててアクセルの開け方にちょっと気を使ってましたが、
エンジンのツキが若干丸くなった?のか、丁度良い感じになってます。
まだ学習中なので、またドンツキ感出てくるかもしれませんけど。

あと高回転までは回していないので、中高回転で効果が体感しやすいのかもしれませんね。
今後の楽しみに取っておきます。

Posted at 2006/11/03 18:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 34
5 67 8 910 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation