• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

新しいパソコンは良いですねぇ。

今日は仕事を終えてから、友人のノートPC&無線LAN購入に付き合い、
購入後は友人宅に移動し、新旧PCの無線LAN接続やら、追加ソフトのインストなどしてきました。

時間切れでソフトのインストは途中までで、次回に続きをすることになりました。
新しいPCは気分良いですねぇ、ノートPCに無線LANなので場所を束縛されず自由に移動してもネット&LAN接続が維持出来るのは便利ですね。


自分のPCはかれこれ5年目突入ですかね・・・。
初めて買ったPCがSHOPオリジナルのPENⅢの500MHzだったんですが、
なるべく安価にというコンセプト(お金がないw)為、このPC(マザーボード&メモリの規格)をベースに
ほぼ目一杯のスペックアップを狙って、5年程前にTualatin Celeron1.3GHzに更新しました。
OSはWIN2000をSPパッケージを更新続けてきました。
GAMEは殆どしませんので、ここ最近まで大した不満無かったのですが、
DVDのコピーなどをするようになると、圧縮などで非常に時間がかかります・・・。

ケース自体はタワー型なので、DVD-RWやUSB2.0(w)&IEEE1349、HDDなどははボツボツと追加してきましたが、
もうマザー自体の拡張も限界ですし、CPUやメモリの速度も遅いですしね。

新しいPCを触ってしまうと、自分のPCで少し負荷掛けただけで、反応悪いのが目に付きますね。
そろそろ更新も考えないといけないかな?
あと半年ちょっと今のマシンで耐えて、VISTA対応PC導入しようかな?
拡張性は低いですが、ノートPCは便利ですよね。
拡張性低いといっても、必要な機能は大半がオンボードで乗ってますしね。
FFなどのゲームもしないから、過剰な3Dグラフィックの性能も必要ないしね。
Posted at 2006/12/02 23:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年12月02日 イイね!

ナビの更新ディスク注文しました。

みなさんが物欲に走られているせいか、影響を受けてしまいましたw

AFC-NEOも欲しいのですが、まずはナビの更新ディスクを注文しました。
ナビはパナの旧Fクラスの950MDなるものを使っているので、
パナソニック CA-HDL1724D を注文しました。
12月中旬発売らしいのですが、実際手元に届くのはいつになりますやら・・・。

1回しか更新出来ないように専用のSDカードが付属してきます。
たぶんバックアップを取れれば、バックアップしたSDカードで更新作業が出来るはずなんですけどね。

その後は・・・。

上手くいけば、AFC-NEOも購入したいところですね。
takahiroさんが装着完了したようですし、今後の人柱結果次第では、導入を前向きに考えたいですね。
Posted at 2006/12/02 23:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10 11 1213 1415 16
17 18 19 20 212223
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation