• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

今さらブートキャンプ・・・。 2日目

なんとか二日目も無事にクリアしました。
昨日と同じ基本プログラムですが、昨日よりは体が動く感じで、流れにも付いていける感じです。
ただ終わってからの疲労感は昨日以上ですが・・・。

さて3日坊主で終わらないように気を付けよう。
本当は3~4目は「応用プログラム」ですが、「基本プログラム」自体の達成度合いが低いので1週間位を目安に「基本プログラム」を続けようと思ってます。

さて風呂入って、さっぱりしてきますか。
Posted at 2007/08/01 21:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今さらブートキャンプ | 日記
2007年08月01日 イイね!

アメリカ+100から-140(-1.1%)へ・・・、そして日経は-377(-2%)

昨日のアメリカは予定外でした・・・。
寝る前までは良い感じのリバウンドで+100を越えてましたが、
朝起きたら-140・・・・・・・・・・・・・。

笑うしかないですね。

ここ最近のアメリカはスタートダッシュかませた日に限って、大幅下落多いですよねぇ。

問題は今日の日経ですが、前場は予想外に下げずに17100を挟んだ攻防でしたが、
後場は先物の売り仕掛け&為替の円高仕掛け?がダブルで決まって、
売りが売りを呼ぶ阿鼻叫喚!?のジェットコースター相場でした。
(韓国、台湾勢が-4%クラスの大幅下落というのもありますし)

前場踏ん張っていた銘柄群も、後場は総崩れの投げ売りモードに入ってるのが散見されました。
任天堂でさえ-5%越ですからね。(そろそろ天井打って欲しいとは思いましたが)

持ち株はさすがに売り枯れており、前場は小幅+で、
後場も地合の悪化で上げ幅縮めつつも小幅プラスを辛うじて維持していましたが、
引け成り売りを最後に喰らって、-0.1%と小幅安でした。
この地合を考えれば、上出来と考えないとね。

個人に人気の新興銘柄群は-4~-5%クラスがゴロゴロしてますし、為替でも膨大な損失抱えた人も出てるでしょうしね。

個人的には良い感じで指数は下げてきてくれてるので、嬉しかったりしますが。
17000割り込むとは思いもしませんでしたし、優良銘柄群もかなり安くなってきております。
といっても高値覚えで、安く見えてるだけで、実は高いものも多いでしょうけど。
円安と言うことで買われてる銘柄も多かったからですね。

とりあえずアメリカのサブプライム問題から始まった、ヘッジファンドの飛びや、M&A資金の減少?円キャリートレードの巻き直しなど、金融絡みが落ち着いてくれないとね。

しかし今日はメガバンが酷い下げっぷりでしたね、朝のADRからMUFJは1万くらい下がるか?とおもったら、6万(-5%弱)下げてるし。
三井住友なんて100万割り込む勢いでしたね。




晩ご飯食べ過ぎたので、二日目のブートキャンプはもう少し落ち着いてから始めるとしますかw
Posted at 2007/08/01 20:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 234
5 67 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation