• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

今さらブートキャンプ・・・。 79日目(最終プログラム55日目)

今日の帰宅直後の体重は81.6kgと昨日と代わり映え無し・・・。

明日こそ記録更新するぞ。
Posted at 2007/11/14 20:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今さらブートキャンプ | 日記
2007年11月14日 イイね!

世界同時自立反発?

昨日のアメリカは上げましたねぇ、呆れるくらい。
最近の下げっぷりが良かったせいでしょうけど、非常に綺麗なジリ上げチャートですね。

原油先物も90ドル近くまで下がったし、金も800ドル付近と商品市況も落ち着いてきましたね。
少しですが、株式の方に資金戻ってきてるのかな?
ただの自立反発とも考えれますが。

今日の日経はCME通りの終値ですが、寄り付きは期待ほど高くなかったんですが、
ジリジリ上げて高値引けぽい感じで終えてます。
為替もだいぶ戻して111円台ですしね。

監視銘柄群も軒並み+4~5%がゴロゴロ。

7839SHOEIは昼に決算発表があったようですが、来期の見通しが微増で、想定レートもちょっと甘い感じでした・・・。
株価は+3%台でしたが、地合を考えれば期待ほどじゃないですねぇ・・・。
一昨日に2700円台だったのを飛びついておいたら良かったとは思いますが。

あとは株式分割が年末にするようですが、以前は売買単価で50万を目安で分割という話だった様な気もしますね。
ちょっと気が早いのでは?それとも2分割後に今の株価当たりが狙える算段でもあるのかな?
来期の配当性指向が今期の30%から50%に引き上げらていたのが、2分割への踏ん切りだったのかな?
キャッシュで50億だったかな?貯まれば、配当性指向を50%にするというのは公約でしたが、予想よりも1期早い感じですね。

問題は7591エクセルですね、昨日に中間決算&下方修正でましてねぇ・・・。
今日の地合悪ければ、いすゞなんかの用に叩き売られる?可能性もありましたが、
今日は地合が良かった?のか、-5%台で許して貰っています。

昨日までに年初来安値更新してたんですが、そのタイミングで下方修正はキッツイですねぇ。

ここまで下がると倍量ナンピンしたくなってきますよね。
下方修正は新興企業とかみたいなボロボロの下方修正じゃなくて、まぁまぁ納得出来るレベルだったし、既にPERは6倍台、PBRは0.7割れなんですよね。
エクセルにこだわる必要もないんですが、今さら移るに移れないしがらみの様になってしまいました(苦笑

毎度反省する時に書いてるんですが、繋ぎ売り出来ない銘柄は急変等に対応出来ないサラリーマンとしては選ぶべきではないと考えてるんですがね。
エクセル処理出来たら、そうしようと思うのですが、エクセルの処理が終わりません(苦笑
マネックスなら一般信用で売れるんですが・・・。

7839SHOEIも空売り出来ないんですよねぇ。

もっと普通の流動性の高い大型優良銘柄で売買した方が良いとは思うんですが。

まずは株式相場が、大底打って貰わないことには始まりませんが。
まだまだサブプライム問題が出てくるのかな?メガバン勢の中間決算が今週来週ありますしねぇ。
Posted at 2007/11/14 19:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation