• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

買ってませんが、何か・・・orz

昨日のアメリカは笑いましたねぇ。
引け1時間前の急騰(±0付近から+300越え)に
引け30分前からの暴落(+350から-75)て・・・。

酷い値動きでしたねぇ。

これで今日の日経は、一昨日後場の急騰、昨日の高騰分を多少調整してくれるかな?と
買い遅れ(8000円台の値固めも期待)の自分としては密かに期待していました。

ところがねぇ、日経は寄り付きから8400付近からジリ上げて8500付近で揉んでましたね。
昼休みに株価チェックしてた時は、3日続伸かぁ、けどこの位ならどっちに転ぶかわからんし放置と判断しました。

仕事終えて株価見たら、今日の驚きましたねぇ。
9029 +817(+9.96%)で9000円台復帰。
8000円台は昨日の1日でクリアですか、年金砲恐るべし・・・。

あとから年金などの買いが入ってたとのことで、あとは売り方の買い戻しなど巻き込んでの急騰らしいですがね・・・。

4日で2000円下げましたが、3日で1800円上げですか??
下げは500円/日なのに、上げは600円/日ですか。

呆れちゃいますねぇ。上げ3日といっても一昨日は後場からの急騰なので、実質2.5日で1800円上げですよ。

日経平均の日足チャートとしては強烈なV時回復を描いてますねぇ。
週足で見ても太陽線ですね。(月曜が安値付けてるので、下髭じゃない)

買い遅れの自分としてはなんだかなぁ。


暴落時に色々と自分なりに作戦考えていたのですが、結局動けず・・・。
月曜日の7000円前半、火曜日の7000割れの新安値からの切り返しで、反発が臭くなった時点で、コールワラント・ETFを仕込む計画はしてたんですよね。

全力は怖いのでワラントと少ない単位でのETFで少額投資して様子見をする予定でしたが・・・。
上手くいけば資金追加(昨日手配しましたけど)して買い乗せとか計画はしてたのにね・・・。


日銀の利下げ織り込み済みの筈ですが、これだけ上げたし日銀の利下げ巾が殆ど無いから、思い切って利下げ無しとかにしてくれませんかねぇ。
ええっ買い遅れ涙目の独り言ですが。

石橋叩いて渡るつもりが、石橋を壊してしまった様な気分です・・・。

これで相場が終わりな訳ではないし、暴落直前の10/21(火)の10日前に戻っただけと考えればいいですか。

しかし、これからどう動けば良いんですかねぇ・・・。
バラマキ政策で振興券らしいものが一件辺り5~6万配布されるらしいですし、小売り株とか良いのかな?
年内配布が間に合わないので年度内配布という話ですけど。


日経CNBCで11月中頃にデリバティブ規制があるとかコメントされてたんですが、
調べても見つからないんですよねぇ。

ヘッジファンドの解散売り、換金売りもまだ出るとは思いますが、
ディリバティブ規制が来ると、レバレッジとか下げる為にさらに売りが出る可能性もあるのかな?

詳しい内容の記事とかありましたらお教え願います。
Posted at 2008/10/30 20:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年10月30日 イイね!

5年目の車検

昨日車検の為にディーラーに車を預けてきましたが、少し前にTELにて消耗品などの追加交換を勧められました。

昨日預けた時点で、
・ATFフルード交換
・オイル(サービスとして車検代に含まれる)
・オイルフィルター交換
・デフオイル(4WDなのでリアデフ)
・サイドステップの固定クリップが一個飛んでいるので修理お願いしました。
・スチーム洗浄・塗装(頻度は少なくなりましたが雪山行く+乗り潰しの方向なので大事にしたい)

追加提案受けて下記を追加
・ベルトの交換(キュルキュル音出るので原因確認をお願いしてました。)
・発煙筒(期限切れ)
・クーラント

諸々込みで15万ちょいと連絡受けました。
正確な金額聞きましたけど、細かい数値は忘れました。
そこそこまとまった金額になりましたが、長く乗りたいし、仕方ないですねぇ。
延長保証(パックで753)入れてるし、延長保証の為にはディーラー車検必須ですしねぇ。

カード払い効くのでカードで支払い、僅かなポイント(1%)貯めますか。
公共料金やら携帯料金などをまとめてカード払いにしているので、それなりにポイント貯まりますねぇ。
サービスポイントなどもありますけど、半年チョイで8000円近くのポイントになりましたし、今回の車検で10000円相当になってきますね。

年明けくらいにデジカメか多機能プリンターの更新に使おうかなと考えてます。
あと振興券みたいなバラマキがくるとの事なので、とりあえずは有効に使わせて貰いますかね。


ちなみに代車はデミオでした。
非常に小回り効くし、軽快に走るので良い車ですねぇ。
通勤・待ち乗り専用車として欲しいですね。
Posted at 2008/10/30 20:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
5 67 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation