• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

久しぶりに株買った。

かなりお休みしていました株ブログですが、とりあえず久しぶりに株を買ったので書きます。

3月中頃からの日経祭り?には当然乗っていませんけどね。
持ち株は年末に買った7839SHOEIのみで、監視のみ継続してました。
年明け直後の9500届くか?と言う時に7839も少し上げてたので、多少利食いしましたが、結局買い直してるので、あまり意味無し。

堅実な銘柄(小型で不人気?)のおかげで、2月~3月初旬の7000割れを目指す?大きな下げでは大して下げずに安心感ありましたが、そこからの日経の強烈なリバウンド上げには、やっぱり連動せずで・・・。

監視銘柄の一つで6814古野電気というのがありますが、2月決算で4月20日頃に決算発表があります。
この銘柄が昨日下方修正出していまして、今日は大きく下げそうでしたので、
久しぶりに買い注文(打診レベル:明日も下げれば買い増しスタンス)入れていました。

S安にもならず、寄りつきも思ったほど下げていませんでした。
おかげで期待してたより高値で掴んでましたがね・・・。
昼休みに見た時、ありゃ高いな・・・orzと少し後悔してましたw

けど一応は寄り底で、地味に値を上げていたので、売り圧力少ない?と判断し、
昼休みに少しだけ買い増ししました。

結局仕事終えて、終値見るとそこそこ戻してましたね。

日経はアメリカの下げとほぼ連動する感じでしたね。
ダウ先物が-100ドルコースだったらしいので、その辺の影響も出ていたとの話ですが。

とりあえず日経は8000タッチくらいは行くとは思ってますけどね。
個人的には7500位まで下げて欲しかったりw
要は買い遅れした銘柄もあるので、安く買いたいというスケベ心ですが。
じっさいに今の日経平均ほどの実力はないと思ってますしね。

ここ数日大型銘柄の下方修正がチラホラ出始めましたしね。


4/1から環境対応車への減税措置が始まっていますが、
買い換え政策が中途半端にリーク?されてますね。

ドイツ(環境対応車への買い換えで32万円)ではかなり効果が出ており、登録台数がかなり伸びていると報道されてましたね。
これの後追いと言うことですかね?
13年以上使用している車を廃棄し、環境対応車への買い換えすると25万(軽12万)位の金額だったと思いますが。

3月初旬の地デジ買い換えで2万円とか出てたのは、一体どこに消えたのでしょうか???
よりによって3月決算時期に買い控えさせる政策を発表したから、売れ行きに影響出た所も多いんじゃないですかね?

今回の自動車買い換えの話も、本決まりになってから発表しろよ。
せっかく、インサイト・プリウスで多少なりとも賑わい見せてるのに、
インサイト・プリウスへの買い換えが目玉の補助金政策をちらつかされれば、みんな買い控えに走るでしょう・・・。

25万と言えばかなりデカイですよ。
Posted at 2009/04/08 18:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
567 8 9 10 11
1213 14 15 161718
19 20 2122 232425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation