• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

初売りで充電器購入。

初売りで充電器購入。年末に届くようにバッテリー(アテンザとモビリオ用の2個)を手配したつもりでしたが、
ショップ側の手違いで年明けの手配となり、正月休みには届かないことになってしまいました。

最近アテンザのバッテリーが冬場の冷え込みで挙動不安定だからバッテリー手配したのに・・・。
一昨年は12/30にバッテリー購入・交換しましたから・・・。

初売りの広告でBAL1735というバイク(0.8A)・車(8.0A)兼用で、セルスタート機能
(エンジン始動補助)が付いてる機種が5000円だそうで。
ネットで安値を確認しても、5800円(送料込み)だったので買えれば少しお得感があるので、
冷やかしがてら1/2の初売り覗きに行ったら、だれにも興味を持たれず放置されてました。

とりあえず買ってきて、備品として保管します。
活躍してもらう事が無い方が良いのですが、保険と考えれば手元に有っても良いものですよね。

昨年1月にバイク用のフロート充電器としてアキュメイト買ってるんですよね。
一応車にも使えるようにと機能は少ないけど1.2A出力のものを。
今回の様な大きな出力に充電器買う予定なら、アキュメイトじゃなくオプティメイト4買ったのにw

アキュメイトは昨年末にモデルチェンジし、オプティメイト6となってます。
オプティメイト4の多機能を有したまま出力が0.8Aから5.0Aと車用の大きなバッテリーにも
対応するようになってますが、バイク用の小型バッテリーには適用できなくはなってます。
オプティメイト4の倍以上の値段しますけど。

Posted at 2012/01/04 20:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

初売りでバイク用のナビ更新。

初売りでバイク用のナビ更新。バイクのメーターパネル周辺を整理しようと昨年夏からボチボチと部品を集めてます。

油圧計・油圧センサーを小型軽量なものを入手。
カウリングステージなるカウル内を整理するものを入手。
あとは2年半前に買った中華ナビ(当時の価格で12000円)の更新を考えてました。

初売りの広告で見つけてはいましたが、元旦は初詣で買いに行けないな、
手に入らないと思ってましたが、二日にダメ元で見てきたら最後の一個が残ってました。

ユピテルのYPL502siという、ワンセグなど無いシンプルなタイプで地図も4GBタイプの
ごくシンプルな機種が9800円だったので購入してきました。

俯瞰図で地図を見ることも出来ませんが、地図情報が新しくて、オービスマップも
内蔵してるとのことで、今まで使用していた中華ナビ(海宝グッドラックGN-430)よりも良いです。
どちらも防水、防滴でもないので雨には注意が必要ですが。

1月末までは仕事が山場なので、手が出ないと思いますが、ボチボチ手を入れていきます。
Posted at 2012/01/04 19:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8 910111213 14
151617181920 21
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation