• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

モビリオのタイヤ交換

モビリオのタイヤ交換今朝タイヤ交換した母親のモビリオですが、マクロで撮影するとタイヤのヒビが思いの外深かったです。
溝的にはフロントがスリップサインまでもう少し、リアはフロントより溝が残ってました。
といっても5年近く経っているタイヤのヒビは気になるレベルでした。
今まで使っていたのはバルムのブリランティスです。

十字レンチで緩まずに、スピンナハンドル+延長パイプでようやく緩るみましたが、
その状態は写真を参考にして下さい。



ワイパーゴム交換、ウォッシャー液補充、タイヤ交換だけで2時間も掛かるとは思いませんでした…。
純正の鉄ホイール外してみて、ホンダのホイールナットが球面なのをようやく思い出しました。
前車のセプターのスタッドレス用に使っていた袋ナットを引っ張り出して、新しいホイールタイヤセットを取付けしました。

Posted at 2012/08/26 19:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月26日 イイね!

親の敵の様にインパクトレンチでホイールナットを締めないで下さい…

今朝の7時から母親のモビリオのタイヤ交換しましたが、
ホイールナットが緩みません。
一般的な十時レンチで渾身の力を加えても緩みません。
力み過ぎて鼻血出るかと思いました。

手持ちのスピンナハンドルが十時レンチより少し長いので、スピンナハンドルでも挑戦しても緩みません。

適当なパイプが有ったので、最終手段としてスピンナハンドルにパイプ突っ込んで延長したところ
ようやく緩みました。

パンクした際にテンパータイヤに交換しようとしても、これじゃ車載工具じゃ対応出来ません。
オートバックスなどのカー用品店などでもホイールナットは立ち会いでトルクレンチ使ったりするのにね。
ホンダのディーラーでの車検以降にはホイール外してないのでディーラーで締め付けられたと思われます。

簡単な作業のつもりが本当に疲れました。
シャワー浴びて涼しい部屋で休憩中です。

詳細は写真付きで後からブログ書きます。
Posted at 2012/08/26 09:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
12 1314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation