• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

CX-60試乗してきました。

CX-60に試乗してきました。
試乗担当が忙しかったみたいで予約時間から30分遅れで試乗開始。
車種はXD-hybridエクスクルーシブ・モダンのロジウムホワイト
エレキシフトで、マニュアルシフトUP・DOWN出来ないのなら、操作感しっかりした旧来のレバーに近い操作感は必要無かった気がする。
プリウスみたいな選んだポジション維持しない、ジョイスティックみたいなのも困るけど。
インパネが白いのは視野に入ってチラチラ気になる。
エンジン掛けても、室内ではディーゼルエンジン音は殆ど気にならない。
背が高くて、ロングノーズなので左前の感覚が掴みにくい。
車幅広いのも含めて、慣れてしまえば問題は無さそう。
その左前含めて見えない(見にくい)所は、シースルービューで見えるのが良いね。
カメラの繋ぎ部分も巧く処理されて違和感少ない。
12.3インチのセンターモニターお勧め。

試乗自体は15~20分程度の街乗りだけなので、体して分からん。
非常に静かではある。
速くても50km程度しか出せてないので、低速では足周りは固めな印象。ボディは凄くしっかりしてる感触。
トルコンレス8ATのクリープは弱め。
トルコンレス8ATなので、DCT的な適度な変速ショックあるかと思ったら、旧来のトルコン多段ATと差が分からない変速感。
MHVなので、惰性で走行してるとコースティングでエンジン止まるのね。
止まる少し前にアイドリングストップ入るので、ブレーキのフィール変わるのは慣れないな。
問題はMHVのエンジン再始動の振動が大きい。
MHVのモーターで再始動すると思うのですが、スターターで再始動する普通のエンジン車のアイドリングストップからの再始動と変わらないレベルの振動を感じます。(500万クラスのハイブリッド車とすると萎える感覚)

自分の車が納車されて、気兼ね無しにアクセル踏めると感触は変わるんだろうけど。
Posted at 2022/09/03 20:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation