2006年08月30日
昨晩のダメリカは寄り天で大きくマイナスになっていましたが、
引けにかけて、なんとか戻してプラスで終えてました。
今日の日経は基本的にはモミモミだろうなぁ、
先物次第で↑↓といったところでしょうねと朝は考えてました。
ただ持ち株が微妙にジリ下げ続けてて、気分的にイマイチです。
そろそろ上がって欲しいけど、日経も短期的には天井売ったようにも見えるし、
持ち株も天井?みたいなチャートです・・・。
前場は前日の終値付近で揉んでいましたが、やはり16000タッチまで届きませんね。
後場は先物主導で下げてましたが、それほど値幅もなく、引けにかけて買い戻されて小幅安で引けてました。
持ち株も日経と連動する形で動いていました、終値は2350 (-25 -1.0%)でした。
買値(平均)は2400なので含み損は2%です。
下値はしれている銘柄なので安心して日経が下げようが放置していましたが、
板自体が非常に薄くて困ります。
損切りしようとしても、自分の成り売りで3~5ティック下がるような板ですし。
また株価が買値を下回っていても、買い板と売り板間に3~5ティック開いていて、
成り売りすると買値より安く成り買いすると買値と一緒位といった
売り買い出来ない板だったりします。
今日は久しぶりに大きな蓋(2400に140枚近い)が出てました。
最近の出来高が60~200なので、かなり大きな蓋です。
そろそろ投信とかの買いが入ってくるんじゃないかと、淡い期待して待ってるんですがねぇ。
そういえば、最近ペプシさんや、自然流さんのブログ更新無いんですよね。
株休んでるのかな?
損切りさんはブログ更新無くなっちゃいましたし・・・。
Posted at 2006/08/30 19:26:09 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2006年08月29日
昨日の日経は先物主導で大きく下げましたが、
昨晩のダメリカは堅調でしたね。
株を持ってから、ダメリカが堅調なの初めてかもw
今日は大きく上がらないかと、ワクワクしてましたが、
結局は大して上がらず、一時的にはマイナスでした。
辛うじて前日比+でしたが、買値より少し安いので、
相変わらず含み損(5万程)抱えてます・・・orz
下値がしれているのは確認済みですが、上値もしれてるのかも・・・。
昨日ナンピンせずに、別銘柄買った方が良かった結果だったですね。
地味に今後に期待です。
しかしダメリカの影響と4日連続-だった事もあり、
日経は大きく上げましたが、やはり先物に振り回されてるチャートですね。
後場の売り仕掛け&買い仕掛け?
機関投資家の大人達の殴り合いですか、来週金曜日のSQまで続くのかと思うと、先が思いやられます。
せめて持ち株ももう少し上がってくれたいいのですがw
Posted at 2006/08/29 20:13:41 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2006年08月28日
昨日のキャメさんのパックDE753の情報を見て、
先ほど地元のディーラー(東海マツダ)にエアスパッツ取りがてら行って来ました。
サービスマンは口を濁していましたが、今月末か来月末でパックDE753は新型に切り替わるそうです。
新しいパックDE753の申込書と金額は営業所に届いていると言ってました。
(パックDE753の新しい申込書がたくさんありましたw)
Aプランは値上げ、B,Cブランは廃止で確定です。
アテンザのAプランは税抜き16000ですが、2万前後になると言ってました。
多分東海マツダではパックDE753の切り替えは今月末っぽいです。
あとCプランを申し込む人は非常に少ないみたいです。
3年、5年の車検時の乗り換えを検討する方が多く、Aプランが主だとの事です。
A,Cプランで申し込みを悩んでいたんですが、
Aプランは値上げで継続なので、Aプランを申し込んでも4000円前後のメリットかぁ・・・。
せっかく長期一般保証を受けれる最後のチャンスだし、アテンザは乗り潰す予定なので、
思い切って、Cプラン(税抜き48000円)を申し込む事にしましたが、
サービスマンに本社(東海マツダの?)に確認しないと、受け付けられるか判りません?
また受付可能な場合でも、現金かカードで直ぐに支払い手続きを終えないと無理そうですと言われました。
この辺の言葉からも、東海マツダでは今月末で新型のパックDE753への切り替えが堅い印象を受けました。
本社へ確認の電話時に、新旧どっちのパックDE753の申込書使うのか?とか聞いていまして、結局は古い方の申込書という事でした。
手持ちのお金が少なかった&カードを持ち歩いていないので、
お金を慌てて下ろしてきて、Cプランを無事に契約してきました。
ビッグスロットルや任意保険更新とお金沢山使ったばっかりなのに・・・。
長い保証を安価に買えたと思えば、安いはずですが、短期的に財布には
非常に厳しい結果となりました。
最後にキャメさんGJ!!
Posted at 2006/08/28 20:04:22 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 日記
2006年08月28日
先週金曜日のダメリカは軟調気味で、
ダウは-20.41(-0.18%)と小幅安、ナスは+3.18(+0.15)と小幅高でした。
今朝の外人動向は小幅買い越しでしたが、売買高が減ってるだけのようです。
1週間ほど日経は16000を挟んで、↑↓を行ったり来たりでしたが、
ダメリカが各種指標等がイマイチで、短期的ですが若干下げトレンドの模様になってきています。
その為、日経も16000から下抜ける雰囲気が出てきていました。
また偶然が意図してか判りませんが、5月末、6月末、7月末と
月の末日はなぜか15500付近なんですよね。
今月も15500付近になるんでしょうか?
今朝は寄り付き後しばらくは16000円前後と、金曜日の終値付近でしたが、その後ジリ下げて15900を割り込んでいました。
後場の寄り付きではそれ程動きませんでしたが、1時前に先物に売り仕掛けがあり、
一気に15800を割り込んでいました。
あとは15800を挟んで揉んでいましたが、そのまま引けて15762(-17.6 -1.10%)でした。
ソフトバンクは機関投資家のレーティング詐欺ですか?
先月も目標株価下げられて、一時1900円台まで下げましたが、
ここ最近2400まで戻していました。
しかし先週半ばに、再び目標株価を1100から900に下げられていました。
発表後、3日程で2000円まで下がってきています。
ソフトバンクホルダーには個人が多いので、また含み損抱えて、
首が回らなくなってきている人が出てるんでしょうねぇ。
新興市場には、悪影響が出そうですよね。
持ち株の7591 エクセルは日経の下げに少し連れ安していました。
昼休みに取得単価(2415@800株)下げたかった事もあり、2380円まで下げたら買おうと思い、
2380円で800株を指し値しておきました。
仕事終えてみると、あっさり約定してました。
終値は2370と含み損が拡大するだけでした・・・orz
まぁ取得単価を2400以下にしたかったのは実現出来たし、
とりあえず、良しとしますか。
あとは日経が短期的下げそうなチャートなのが問題ですよね。
といっても先物次第で↑↓するので、割安銘柄の押し目に投資して、
気絶するしかないのかな?
あとは来週のメジャーSQでどっちに転ぶか・・・。
裁定買い残がかなり大きい、9月限の建て玉もかなり多いと、
機関投資家の大人達が本気で殴り合う事になるでしょうから、
正直、ポジション外して、様子見したいのですけどね。
あと監視銘柄の6278ユニオンツールが5500円になったら買おうかとも考えています。
5月~7月の暴落?調整の際に、きっかけの一つになっていた円高(5月には108円とかでてました)が、
6~7月は114~117と円安に振れています。
4~5月決算で、来期の予想立てた企業の為替レートが円高ベースのものだと、
9月の第2四半期決算では大きく上振れてくる企業が出そうですよね。
為替レートが110円以下で景気の良い企業を探して、今のうち仕込もうかとも考えています。
なにか良い銘柄ありましたら、教えて下さい。
Posted at 2006/08/28 19:47:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月26日
今日は親の車(ホンダ モビリオ)と自分の車のオイル交換に行って来ました。
アテンザのオイル交換の待ち時間に、最近発売されたロードスターの電動ハードトップ車を見てたりして時間潰してましたが、
ディーラーのちょうど前で軽自動車が横転事故を起こしました。
どういう過程でそうなったのかは、はっきりしませんが歩道と車道を分けているコンクリ分離帯に乗り上げて、横転したようです。
ディーラーの道を挟んだ反対側のFUSOの人が何人か出てきていましたが、
自分も何か手伝い出来るかと、事故現場に行ってみました。
車自体のダメージはそれほど酷くなく、オイル漏れや燃料漏れは見あたりませんでした。
軽自動車はロックをかけていてドアやハッチも開かず、
また運転者に話しかけてる人がいましたが、意識がもうろうとしている運転者は、ドアロックを外したりすることが出来ないようです。
また既に119番はかけたとの事だったことや、燃料漏れが無い
火花等の発生、火災の発生もなかった為、
事故現場は消防まではかなり近い場所なので、無理にガラスを割っての
救出はとりあえずあきらめて、消防の到着を待つ事になりました。
とりあえず、集まってる人で横転している車を起こそうとしましたが、
タイヤ側が浮いており、支点となる場所が無いので、車体がズルズル滑るだけでした。
結局は救急車とレスキュー(消防署まで比較的近いのが幸い)が来るまでは、大したことが出来ず、
片側2車線の道の1車線を軽自動車が塞いでいたので、
結局、塞いでいる側の道で簡単な交通整理をしていました。
5分程度で救急車が到着し、状況確認した隊員がレスキューを呼んでいました。
本職が来たのでディーラーに戻り、オイルの交換待ちの間、救出作業や横転車両の撤去などを見ていました。
ヨーロッパなどでは事故車両がロックをかけている場合は「救助拒否」ともとられる事があると、以前どこかで見た気もしますが、
やはり事故車両が「ロックかけていると」、そうとれますね・・・。
横転した軽自動車が火災などを起こしていれば、亡くなっていた可能性は非常に高かったと思います。
少し前の日本車でも車速感応式ドアロックが良く付いていましたが、
かなりマズイ機能ですよね。
事故などの衝撃を関知して、ドアロック解除するタイプも出たような気もしますが。
走行中の事故は自分が起こすだけでなく、もらい事故などの不慮の事故もありますから、ロックはかけない事を推奨します。
もしかしたら海外のように治安が悪いところ走る事もある場合は、
時と場合でロックをかける必要もあるかもしれませんが、日本ではほとんど無い?でしょうから、
なるべくはロックはかけない方が良いと思います。
クレームはアテンザでは良くある事象のドアミラーのカクカクですw
一応サービスの人に確認して貰いましたが、クレーム交換となりました。
あとブレーキが比較的鳴くようになってきたので、確認して貰ったら、
F側のパッドの残り溝が少なくなってきているとの事でした。
走行35000kmチョイなので、そろそろ交換かな?とは思ってましたが。
無難にブレーキダストが少なく、そこそこ評判のいいAUTO EXEのパッドかな?とも思ってますが、
色々調べてみると、待ち乗り+α程度なら
SEI(住電ブレーキ・エス・アンド・イー)のStreet Specが評判良いようです。
AUTO EXEのストリートパッドよりは高価ですが、
AUTO EXEストリートパッドとスポーツパッドとの間位を狙った感じかな?と思ってます。(あくまでもイメージですがw)
あとSEI(http://www.sei-brake.co.jp/)のHPコンテンツですが、
結構面白い情報が出ていたので、一度読まれる事をお勧めします。
ブレーキ雑学口座
http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/index.html
Q&A
http://www.sei-brake.co.jp/user/index.html
しばらく悩みつつ、残り溝(あと半年位?といわれました)を使っていきます。
今のところSEIのSSにしようかなと考えてますけど。
あとDIXELとプロジェクトμかな?
ディーラーに行ったついでだったので、MPV用のエアスパッツをようやく注文してきました。
ミラーの交換部品共々月曜日にはディーラーに着くとの事でしたが、
ミラー交換に1時間程度見てくれと言われてるので、
来週の休みにミラー交換とエアスパッツを引き取ってくる予定です。
実は親用に買った中古ノートPCがあるのですが、少し前位から液晶が写らなくなってきました。
バックライトが点灯しないようです、うっすらと画面は確認出来ますが、使いもんにはなりませんw
買ったのはNECのノートPCですが、他の液晶モニターに接続するとちゃんと表示されますし、動作は異常ありませんでした。
液晶修理のできる店に問い合わせたところ、この型番のNECノートは
インバーターが故障する事も多く、バックライトの交換だけでは済まない可能性が高いといわれましたし、修理実績でもインバーター交換になってるのが大半だそうでした。。
またインバーターが部品単体として供給されないので、その部位はメーカー修理なので、
バックライト・インバーター交換で4万近い金額を提示されてしまいました。
バックライトだけなら1万チョイだったんですが。
色々ネットで調べてみると、バックライト単体(1000円前後~)は売ってるんですよね。
あとD.I.Y.で交換されてる方もいるようですし、交換手順を公開されてる方もおり、
なんとか手が出せるレベルだったので、思い切って、挑戦してみました。
無事にノートPC解体、液晶パネル解体、バックライト交換まで済み、
動作する状態まで組み上げ、電源入れましたが、
やはりバックライトは点灯しませんでした・・・orz
ただいまインバーター単品&ジャンクノートPC(同型番)をオークションで物色中です。さてさていつ修理完了する事やらw
安物買いの銭失いって奴ですかね・・・orz
来月は保険の更新、11月は車検なので、色々とお金がいるのにw
今年で丸3年だし、車両保険外すかな?
だらだらと読みにくい日記になってしまいました。
最後まで読んでくれる人いたのかなw
Posted at 2006/08/26 19:44:57 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記