2007年11月16日
今日の帰宅直後の体重は81.2kgと戻ってました・・・。
てっきり81kg割れを期待していただけに、がっかり感はかなりのものでした。
最近の週末は鉄壁のリバウンド王なんですよね・・・。
なんとかしなければ・・・。
Posted at 2007/11/16 22:02:27 | |
トラックバック(0) |
今さらブートキャンプ | 日記
2007年11月15日
今日の帰宅直後の体重は81.1kgと大幅に記録更新。
明日には81kg割れの可能性が出てきました。
土日はリバウンドしやすいので、なんとか明日には81kg割れを達成したいところです・・・。
Posted at 2007/11/15 21:21:22 | |
トラックバック(0) |
今さらブートキャンプ | 日記
2007年11月15日
昨日のアメリカは前日比±0を挟んで動いていたようですが、引け前に急落して
そこそこ大きい下げになってましたね、ナスダックは-1.1%とダウより大きめでした。
為替は多少落ち着いていたようでCMEはさほど下げていませんでしたね。
今日は前場は+80付近と高めで推移していたようですが、後場は先物主導と言う話ですが、急な下げで安値引けに近い状態で終えてますね・・・。
7839 SHOEIは決算内容?が好感されたのが続いていたのか?小幅続伸と良い感じです。
7591 エクセルは既に年初来安値更新からの下方修正で、更に大幅下落していましたが、さすがに割安感(PER6倍台PBR0.7倍台)からの買い?自立反発?という訳かそれなりに(+2%)戻していました。
実は昼休み(遅番なので12:45~13:30)に、ほぼ倍ナンピン入れてしまいました・・・。
もう少し下げるかと思って、朝に1350と1400に指し値を入れて置いたら、昼に見たら約定して無くて、前場の取引自体は売買は細ってきていましたが、底堅そうだったのと、
昨日これだけ下げた状態でのナンピンパターンを計算していたのですが、地合もありますが、底打ち臭ければ倍ナンピンはなかなか行けるんじゃないか!?という判断していました。
今ブログ書いてる時点ではマツダとか優良大型銘柄拾って置いた方が良かった??とも思いますけど・・・。
7591エクセルは少し前にナンピンタイミングを間違えた分を損切っていましたが、現物主体で考えると少々下落しても冷静な判断出来る気がします。
今までは信用も主力部隊と考えていましたが、今回の救出部隊(ナンピン)の事もあり、自分の投資スタイルにおける信用枠は「繋ぎ売り」と「日ばかり主体の1tick抜き」を主体とした遊撃部隊と考えるべきだと確信?しました。
本来なら今回の様な「倍ナンピン」は遊撃部隊の仕事じゃないんですが(その前に損切りする)、こういった使い方出来るしね。
とりあえず今回の倍ナンピン救出部隊は、ロスカットもシビアにセットし、適切に処置したいと思います。
救出部隊がミイラになっては洒落になりませんしね。
2150高値掴みが、倍ナンピン救出部隊により平均取得額が1700チョイと、辛うじて株価が戻すであろうと期待したいレベルまで下げることが出来ました。
正直言って、去年もエクセルで似た様な事してるんですよね・・・。
去年の時は無事に救出も出来ましたし、更に上値を取ってくれた為、一時的に種金の損失まで回復出来ましたが、高値で売り抜けれなかった(欲をかきすぎて)ので、あっというまに種金回復はならず、含み益は所詮含み益でしかなく、「利確千人力」と諺を身をしみて知る結果でした。
ただねぇ、為替がブログ書いてる間も111.50から110.50までダイブ中・・・・・・・。
欧州も下げスタートですねぇ・・・・。
困ったもんだ。
Posted at 2007/11/15 19:17:41 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2007年11月14日
今日の帰宅直後の体重は81.6kgと昨日と代わり映え無し・・・。
明日こそ記録更新するぞ。
Posted at 2007/11/14 20:36:38 | |
トラックバック(0) |
今さらブートキャンプ | 日記
2007年11月14日
昨日のアメリカは上げましたねぇ、呆れるくらい。
最近の下げっぷりが良かったせいでしょうけど、非常に綺麗なジリ上げチャートですね。
原油先物も90ドル近くまで下がったし、金も800ドル付近と商品市況も落ち着いてきましたね。
少しですが、株式の方に資金戻ってきてるのかな?
ただの自立反発とも考えれますが。
今日の日経はCME通りの終値ですが、寄り付きは期待ほど高くなかったんですが、
ジリジリ上げて高値引けぽい感じで終えてます。
為替もだいぶ戻して111円台ですしね。
監視銘柄群も軒並み+4~5%がゴロゴロ。
7839SHOEIは昼に決算発表があったようですが、来期の見通しが微増で、想定レートもちょっと甘い感じでした・・・。
株価は+3%台でしたが、地合を考えれば期待ほどじゃないですねぇ・・・。
一昨日に2700円台だったのを飛びついておいたら良かったとは思いますが。
あとは株式分割が年末にするようですが、以前は売買単価で50万を目安で分割という話だった様な気もしますね。
ちょっと気が早いのでは?それとも2分割後に今の株価当たりが狙える算段でもあるのかな?
来期の配当性指向が今期の30%から50%に引き上げらていたのが、2分割への踏ん切りだったのかな?
キャッシュで50億だったかな?貯まれば、配当性指向を50%にするというのは公約でしたが、予想よりも1期早い感じですね。
問題は7591エクセルですね、昨日に中間決算&下方修正でましてねぇ・・・。
今日の地合悪ければ、いすゞなんかの用に叩き売られる?可能性もありましたが、
今日は地合が良かった?のか、-5%台で許して貰っています。
昨日までに年初来安値更新してたんですが、そのタイミングで下方修正はキッツイですねぇ。
ここまで下がると倍量ナンピンしたくなってきますよね。
下方修正は新興企業とかみたいなボロボロの下方修正じゃなくて、まぁまぁ納得出来るレベルだったし、既にPERは6倍台、PBRは0.7割れなんですよね。
エクセルにこだわる必要もないんですが、今さら移るに移れないしがらみの様になってしまいました(苦笑
毎度反省する時に書いてるんですが、繋ぎ売り出来ない銘柄は急変等に対応出来ないサラリーマンとしては選ぶべきではないと考えてるんですがね。
エクセル処理出来たら、そうしようと思うのですが、エクセルの処理が終わりません(苦笑
マネックスなら一般信用で売れるんですが・・・。
7839SHOEIも空売り出来ないんですよねぇ。
もっと普通の流動性の高い大型優良銘柄で売買した方が良いとは思うんですが。
まずは株式相場が、大底打って貰わないことには始まりませんが。
まだまだサブプライム問題が出てくるのかな?メガバン勢の中間決算が今週来週ありますしねぇ。
Posted at 2007/11/14 19:27:06 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記