2008年01月25日
今日の帰宅直後の体重は77.4kgと正月太り前の77.3kgまで後0.1kgまで来ました。
明日のスキーの準備などで今日はサボリで記録のみです。
Posted at 2008/01/25 21:06:06 | |
トラックバック(0) |
今さらブートキャンプ | 日記
2008年01月25日
昨日のアメリカは乱高下していたものの、数日前に比べればボラも狭まりダウも+100で引けましたね。
引け後にマイクロソフトの好決算が発表されて、時間外取引で大幅高というニュースが朝から出てましたね。
ダウ・ナスの先物の高くなっており、今晩のアメリカも堅調さが予想されるとのことで、今日の日経は大幅高の予想でしたね。
終わってみれば、今晩のアメリカの上げを完全に織り込んでしまってる?大幅高でした。
13629(+536 +4.09%)
結局今週は、大きく下げて始まって、あとは大きく戻して元に戻った感があります。
先週の金曜日は13861で、今日は13629ですから。
1/21(月) 13325(-535)
1/22(火) 12573(-752)
1/23(水) 12829(+256)
1/24(木) 13092(+263)
1/25(金) 13629(+536)
2日で1300弱下げて、3日で1100上げたというところでしょうか?
とりあえずの大底は打ったと思いますけど、まだ色々出そうですし、
FOMCの追加利下げも予定されてますから、今週の0.75%下げ、次回は0.5%下げと予想されてますので、
合計1.25%の利下げでは大幅な円高が予想されます。
外需系は為替差損が出ますので、株価下落がありそうですよね・・・。
火曜日に狼狽売りさせられたのが悔しいですが、リスク管理のつもりでしたし、仕方ないですね。
日経の指数も、各企業の株価も週足では大きな下髭のロウソク足ですし、
下げトレンドを納まりつつある企業を拾いたいと思ってます。
リスク取って昨日一昨日にトヨタなどの大型優良銘柄仕込んだ人は良い思いしたでしょうね。
自分はリスク許容度がかなり低いので、完全に「頭と尻尾はくれてやれ」モードでした。
一昨日の夜なんて、為替104円とか、CME下落とか、かなりヤバイ状態でしたしね。
よく戻してくれたもんですわ。
とりあえず今週一週間は無かったもの?として、取り組んでいきますが、良い経験になりました。
なかなか今回の様な暴落相場もないでしょうしね。
7839SHOEIだけは22日の暴落時もホールドしていましたが、
23日には大きく上げていたので、昼休みに買い増しました。
昨日は小幅安でしたが、今日の前場引けに第一四半期決算が発表され、yahooの掲示板で内容を知りまして、昼休みに追加で買い増ししました。
しかし、後場は高く始まりましたけど、結局盛り上がらずにそのまま終わってました。
上げ幅でいえば、日経の指数のが+4%と好決算にもかかわらずSHOEIは+3.2%でした。
さすがに大型株のボラが大きいので、機関投資家の人達は小型株まで手を掛ける余裕無かったのかな?
じっくりと上げていって欲しいとは思ってますが、ちょっと肩すかし?な気もします。
さて節分天井向けて相場は上げていってくれるのかな?
Posted at 2008/01/25 20:08:31 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年01月24日
今日の帰宅直後の体重は77.8kgと久しぶりに77kg台でした。
Posted at 2008/01/24 20:43:59 | |
トラックバック(0) |
今さらブートキャンプ | 日記
2008年01月23日
昨日は0.75%緊急利下げがありましたが、寄り付き当初のアメリカ市場は反応悪く-500近かったですが、ジリジリと株価を戻し寄り底チャートを書いていましたね。
引けでも-100台でしたが、十分戻したんじゃないでしょうか?
アジア・欧州の下げ幅から月曜休場だったアメリカは2日分の下げを覚悟する必要ありましたしね。
緊急利下げなければ、-700~-1000とか噂されていましたし。
CMEも大きく戻して帰ってきていましたが、朝の気配もマチマチで怪しそうな銘柄もチラホラ・・・。
結果としては大幅GUで寄りついて13000(+500)タッチしましたが、直ぐに垂れ始め、
後場からはマイテンする?とも見える+50位まで先物主導といわれていますが、下げてましたね。
そこからは切り返して12829(+256)で引けましたけど、昨日の下げ幅でみると1/3戻しに過ぎませんね・・・。
持ち株は7839SHOEIのみですが、今日は急騰してくれて、助かっています。
ほんの少しですが、昼休みに買い増ししました。
いつも通りの高値掴みで、かつかつ買値より上値で終えてくれてホッとしています。(苦笑
金曜日に1週間前倒ししての第一四半期決算発表なんですよね。
決算の自信の現れ?なら良いんですけどねぇ。
日経の戻しもイマイチですし、市場の雰囲気も微妙なので、SHOEI主体であとは様子見的なスタンスで行こうと思います。
以下はカブコムのニュース記事なのですが、何度と無く反省させられる内容です。
1年近く売買したり観察していた7591エクセルを、去年の夏には割安株として現物で大量に仕込んだんですが、安値更新するたびに、割安だし、ここからは下がらないだろう。
となんども考えつつ耐えていたら、何度と無く期待を裏切られ気が付けばPER5切ってました・・・。
地合やら動向やら色々ありますが、本当に考えさせられた経験になりました。
100万円で買った株がいま50万円で、もうあまり下がらないかとは思うけどそれほど買われる見込みもないとします。待っていれば上がるかも知れませんが、それよりももっと上昇が期待できそうなB株に乗り換える。これ、やってみれば分かると思いますが、その後のA株とB株の値動きが全く同じだったとしても、-50万円のA株と±0万円のB株では精神衛生上も違う。B株は±0万円からの判断ですから、仮に+30万円になったときに「もうこの辺りが売り場かな」と思ったら素直に売却できますが、A株が-20万円になったとしても「まだ-20万円か」と相場観以外の自分の損失額の大小も気になってしまいます。これがよくない。
こういう面からも、塩漬けよりも乗り換えのメリットがありますので、「こんなに下がったら売れない」ではない投資判断を検討する価値があると思います。
-------------
重要なことはこの-50万円の株が100万円に戻ることではなく、今から50万円利益を増やし、元の100万円以上にしていくことのはずです。その目的を達するために、より効率よいと思われることを考えたとき、そのままにしているよりも他の銘柄に乗り換えることが選択肢に入ってきて当然でしょう。
-50万円の株をそのまま持っていることがベストの選択であると思う場合はそのままで良いと思いますが、それよりもこっちの銘柄にした方が格段に良いよな、と思うのであれば、それは行動に移すことを検討すべきだと思います。
それに、上記のように、その後の判断においても違いがありますから、私は有効な手段だと思います。
Posted at 2008/01/23 20:38:23 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年01月23日
今日の帰宅直後の体重は78.0kgと変わらず・・・。
痩せないモードに入ってます・・・。
非常に苦しい足踏み状態ですね、モチベーション的にキッツイです・・・。
Posted at 2008/01/23 20:06:51 | |
トラックバック(0) |
今さらブートキャンプ | 日記