• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

日経13000割れ目前?下方修正ゴロゴロ・・・。

底打った様な気がしてましたけど、アメリカは週末から大きく転けてるしねぇ。

日経も金曜以降大きく下げてますよね、今日の安値では13000割れ目前まで行ってましたね・・・。

個人的な意見では、アメリカも日経もどうでも良かったりします(苦笑
木曜日に3Q決算発表して上方修正、増配発表した唯一の持ち株7839SHOEIがねぇ、どうもファンドの換金売りが出ており、出来高も凄まじいのですが当然株価の下落も凄まじいです・・・。

24日(木)の前場引けが直近高値2190目前の2180と決算期待買いが入っていたようですが、決算後の後場から出来高伴って下落。

24日(木) 2080 -45
25日(金) 1998 -82
28日(月) 1895 -103
29日(火) 1762 -133と超絶下方修正&無配転落とかの超絶悪材料でも出たかの様な売り込まれ方・・・。

ええ、売り逃げ出来てません、超絶含み損被ってます・・・。

出来高も普段は2万株前後なのが、24日以降は10万株~16万株で推移、
今日なんて25万株オーバー・・・。
4日で65万株越えてるんですよね、2万株/日としたら1.5ヶ月分くらいの出来高ですよ。

ファンドが換金売りしてるようですねぇ、仕込みが1000割れとかからでしょうし、少々売り込んでも十分利が乗ってるんでしょうが、売り急ぎしすぎじゃないですかねぇ・・・。

日足チャートどころか、週足チャートまで壊れてしまった様な・・・。

さすがに売り枯れて欲しいところですねぇ。
65万株すべてがファンドの売りではないですが、5%報告も出てないし、どうなってるんですかねぇ?

追加投入した資金が今回の含み損で帳消しですよ、本当・・・orz
ファンドの換金売りが治まれば、ある程度は戻すはずですけど、何処が売ってるのか分からないし、困ったもんです。
Posted at 2008/07/29 22:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年07月24日 イイね!

日経3日大幅続伸・・・。

昨晩のアメリカの動向とかどうでも良いですね(苦笑

日経3日大幅続伸でしたねぇ、今日は13603 +290(+2.18%)といったいどういう事ですかね?
3日で800円ですか、7/15安値からすると6日で850円ですよ。

それまでは12日続落で記録更新したり、記録止めてから6日で-600円(実質二日で稼いでますが)と超弱含みな展開で、このような急騰は想像出来なかったですねぇ。

とりあえず6/27(12日続落の真ん中くらい)の13544を越えてきました。
これは先物とか個別でも売り方さんは、かなり担ぎ上げられて辛い思いしている人も多そうですね。

今日の相場は「虎年の獅子座」や「地場者の立ち話」を読む限り、先物での買い爆弾が炸裂していた様で、裁定買いやらショートカバー誘発という一昨日と変わらない展開みたいですが・・・。

特に今日は自動車やらハイテクが5%↑がゴロゴロでした。
トヨタもあっという間に5100復帰・・・、3日前なんて4600台で年初来安値付近をさまよってた訳ですが。

一昨日の東証のトラブルから発生した急騰リバウンド相場ですか??
呆れてしまいますわ。

一昨日急落、昨日急反発していた新興不動産銘柄群は、今日は再び大きく下落でしたね。
日替わり相場ですねぇ。
ボラ大きく、急騰急落していると言うことは底が近いという感じですか??


持ち株の7839SHOEIは、お昼に3Q決算発表でしたが、予想通り良い決算で、上方修正+増配発表でした。
決算期待でか前場は高値引けで直近高値目前の2180でしたが、後場は想像以上に決算期待した買いが入っていたのか、GDスタートで、続々と売り物が出てマイナスで引けました・・・。
出来高なんて通常の5~7日分くらいですね。
直近高値付けた7/9付近の高値掴みの凝りが取れたなら良いんですがね、SHOEIはどうも短期組さんには優しくない値動き(動意付いた?急騰後に急落して横横)しますからねぇ。

今日は下げましたが、今日の株価でも3%越える配当71円が出ますし、来週以降に株価に反映されてくると考えてます。
Posted at 2008/07/24 19:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年07月23日 イイね!

昨日のインチキ上げ?で底打った?

昨日の日経は東証のトラブルで前場中に債券先物・TOPIX先物が売買停止になり、
午後2時前に売買再開されましたが、債券先物売り、株先物買い→裁定買いで現物買い→ショートカバー誘発?という流れだったということで昨日の日経は高騰しましたねぇ・・・。

それも直近安値圏で推移していたところ(12800前後)から、一気に13000復帰どころか13200目前でしたよね、日経平均指数が+3%て(苦笑

持ち株の7839SHOEIは±0で我感せず・・・。
日経連動性低いのもメリットとして買ってるので仕方ない訳ですが、非常に寂しい結果でした。

昨日のアメリカは、日経の高騰をあざ笑うかの様なダウ-100付近からの大きなGDスタートでしたけど、ギリギリプラス圏まで戻し(ナスはギリギリマイナス圏で推移)、そのまま横横でしたが、引け前1時間くらいから一気に高騰し+1%位で引けてましたね。
なんか、昨日の日経見る様なインチキ分足チャートにも見えました・・・。

おかげでCMEも高く帰ってきたようですが。


今日の日経はあっさりと13300復帰でスタートし、後場直ぐに13400目前まで上昇も、多少垂れて13312 +127.97(+0.97%)と昨日の+381に続いてかなりの堅調ぶりでした。
二日で500円上げですし、日足チャートで見ると7/16を底にして綺麗な反発チャートですね。
これが本気のトレンド転換なのか、売られ過ぎからの一時的なリバウンドなのか不明ですけど・・・。

そういえば昨日は不動産(特に新興不動産)はゼファーショックの続きで、これでもかと売られて新興不動産はS安や大幅安がゴロゴロ。
しかし、今日は打って変わってS高や大幅高がゴロゴロ。
完全なギャンブル銘柄になってますねぇ。
確かに昨日はセリクラ?的に出来高増えてたしね。
ただ連鎖倒産やら、在庫増、販売価格低下、金融機関からの貸し剥がしやら、貸し渋りで運転資金のショートが噂されてまして、なかなか買い辛いセクターでしたよね。
さて明日以降はどうなるんでしょうねぇ?

原油先物はとりあえず短期天井は付けたとのことで、昨日も下げて127ドル台ですね。
今は多少リバって128ドル半ばですが。

為替はドルの口先介入もあり、円安で推移してますね。
ユーロ円は170円が見える所まで来てますねぇ、サブプライム問題前の水準まで来てますね。
しばらくはユーロ圏への輸出が主力の銘柄は上方修正が続出しそうですね。
’08.3月決算時の’09.3予測では円高為替を織り込んだ予想(155円とかね)でしたから。

やはりシマノ・SHOEIは良いとしても、売り込まれてた欧州輸出比率の高い製造業を拾うのが良さそうですね。
Posted at 2008/07/23 19:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年07月22日 イイね!

最近近所で火事が多い・・・。

ここ最近近所で火事が発生しており、なんか嫌な感じです。

2週間程前に、家から300m位の所の製材所が全焼、隣接した住宅も燃えてました。

1時間程前からサイレン鳴るなぁと思って、この前付けた外階段登って2階の屋上に出ると1kmほど離れた所で火が上がってました・・・。
親が近所の人から聞いた話で、小さな神社が燃えてるそうです。
なかなか消えないのか、応援の消防車が少し間を開けて走っていきます。
たしか住宅も密集してたし、ちょっとした林もあったし・・・。

ここ10数年ほどは近所での火事なんて殆ど無かったのですが、短期間に2件発生すると・・・。
放火とかじゃなければ良いんですが、前回の製材所も夜間(ちょうど今頃の時間帯)に燃えてます。

火の気のある時間帯じゃないですし、製材所なんで火の気には細心の注意を払ってるでしょうし。
今日の神社だって、基本的に夜間は人気・火の気はありませんからね。
Posted at 2008/07/22 22:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年07月18日 イイね!

原油130ドル割れも・・・。

昨晩の原油先物136ドルまで急騰後に綺麗にナイアガラでしたね、129ドル台まで一気に6ドルも暴落してましたね。

久しぶりに120ドル台を拝めましたね。
しかし、今は131.6ドル前後とリバってますが・・・。

直近高値(約147ドル)から10ドルチョイ下げてますし、良いと言えば良いんですが、
まだまだ高いままですね。
原油下がるのもアメリカ自体の需要激減(在庫増)とアメリカの景気減速から来てますので、一方的に喜んでる場合ではなかったりしますが。

あと地政学的リスク(イラン・イスラエル緊張)は全然解消されてませんから、いつでも140ドル台復帰や高値更新&150ドル台の可能性も秘めてますよね・・・。

昨日のアメリカは綺麗な寄り天かと思えば、マイテンしてまもなく反発し、そのままじり高でほぼ高値引けですか、強いですねぇ。
いままでがしっかり売り込まれた後だけにリバウンドも明確ですね。

CMEもつられて13000円台復帰してましたけど、最近上げ・下げ関係なくCMEに鞘寄せしない日が多いので、13000タッチせずに下げたりするかも?とは思ってました。

寄り付きでは13000近かったのですが、本日高値は12999.64と本当に僅かですが13000タッチならず・・・。
あとはじり安で、前場引けでは辛うじてプラス域ですが、後場は寄り付きから一気に12900割れで、そのままじり安・・・。
結果的には12803 -84と直近安値7/15 12754を更新出来る位置まで戻ってきましたね。
今日から3連休ですし、今晩のアメリカと月曜日のアメリカの二日分の影響がもろに直撃する火曜日が怖いですねぇ。
悪材料ばかりとは限りませんけど、確率では悪材料のが盛り沢山になりやすい環境です・・・。

昨日のアメリカが堅調で終えてから、メリルの決算が予想以上に悪かったというのがあって、日経の足を引っ張っていたというのもありますが・・・。

今晩はcitiの決算控えてますしねぇ・・・。
月曜日はバンクオブアメリカの決算ですし・・・。

持ち株のショウエイは特買いスタートで久しぶりに2100台復帰も、地合に連れ安して上げ幅縮小の小幅高で2065 +15と2100割れました。

原油先物に調整色出てきましたし、バイク通勤への切り替えをかなり前向きに検討していましたが、少し先送りし、少ない賞与でしたけど、投資資金に回して遊撃部隊とすることにしようと考えてます。

遊撃部隊はしばらく投入せずに、暴落期待でのいざという時のための奥の手としますか。
大型銘柄とか安いしね、ただ銘柄選別は進めないとね。
日経が12000割れてくるとETF買いもありですね。

シマノが最近日経連動するので、買いタイミングが難しいなぁ。
昨日の寄りで利確したもっちーさん上手いわ。
この地合だと噴けば利確が固いですね。
Posted at 2008/07/18 20:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 23 45
6 7 89 101112
13 1415 16 17 1819
2021 22 23 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation