• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

とりあえず短期的底打ちですかね?

米政府が不良債権買い取り組織の設立報道で昨日のアメリカは爆上げでしたね。

今日の日経も爆上げでした。

先物では破綻したリーマンが手仕舞い売り出してきましたね。
http://www.grail-legends.com/contents/rumor/rumor_index.html

K「ああ。更に言えば、今日の先物手口見ると何とリーマンが12月物を15500枚も売ってきている。破綻後初めて手口に出てきている。売り一手であり、先週末の建玉を見るとロングで15747枚建てていた。恐らくこれを全て返済してきたんだろう。」

H「明らかに損切りだな。3月物もきっちり返済してきたようだ。しかし15500枚の売りとなると、今日の先物の出来高の約10%だ。これはでかい。」

K「ああ。明らかにリーマンの売りが上値を抑えた面もある。これだけ上げているが、それでも上値抑える要因がこれだけあるんだ。来週はまともに考えれば更に上げるという期待は強いだろ。」

リーマンの手仕舞い売りが出ても、先物は十分以上に上げてますよねぇ。


今日は自動車・メガバン等勢含めて、大きく上げてましたねぇ。
空売り勢の買い戻しも大きいでしょうけど。
持ち株の7839SHOEIはいまいちな上げ幅でしたけど。

とりあえず、短期的には底打ちとしたいですね。


イギリスは全面空売り禁止、
アメリカは無限から売り禁止だけでなく10/2日まで完全売り禁だそうです。

売り禁も善し悪しだとは思いますけどね。

Posted at 2008/09/19 21:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年09月17日 イイね!

AIG救済も??

昨日のアメリカは乱高下でしたねぇ。
AIGが増資等がなければ、今日破綻するとかニュースも出てましたし。

結果的には日本のザラバ中にAIG救済が発表されましたね。
リーマン潰して、AIG助けるというのもアメリカさんの方針がよく分らない気も・・・。

助ける、助けないの線引きで、しばらくアメリカの議会とかで揉めるんでしょうねぇ。


某掲示板で、非常に前向きな議論をしてきて非常に疲れ果てました。
今日のザラバ観察日記は終わりますが、今晩の相場も荒れそうですねぇ。

アメリカの金融機関の破綻・救済騒動もそろそろ山場を迎えてきてるとは思いますが、
問題は欧州の金融機関ですよね。

アメリカの金融機関並みにサブプライム証券の類(CDSを始め)をしこたま仕込んでるはずですし。
アメリカの金融機関は、開示を義務付けられて、逐次出てましたが、それでもこのざまですから。

そういう意味では日本のメガバン勢はサブプライム証券の少なかったし、影響は遙かに軽微ですよね。
リーマン飛んだせいで焦げ付いてる債権もありますが。
あおぞら銀行だっけ?規模に対してリーマンの債権額がかなりでかくてやばそうな気も・・・。

原油が90ドル割りましたねぇ。
大分安くなった気もしますが、昨年末とかから考えれば、まだまだ高い・・・。
Posted at 2008/09/17 20:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年09月16日 イイね!

リーマンブラザース破綻で、日経年初来安値突破・・・。

昨日のリーマンブラザース破綻ニュースにはやられましたわ。
リーマンのやばそうだという話は盆明けくらいから出てましたが、これほどあっさりと逝くとはね・・・。

決算早めたり、BOAなどの買収話が出たり、700億ドル超のスーパーファンド設立とか。

スーパーファンド設立は先週破綻してましたけど、リーマン破綻でなりふり構ってられなくなった?でスーパーファンド設立という話ですね。

アメリカ政府が体力的に余裕があると見られてるGS・JPモルガン等へ圧力掛けてるという話みたいですね。
リーマンには公的資金出さずに、買収検討企業は公的資金当てにしてたので、買収せず。
結果リーマンは破綻・・・。

次はメリル?となるのはまずいためかBOAがメリルの買収だけは受けてましたね。

しかし次はAIGと保険最大手であり金融機関みたいに損失開示がマメに出てなかったし、恐ろしい・・・。

日経は予定通りというレベルの下げでしたね。
笑うしかないですね。
良い経験したと思うしかないですねぇ・・・。

持ち株の7839SHOEIは下げ幅を縮小気味でしたが、後場は若干垂れてそれなりの下げでした。
ザラバは1600割ってましたけど、終値では辛うじて1600維持。
なんとか息を繋いだと言うところでしょうか?
ネット証券では四季報が見れますが、さほど悪い内容でもなく、良いところですかね。

今晩はFOMC(利下げの方向らしい、為替とかは利下げを既に織り込んだ水準という話も)、GSの決算もありますねぇ。
GSは昨年は空売りで大儲けしてましたねぇ。
Posted at 2008/09/16 20:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年09月15日 イイね!

昨日から悪いことが続く・・・2

悪いことは続きますねぇ・・・。
といっても大したレベルではないですが。

7月に携帯の機種変したのですが、極偶に携帯開く際に電源落ち。
最近は充電中に「エラー05」と表示され、充電中止・電源落ち。

仕方ないのでauSHOPで確認して貰いましたが、そのままメーカー修理に。


午前中には久しぶりに洗車して、
ボディにガラスコーティング、ガラスに撥水処理、内装に保護材塗ったり、
グローブボックス内に落下していたADIC取り付け直し。

いまは小雨降ってます、相変わらず洗車後の降雨確率高杉・・・(苦笑
雨降りそうだから、曇りで涼しい訳で。
Posted at 2008/09/15 20:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年09月13日 イイね!

昨日から悪いことが続く・・・。

ぼやく程大したことではないのですがね。

盆休みに組んだ新しい自作PCが昨晩ネット閲覧中に、いきなり真っ白い画面になりフリーズ。
以後はBIOSすら立ち上がらない状態に・・・。

今日の昼から、色々と原因を探ってみましたが、M/B or cpuが故障した模様です。
てっきり流用した安物電源が死亡したと思って、新規組み立て時に欲しかった電源を買ってきましたが、結局変わりませでした。

電源を買うため&バイクのリアタイヤが寿命で交換しに行くために、
気晴らしの早朝ツーリングの行き先を、帰り道に鈴鹿のタイヤさんと津のPCショップに行ける段取りしていったんですよねぇ。

タイヤショップは9/11~9/17は社員研修でお休みだと・・・orz
欲しかった電源は無事に購入し、交換しましたが、BIOSは起動せず。

原因は電源では無かった様で・・・。

最小構成にして起動を試みますが、新・旧電源ともに起動せず。
2枚有るメモリも1枚ずつ交換し、スロットも変えてみますが代わり映え無し・・・。

Posted at 2008/09/13 14:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 34 5 6
78 9 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation