• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

9月相場はいきなり-800/週・・・。

今週の月曜日から9月入りしましたが、下げの勢いが加速しっぱなしですね。

先週金曜日は+304で13072と13000回復してたのにね。
今日の引け値は-354 12212と直近安値の抵抗線12500~12600を今朝の寄付きから一気に300円安で推移してましたね。

3/17の年初来安値11690が視野に入ってきました。
来週金曜日はMSQですし、ここぞとばかりに売り仕掛けが先物に入ってきてもおかしくないですよね。

今晩のアメリカはまた指標が出るようですし、更なる下落も十分ありうるし、ダウの11000割れも十分可能性持ってますから・・・。

為替も株式相場以上に大きく動いてますね。
大きく儲けた人もいるでしょうが、洒落で利かない損失抱えて人も多そうですよね。
レバレッジの範囲が大きいですしね。


あと日経平均が年初来安値を更新してくると厄介な問題が発生してしまいます・・・
久しく聞いてなかった「ノックイン債」です!!
今年の1~3月はかなり話題になっていましたが、こいつらの売り圧力は半端じゃないですからね。
発行元はノックイン条項引っかかれば、非常に美味しいですしね。

11570.16円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10 3年判定 (452億円) ←次ココ!
 11480.44円 CAリスク軽減型F2007-10きんもくせい (135億円)
 11470.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-08 3年判定 (357億円)
 11407.62円 CAリスク軽減型F2007-8ふうせんかずら (129億円)
 10958.19円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-11 3年判定 (284億円)
 10705.10円 CAリスク軽減型F2007-2早春気分 (99億円)
 10657.20円 CAリスク軽減型F2007-7チェルシー (123億円)
 10443.03円 中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-12 3年判定 (170億円)
 10015.04円 CA条件付元本確保型ファンド07-7A (184億円)
 9731.06円 ちば興銀2007-4-春のひだまり (126億円)
 9547.20円 CA条件付元本確保型F2007-3ファミーユ16 (142億円)
 9499.29円 CAリスク軽減型インカムファンド2007-9 (109億円)
 9412.17円 ちば興銀株価指数2007-10-100 (205億円)


持ち株の7839は久しぶりにマイペースで、極僅かな小幅安で終えました。
朝方は多少の狼狽売りも出ていたようですが、この地合いで下髭陽線ですし、十分以上に頑張ってくれたですね。



商品市況の下落でヘッジファンドが一つ飛んだらしいですけど、ヘッジファンドならリスク管理が売り文句なんでしょ?と聞きたい気も・・・。
原油なんか昨年の今頃買ってる分ならまだまだ十分以上利が乗ってるわけで。
最近の110ドル前後で破綻するって、140ドル付近のスッ高値で仕込みまくったんでしょうか?
それまでに十分利が出てるはずですし、その利益を吹っ飛ばしたくらいで済むと思うんですが?
投資始めたばかりの個人投資家がスッ高値でJCで下落時に損きり出来ず、超絶含み損みたいな感じで笑えます??

9月は大半の企業が中間決算締めですし、まだまだ波乱がありそうですね。
すでに崩壊状態の不動産(特に新興不動産)の破綻騒動が続きそうですね。
今日はなぜか高騰していた銘柄が散見されましたが、新興不動産の高騰後に破綻というIRが開示されたりしますから、あぁ恐ろしや。
今日は週末ですし、夜中にやばいIR開示とかありそうですね。


ロシアが-7%近い暴落中みたいですが・・・。
今晩も荒れそうですね・・・。
Posted at 2008/09/05 19:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年09月03日 イイね!

アメリカ+200ドルスタートも、朝起きたらマイナスですか・・・。

昨晩のアメリカはえらく気合の入ったスタートで、+2%近かったので多少は垂れるとは思いましたが、これほどとはねぇ・・・。

笑うしかないでしょう。

原油先物のグスタフの期待外れで売られましたね、一時は105ドル台でしたね。


ただ二日続けての-200だった日経は、買戻しもあり今日は+80ととりあえず上げましたね。

ただミタルだったかな?鉄鋼の値下げ(世界的な需要減?)に踏み切るそうで、鉄鋼メーカー、商社が売られましたねぇ。

鉄鋼需要下がれば、鉄鋼生産量減→原料炭の需要減とくるかな?
今年は鉄鋼原料の原料炭が3倍近い値段で契約させられたメーカーは納得いかないのではないのかな?

自動車メーカーへの値上げも多少は飲んでもらってるでしょうが、来年飲んでもらう分(予定)とかもあったと思いますしね。

こうなってくると自動車メーカー勢もよほどの付加価値が無い車種では値上げに踏み切れないのではないでしょうか?
レアメタル高騰前に発売し、高騰分の値上げ含めるMCも実施していないプリウスとハリアーハイブリッドだけですしね。

ちょっと自動車メーカーはさらに厳しいくなりそうな・・・。

半導体関連も厳しそうですねぇ。
エルピーだが大幅下落で、ゲロピーダになってるし・・・。
DRAMは辛いですねぇ・・・。
昨年の春頃に5000円くらいで掴んで、含み損に泣かされたこともあって監視は続けてましたが。
梅雨時に株価が戻したので、超薄利で撤退した苦い思い出もありますね。
Posted at 2008/09/03 20:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年09月02日 イイね!

そろそろスタッドレス物色?

ぼちぼちスタッドレスの新商品が発表されてきましたね。

今まで5シーズン履いていたのがミシュランのDRICE(X-ICE発売直前くらいに処分価格?で安価に購入)ですが、固めのゴムで舗装路走る際には違和感少なくて重宝してました。
雪道でもネットで見かけるほど悪い評判ほど苦労した覚えもなく普通に乗れました。(4WDのぶん差し引いて評価しなければいけないかもしれませんが。)

今年発売モデル(横浜IG30、ミシュランX-ICE2、DUNLOP DSX-2)は高いし、ブリザックのREVO2も高いですねぇ。

気になってるのがピレリのアイスストームキュービック(2007年発売モデル)で、安いんですよね。
今履いている夏タイヤ(P-Zero NERO)もピレリですが、アイスストーム系のスタッドレスは国内産なんですよよね。
TOYOのOEMという話ですが、ネット上での評判では固めのゴム質みたいです。

215/45R17のサイズで昨年製造品が4本で5万半ばほどなんですよね。

大半が乾燥路走る自分にとってはDRICEの様に固めのゴム質のが普段は楽なんですよね。
スタッドレスの癖に肝心な雪道でグリップしなければ本末転倒ですけど・・・。
都心部用(輸入ウインタータイヤのようなハイウェイタイプ?)スタッドレスのガリットPXまで割り切るのは怖いですしね。

しばらくはネット通販・ヤフオクチェックと、タイヤショップで見積もり&相談してきますか。




Posted at 2008/09/02 20:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年09月02日 イイね!

福田さん辞任で日経大荒れ?

昨晩の福田さんの突然の辞任には驚きましたね。
けっこう空気読まない雰囲気で、飄々としていたように見えましたが、プレッシャーは積み重なっていたというところでしょうか?

確かにばら撒き政策取って人気取りに行かなかった分、真面目な所もあるとは思ってましたが、ちょっと尻切れトンボになっちゃいますね・・・。
なんとか任期満了までは彼なりの政策を全うしてほしかったですね。
相場的にはいまいちかもしれませんけどね・・・。

ただでさえ日本政府の財政状況も良くないし、仮に民主に政権が移ったら、どうなるんですかね?
財源に触れずに、ばら撒きするような政策を言ってたりしますよね。
実際に政権獲ってしまってから、同じ政策を維持できるのかが疑問です。

極短期的なスタンスで個人的にはばら撒き、は歓迎できますけど、中長期で見れば、どうなんですかね?

小泉さんも政権担当時は人気有りましたが、実際には日本の構造改革という名目で格差社会の温床作ってしまいましたしね。


今日の日経は荒れる?それとも辞任歓迎で高騰?とも考えられましたけど、
昨日のアメリカが休場だっただけに、目先の指標であるCMEが動かないのが気になりましたね。
為替は動きますけど。

前場は辞任歓迎?で小幅高で推移していましたが、後場に入ってジリ下げ、
2時前から売りが嵩み急落し、2時を超えてから鬼のような売り込まれでしたねぇ。
瞬間的には12500割ってますよね。
2時超えてからの先物の出来高が凄いですわ。

持ち株の7839ショウエイは昨日から反発局目いり?したようで、今日も小幅高スタートで、後場も下げ渋り、辛うじて+で引けてました。
買い板見ると、今日の出来高が36800なのに、97700という巨大な買い板が出ており、買い支え?
1万株弱の蓋が何時も出てるのですが、これに対する大人側の意思表示?かな?

シマノが底打ったような、打ってないような微妙な値動きですね。
ショウエイが底打ちぽいし、任天堂も底打ちましたし、シマノももう少しの辛抱じゃないのかな?
Posted at 2008/09/02 19:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 34 5 6
78 9 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation