• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

円高・・・。

昨日は日経の3日続伸を買い遅れのため、嘆きましたがね・・・。
こんなに早く下げてくれるとは思ってませんでした。

抜本的な対策出来てないし、一時的なリバウンド上げとは思ってましたけどねぇ、もう少しリバウンドの上値9500~10000タッチとかあっても良かった様な。

昨日のアメリカは相変わらず値幅のある乱高下でしたね。
-150位からスタートでしたけど、日が変わる頃には瞬間的にはプラスまで行ってたんですよねぇ。
朝起きたら、-231??? 毎度のおんぎゃぁぁぁぁ・・・。

CMEも9000割れてましたけど、-400くらいですか。
今日の日経は下げても-300前後だねと、850円上げた分の1/3位下げても良いでしょと軽く考えてましたけどねぇ。
昼休み見た時は想定通りだね、今晩NY下げれば明日は9000割れで買いを考えようかな?と思ってましたが・・・。
仕事終えて株価見たら、再びおんぎゃぁぁぁぁ・・・。

8674 -631(-6.79%)て・・・、なんか悪材料出たかと思い携帯でニュース見るも、為替が大きく動いた結果輸出メインに売られたとのことでしたね。
再び安値(10/10 8276)更新が狙えるポジションまで戻ってしまいました。


為替の動き方が大きすぎましたねぇ、前場引けでは自動車関係はかなり下げ渋ってたし、
けど後場の為替が円高に動くに連れて、ゲロ下げですね。
欧州輸出比率の高いマツダは売られやすい為替ですが、フォードの持ち株売却騒動とかタイミング悪いことで、今日は-13%ですかぁ・・・。


欧州勢は昨日のうちに多少織り込んでいた?ので下げ幅少な目に始まりましたけど・・・。

ドル円、ユーロ円ともにジリジリ円高方面に動き続けてますし、欧州勢は下落基調で4%大の下げ幅ですねぇ。

こりゃ今晩もNYさげるとなると・・・。

今週は様子見と決めて置いて良かったです、流れに乗って株買ってしまっていれば・・・・。






追加
株価続落の原因、ヘッジファンドではなく投資信託の資金確保―米トリムタブス調査
http://www.hf-klug.jp/hfnews/hfinfo/hfinfo003326.html

Posted at 2008/10/22 20:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年10月21日 イイね!

日経3日続伸で+854(+253,+311,+300)。しかし・・・。

日経平均もダウに負けず劣らずの暴れ馬ですねぇ。
10/16の8458 -1089の翌日から3日続伸で下げ幅の大半を取り戻しましたね。

10/17 8693 +235
10/20 9005 +311
10/21 9306 +300(3日で+854)

今日の仕事終えてから株価見た時は、買い遅れの気分満載で結構涙目でした(苦笑

けど先物の夕場が思いの外下落(9150とか)してたし、あれっ?と思っていると為替のドル円が101円割れのダイブしてますし、上げ基調で始まった欧州勢が急降下・・・。

金融機関への公的資金供給でしたっけ?のフランスだけが下げ渋ってましたけど、少し前にマイテンし、いまは辛うじて±0付近。

アメリカ市場も少し前に開きましたが、ダウが-100,ナスが-20位ですか。
これは明日の朝起きるまで、どうなるか分からないですから、気休めですね・・・。

LIBORが下がってきていたので、金融機関間の信用・需給面は金融対策の効果が出てきていると思われますから、なんとか底打ち感出てきたと思ってたんですがねぇ・・・。



あとは悪いニュース多いですねぇ。

韓国はデフォルトするぞ詐欺?の様に毎日取り上げられていますねぇ。
アジア通貨危機時より深刻さが増していると大統領がコメント出すまでいってますよね。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34437320081021

GM転けるとアメリカ進出している日系企業にも打撃が出るでしょうしねぇ・・・。
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK018012320081020
転職前の会社が自動車部品会社でして、アメリカにも進出してましたし、どうなってるんでしょうかね。
独自技術?を持っていた強みもありましたけど、昨年までは好景気で湧いてたはずですが。

GMとの合弁話が進んでるはずのクライスラーは日産・ルノーとの資本提携話が出てますよね。

たしかにGMと合弁するよりは、メリット大きいでしょうねぇ。
ただダイムラーと折り合い付けれなかったクライスラーが、ルノー・日産と資本提携しても独自色を押し進めて効果少ないとかにならないでしょうか?
経営権そのものをルノー・日産に譲る位じゃなければ、再建も無理そうな気が・・・。

Posted at 2008/10/21 23:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年10月20日 イイね!

買いたいけど、買うのが怖い・・・。(株式相場です)

買いたいけど、買うのが怖い・・・。(株式相場です)今日の日経は個人的には想定外の展開でした。
金曜日のアメリカが-127で終えてたので、今日も-100~-200位で終えるのかな?とか考えてました。

松下の決算が良かったとの話ですが、確かに下方修正がゴロゴロ出そうな中間決算発表をビクビク過ごす方が多い時期ですが、サプライズといえばサプライズでしたね。
今の所は観測記事ですし、決算見なければ判断尽きかねますが、通期決算が問題なければ、良いんでしょうねぇ。

なんとなく、松下(もうパナソニックと呼ぶんでしたねw)の決算観測記事(タイミング)で底打ち感が出た(コツンときた?)様にも思えますねぇ。
あまりに単純すぎる判断ですが、バブル崩壊時の底もみずほへの公的資金注入が底でしたっけ?

個別株とか見ていると、10/10安値を割らずに反転している様なものが散見されますね。
今日の反発で5日線越えてきたものとかありますし。
逆に10/10安値を先週割ってたものもあり、強弱感が出てきてますし、そろそろ底打ち??

といってもアメリカも悪決算weekでしょうし、10月23日にワシントン・ミューチュアルのCDS清算会、その後はAIGのCDS精算会が控えているのがね・・・。

ニュースも悪いものが多いですよね。

ING:オランダ政府が公的資金注入 1兆3600億円
http://mainichi.jp/select/today/news/20081020k0000e020009000c.html
(F1のスポンサーしてる場合じゃない様な・・・。公的資金投入されつつも来年もスポンサー継続だと叩かれそうな・・・。)


ヘッジファンドの25%が破たんも、新たな危機の恐れ-英紙テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a1uU9TyNWAJE

米VIX指数、過去最高水準に上昇-株式相場の乱高下受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBkUeY0fk1_c&refer=jp_top_world_news
以前は40代半ばで危険領域とか言ってた数値でしたけど、先週、先々週の大波乱相場のおかげで、50~60台が見慣れた数値になってしまいましたし、70台も現れました・・・。

とりあえずVIX指数が下がってきてくれないと、また-1000ドル&円クラスが来るんではとビクついてしまいます。

金曜日のアメリカはSQ算出日(日本と違って引け値)で、相変わらずの値幅500ドル近い(+250~-250)と荒れてますねぇ。

ダウの日足チャート見ると、先週は大きな大隠線、太陽線と忙しいチャートになってるのが分かります。

とりあえず日経は9000回復とめでたいですが、8000円台て実は3日しかないんですよね。
10/10 8276(- 881)
10/16 8458(-1089)
10/17 8693(+ 235)

なんとなく8000円台が定着した様な気がしていましたがね・・・。



昨日のブログでは今週は様子見と書きましたけど、気分的には買いたい気持ちが大きくなってきました。
この感情で動くせいで、やられてしまってるんですがねぇ・・・。


追加
そういえばGMもどうなるんでしょうね。
クライスラーとの合弁も大統領選直前の11月頭とか言う観測も出てますねぇ。
問題はワゴナー会長の軽率な発言も怖いのですがね・・・。
どこまで本気なのか・・・。
Posted at 2008/10/20 22:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年10月19日 イイね!

今週の相場

今週の相場今週の相場も様子見にすることを決めました。

気が変わったりするかもしれませんが、基本線は様子見です。

参考に
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20081016
http://tameike.net/pdfs8/tame402.PDF

追加
リーマンのCDSの精算会は終わりましたが、
10月23日にワシントン・ミューチュアルのCDS清算会、その後はAIGのCDS精算会が控えているのがね・・・。

日経CNBCのマーケットウィナーズで売買動向が出てたので撮ってみました。
まだまだ判断材料としては継続的に見ていかないと動向読めませんけどね。
Posted at 2008/10/19 19:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年10月19日 イイね!

バイクのメンテなど

バイクのメンテなど昨日は家のリフォームしてましたが、
今朝はバイクのメンテナンスを始めました。

かなり弱っていたバッテリーの交換と、エアフィルター交換です。
エアフィルター交換は当初は考えていませんでしたが、バッテリー交換の為にシートを外したところ、滅多に開けないのでついでにエアフィルター外して確認したら真っ黒・・・。

ついでに交換しました。
スペア常備して置いて良かった~(苦笑

プラグ交換もしたかったのですが、気持ちの良い天気でしたので、そそくさとバッテリーの初期充電兼ねて軽く走ってきました。

トルクのツキが良くなって気持ちよく走れました。
Posted at 2008/10/19 13:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
5 67 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation