• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

PC修理完了

PC修理完了盆に作った新しいPCですが、わずか1ヶ月で故障。
自作PCのため、故障箇所の判断に時間もかかりましたが、結局M/Bの故障でした。
通販SHOP経由で修理に出しましたが、1.5ヶ月かかって今日の夕方に届きました。

最小限の構成で動作確認し、無事に動くこと確認してからケースに組み込みました。

今は新しいPCからの書き込みです。
写真は最小構成での動作確認時のものです。

やっと快適なPCライフが始まる?
Posted at 2008/11/09 22:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年11月09日 イイね!

ボチボチリフォーム進行中。

ボチボチリフォーム進行中。ほぼ毎週末はなんらかの形で大なり小なりリフォームを進めているか、
材料の仕入れなどでホームセンターでうんうん悩みながら資材集めをしています。

先週に作業した2×4材の表面仕上げも出来ているしと、今日は応接間と廊下側の隙間にようやくフローリング板を張り、廊下側と今回の拡張部分の仕切になる場所(パネルドアを設置予定)にドア枠を設置しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/295497/616435/note.aspx
Posted at 2008/11/09 19:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2008年11月07日 イイね!

日経はトヨタショックで、今晩はGMショック?それともサプライズ?

トヨタの1兆円下方修正は凄かったですねぇ。
それでも6000億円は利益あるんですから、強いと言えば強い?

ホンダの利益と同じくらいになりますね。
売り上げはホンダの2倍からありますから、今期はトヨタにとっては本当に厳しかったんでしょうねぇ。
為替だけで5000~6000億飛んでましたもんね。

しかしADRは日本の値幅以上に下げて帰ってきてました。
前場はその通りにS安張り付きのトヨタでしたが、後場は寄りつくだけでなく、日経の回復に伴って、そこそこ下げ幅減らしてましたね。

昨日のニュースでも出てましたけど、下請けいじめも始まりますが、逆にトヨタ得意の本体だけは利益の出る体質に改善してくるでしょうね。
そういう意味では強い会社ですよね。

元自動車関連の部品メーカーに居た一個人としてはトヨタのやり方には、良い顔しませんよ。
ただ投資家(投機家w)としては、逆にこの円高、不況下で利益の出る会社になるなら株は買っても良いかもとは思います。
ただ、2次サプライヤー以降の零細下請け含めて耐えられれの話ですがね。

自動車関連の構造は想像以上に零細企業が支えてますから。






アメリカの経済指標が発表されましたが、悪いですねぇ。
為替が円高に飛んでます・・・。

といっても前回の修正が凄かったですから、今回の修正後の指数は更に酷いのかもしれません・・・。

前回発表値の修正値
非農業部門雇用者数変化:-15.9万人→-28.4万人(12.5万人増えてるw)
製造業雇用者数変化:-5.1万人→-5.6万人



米経済指標
[更新:11/07 22:30]
( )は事前予想

非農業部門雇用者数変化-10月:-24.0万人(-20.0万人)
失業率-10月:6.5%(6.3%)

製造業雇用者数変化-10月:-9.0万人(-6.5万人)
平均時給-10月:0.2%(0.2%)
平均時給-10月(前年比):3.5%(3.5%)
週平均労働時間-10月:33.6(33.6)



今日はGMの決算ばかりを注目していましたが、Fordの決算が発表されてました。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34799420081107

[7日 ロイター] 米自動車大手フォード・モーター(F.N: 株価, 企業情報, レポート)が7日発表した第3・四半期決算の純損益は1億2900万ドルの赤字だった。一時項目を除く1株当たり損失は1.31ドル。一時項目を含めると0.06ドル。

 総売上高は321億ドルだった。

 ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想平均は、1株当たり損益が0.94ドルの損失、売上高が283億5460万ドルだった。



問題はGMですが、いつの間にか日本時間の12時に変更されてます。
それも記者会見じゃなくて、HPで好評だそうです。

政府関係者に支援の相談をしていると日中のニュースに出てましたが、どうなったんでしょうねぇ?
これだけ注目されてる決算ですし、大企業ですから、普通はトヨタとかみたいに発表会を開くもんではないんですかね?

事前に「重要な事項」の発表もあると言ってましたし、それについての発表も必要でしょう。
無事にまとまった?「救済策?」「合弁話?」についてもじっくりと説明する必要があるのではないでしょうか?

重要な事項については「大規模リストラ」、「減資」とかいろいろ言われてますねぇ。

しかしHPでの発表のみというのが怖いです。

本当は引け後だったのにザラバ中に発表というのも、どういう意図でしょうかねぇ。
今晩中に株価に織り込みなさい、来週からは新たに出直し?

週末の引け後に発表して土日の2日で冷却期間としてたと思うんですがねぇ。
日本の企業で週末の引け後に発表されるのは糞決算が多いですからw

凄いサプライズの可能性もありますが、確率的には・・・。
凄い救済策が出ても、アメリカの国債は既に決まっている金融支援策だけでも凄い金額発行されるんでしょうから、あ~怖い。
Posted at 2008/11/07 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2008年11月06日 イイね!

トヨタ1兆円下方修正・・・。

トヨタ
中間決算 営業利益 5800億円
通期予想 営業利益 6000億円
下期予想 営業利益  200億円

下期はほぼ営業利益ゼロ予想


天下のトヨタでこの有様・・・。
下期は儲けが殆ど出ないと言う見通し・・・。

トヨタ株が欧州市場で急落、円換算3490円に
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200811060103.html

トヨタ、「緊急収益改善委」を設置
http://response.jp/issue/2008/1106/article116079_1.html
もう下請け付いて来れないって・・・。
一次サプライヤーのDENSO、アイシンなどは大丈夫だろうが・・・。

日産のゴーンが赴任当初に購入価格2割削減に、尻馬乗って3年で購入単価3割削減でかなり下請けボロボロになったのに。
対応出来ないと言うとトヨタから社員送り込んで、ケツの毛抜く勢いで原価計算されて、ハイこれで30%削減出来ますねとかやられるんですよね。

下請けの原価計算するなって~の。
小さな利潤の積み重ねて、生き延びてる企業が多いのに・・・。


その後にも乾いた雑巾絞りまくって、トヨタと系列、一次サプライヤーは最高益とか言ってる最中にボーナス出せない、昇給もままならないという下請けが沢山にいたんだぞ。

でトヨタ本体も傾きだしたから、更に・・・。
「蟹工船」ではなく「トヨタ工船」が発売されそうですな・・・。

派遣さんとか各自動車会社も切る方向らしいですねぇ。
マツダも派遣社員1000人から800人を削減と発表してましたねぇ。



天下のトヨタの決算もとりあえず出ましたが、
じゃあ11/7(日本時間では11/8)決算発表のGMは?
おんぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・orz
既に決算発表時に「重大事項の発表」とおまけが付いてますが・・・。

新聞などでは大幅な人員カット(工場閉鎖含む?)と出てますね。
最悪破綻時には関係会社など含めて250万人の雇用が失われるとか・・・。
3社のうち1~2社は潰れても仕方ないとかの記事でてる。



おまけ
今日の下げがヘッジ売りが主体なら、まだ良いんですけどねぇ。

フィスコマーケット情報[マーケットコメント]
*14:09JST?明日から報告義務付けで空売りしづらく、本日集中も

金融庁は、明日7日から発行済株式総数の原則0.25%以上の空売りポジションの
保有者に対する、証券会社を通じた取引所への報告(住所氏名(法人は会社名))の
義務付けを行う。顧客単位か、取引参加者単位なのかが判りづらく、売りが出しづらくなる。
ヘッジ売りなどの動きが本日は集中するとも。



相場ブログじゃなくて、トヨタブログw
個人的にはちょっと気の早い下げで戸惑ってます。

大統領決定祝いで、昨晩はダウ10000ドルタッチ。
で今日は日経10000円タッチ。

で今日のトヨタショック、明日(日本時間では明後日)のGMショックで
底の見えない2番底探りにいくという算段だったのに・・・。




追加
GMとフォード、第3四半期は大幅赤字の見通し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34773920081106


さらに追加
日産とトヨタの為替の想定レート・・・。
これ更なる下方修正抱えてるじゃん・・・。

[東京 31日 ロイター] 
日産自動車<7201.T>は31日、2009年3月期の為替前提をドル/円100円から103円10銭に、
ユーロ/円155円から148円90銭に変更した。

[東京 6日 ロイター] 
トヨタ自動車<7203.T>は6日、2009年3月通期の為替前提を変更し、ドル/円を105円から103円に、
ユーロ/円を161円から146円に修正した。

Posted at 2008/11/06 20:28:50 | コメント(2) | トラックバック(1) | 株式投資 | 日記
2008年11月05日 イイね!

オバマ大統領誕生、しかし財務長官は誰になる?

織り込み済みというか、既定路線というかオバマさんが無事に大統領になりましたねぇ。

まぁアメリカでは既にニューディール政策並みの政府主幹の大規模投資を期待している輩も多いとか・・・。

あとブッシュさんは共和党(共和党の大統領候補はマケインさん)でしたけど、オバマさんは民主党ですよね。
民主党て保護主義的な姿勢がありますよね、オバマさんの大統領選での演説にも保護主義を思わせる言葉が出ていたとか。

本当は先週末に延期されていたGMの決算(週末まで延ばしてクライスラーとの合弁合意の話と一緒に決算発表と目論んでいた?悪い決算をどさくさに紛れるつもり??)ですが、
合弁の際にアメリカ政府から1兆円の(運転?)資金供給を希望していたとのことで、これを拒否されてしまい、週末の合弁話の発表はお流れ・・・。
で、そのどさくさに紛れてGMの決算も延期・・・。

とりあえず11/7にGMの決算発表らしいですがね・・・。
日本で正当な理由もなく、これだけ決算延期されたら、S安連ちゃんですよ・・・。

合弁話は大統領選後にという話ですねぇ。
結果的にはブッシュ政権では処理されずに、先送りで新大統領(オバマさんに決まりましたけど)に押しつけですか(苦笑

GM・クライスラーの合弁の1兆円の資金供給は金融機関向けのとこからの資金供給だったらしく、製造業向けの250億ドルの資金から50億ドルを資金供給される方向で動いてるとのことですが・・・。

ただ気になるのはオバマさんのブレーンて若いんですよねぇ。
アメリカでのベビーブーマー世代以降の人材が大半なんですよね。


昨年からのサブプライム発世界金融恐慌は、バーナンキ議長とポールソン財務長官(元GS)の強引ともいえる辣腕ぶりもあり、かなりの強行策を通してきていますよね。
週末に対応策をまとめ、日本の市場が始まる前に発表するとか多かったですしね。
各国との連携も根回しとかしてちゃんと欧米協調利下げとか、色々頑張りましたよね。
効果の程は微妙かもしれませんでしたが、努力と行動力は垣間見れましたし。

問題は新しい財務長官が、バーナンキ議長や政財界・国内金融業界、各国財務担当と緊密かつ迅速な対応が出来るんですかねぇ?

これが本当に心配ですね・・・。



日本の市場は昨晩のアメリカ市場の大統領選の祝い上げ?を引き続いて、高騰でしたねぇ。
ザラバではドル円100円台、ユーロ円130円台とかなり円安に振れてましたが。
自動車勢の高騰ぶりには呆れましたが(苦笑
昨日のブログで買いにくいセクターとして書いたばかりでして・・・。

シマノの高騰ぶりにも呆れますけどね・・・。
あとは出遅れていた内需株の小売りセクターを、バラマキ政策での振興券?での内需拡大でコメリ(ホームセンター)を狙ってたんですが、さすがに今日は急騰してました。
あ~あ、上手くいきませんねぇ。


無事に大統領が決まって、アジア市場が高値引け後の欧州勢は大きく下落スタートです・・・。
大統領選の祝い上げは終わりですか?
為替もドル円が98円台に入ってます。

個人的には買い遅れで涙目でしたけど、うごきにくいったらありゃしない。
諦めて買い入れようかと思ったら、欧州下げスタートだしね。


Posted at 2008/11/05 20:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 4 5 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 202122
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation