• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

液晶テレビの動作チェック完了、シーリングファン取付完了。

液晶テレビの動作チェック完了、シーリングファン取付完了。今朝は昨日設置した液晶テレビの配線を片付け、動作チェックしました。
切れに映りますね、満足満足。

あと取り外したままのメイン照明にシーリングファンを取り付けしました。
冷暖房時の熱の籠もりを解消するのが目的です。

3段階の風量を選べますが、弱でも思ったより風量ありました。
これはなかなか良いかもです。

60W×5の300Wモデルですが、電気代が馬鹿にならないので、電球型蛍光灯に交換しました。
寒い時などの明るさの立ち上がり、安定するのに時間がかかりますが、仕方ないでしょう。

天井の壁紙張り変えたいな・・・。
ヤニ汚れ落とす良い洗剤とか無いですかね?
Posted at 2009/11/22 14:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

液晶テレビ台を作製し、液晶テレビを設置しました。

液晶テレビ台を作製し、液晶テレビを設置しました。今朝は予定通り、薄型の液晶テレビ台の作製をしました。
一応3時間強で出来ましたが、時間かかりすぎましたね。

昼食後に、液晶テレビを壁に固定する金具・ネジなどをDIY店で仕込んで、液晶テレビの設置を行いました。

多少微調整や、設置場所を悩んだ結果見た目重視は諦めて実用性を重視しました。
見た目のスッキリ感では壁紙の範囲内に液晶テレビを納めると良かったのですが。

どうしても左側に収納BOXを置かざるを得ないと思いますしね。

液晶テレビが右側に寄った結果、ダクトライト1個では寂しくなり、当初の予定通り2個にしました。


液晶テレビの作製


液晶テレビの設置
Posted at 2009/11/21 18:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2009年11月15日 イイね!

ツーリングがてらフェリー座礁見てきました。

ツーリングがてらフェリー座礁見てきました。天気が良さそうだったので、早朝から液晶テレビの台作りは後回しにして気張らしツーリングに出かけました。

いつものツーリングコースから15分ほど遠回りすれば熊野灘(七里画浜)のフェリー座礁現場なので、様子を見に行ってきました。

少し写真撮ってきましたので、みたい方はリンク先で見て下さい。



今のところは浜には重油は届いていませんが、最小限の被害で済む事を祈ります。
ウミガメの産卵地でもありますし、シーズン入りした伊勢エビ漁の漁場でもあるそうです。

帰り道に普段と違う県道34号線で七色ダムに抜けましたが、普段と違う景色が見れて良かったです。
Posted at 2009/11/15 19:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年11月14日 イイね!

壁紙張り完了?

壁紙張り完了?先週液晶テレビを予定より随分早く購入してしまい、壁紙張りなどの作業が追いついていませんでした。

今日は頑張って、液晶テレビ置く壁だけでも壁紙を貼り終わらなければと、
頑張った所、残りの1面も仕上げる事が出来ました。

とりあえず壁紙貼りは完了です。
粗隠しなどの作業は今後地味に進める事にします。

明日は液晶テレビの台を作りたいと考えています。
せっかくの薄型を生かすには壁掛けが良いのですが、壁の補強も必要になるのでパス。
液晶テレビの重量と左右方向を支えるだけで、前後方向への揺れなどは壁への固定で対処するタイプです。
壁付けタイプ?薄型テレビメーカーさんなどからも発売されており、それのコピーという感じです。


そうえいば、「第二種電気工事士」の免許が先週来てましたが、
今週は「第一種電気工事士」の筆記試験結果が届いていました。

結果は「不合格」でした。

合格点は60点のまま補正など入らなかったようです。
来年余裕があったらリベンジします。

とりあえず「第二種電気工事士の免許」があれば、家庭用のコンセント、照明など弄れますからね。


さて久しぶりに友人宅で麻雀してきます。
Posted at 2009/11/14 18:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

明日は東京、明後日は大阪出張か・・・。

あ~めんどくさい。

明日は4:30起きで東京出張です。
9:30~12:00が東京ビッグサイトで「HOSPEX(医療・福祉施設の為の専門展示会)」見てきます。


昼からは東京タワー近くで同業者との会合に参加です。


明後日の大阪は「医療機器・体外診断薬製造販売承認等に係る講習会」に参加です。


2日抜けると仕事貯まるしね・・・。

HOSPEXは当初予定になかったんですが、開催日が重なってるのと、早起きして三重を出れば
午前中なら見て回れると出張予定を追加してしまいました。
せっかく東京行きついでだしと、欲出しちゃったしね。

とりあえず明日は東京、明後日は大阪と日本の2大都市を堪能?してきます。
Posted at 2009/11/11 20:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
8910 111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation