• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

第1種滅菌技師 筆記試験合格

3回目の受験でしたが、昨年末に第1種滅菌技師の筆記試験を受け、合格の連絡が来ました。

1回目は軽く見て取り組んでたせいもありましたが、これ程苦労させられるとは思いませんでした。
作業環境測定士の方が難易度高いはずでしたが、そっちの方はストレートで合格できたんですが・・・。

次は実技講習(試験)ですが、滅菌器のメーカーの教育センターで開催されるため、
東京、名古屋、大阪といった大都市圏じゃないんですよね・・・。

サクラ精機:長野 千曲市
三浦工業:愛媛県 松山市

昨年の秋に、三浦工業の近くの四国中央市(川之江)まで出張しましたが、
近鉄(難波)→地下鉄→(新大阪)新幹線(岡山)→(岡山)しおかぜ(川之江)と乗り換え多くて疲れました。

千曲市なら名古屋でワイドビューしなのに乗り換えるだけですむので、比較的楽なんですよね。
けど名古屋から約3時間もかかるので、お尻が痛くなりそうです。

9時スタートなので、どちらにしても前泊必須なんですよね・・・。
Posted at 2011/01/31 22:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月30日 イイね!

フロアジャッキが届きました。

フロアジャッキが届きました。monotaroの安物ジャッキを買ってあったのですが、馬が掛かるまで上がらず安物買いの銭失いでした。
サイドメンバーを上げてのタイヤ交換には使えましたけど。

それなりの物を買う必要があると判断して、ヤフオクで物色してたさいに、
アルミ製の見た目がよいARCAN 2tアルミジャッキに興味を持ち、値段的にも妥当と思ったので
落札し、今日届いてました。

アルミといっても22kgもあるますが、しっかりとした造りに感じました。
耐久性は不明ですし、保証も初期不良のみなので、その辺は比較的安く買えるということで
納得するしかないですかね。

とりあえず初期不良確認のために、馬が掛かるまで上げてみました。


パーツレビューにmonotaroの安物ジャッキ(DIY店の安物とほぼ同じ物)を並べた写真をupしてるので
大きさがよく分かると思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/52347/3505238/parts.aspx
Posted at 2011/01/30 22:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2011年01月30日 イイね!

牡蠣食ってきました。

牡蠣食ってきました。先週末にバイク乗りましたが凍結で不完全燃焼だったので、今週も乗ってきました。
パールロード方面へ走って、牡蠣食って帰ってきました。

生牡蠣、焼き牡蠣10個ほど食べましたが旨かったです。
Posted at 2011/01/30 22:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月26日 イイね!

DDR2&DDR3メモリポチりました。

DDR2&DDR3メモリポチりました。会社で使ってるPC(XP、sempron3000+、1Gメモリ)がスワップファイルが多く、
少しフリーズ的な症状を頻発するので、業務に支障あるから更新願いを出したのですが、
年度変わるまで待ってくれとの事でした。

複数のソフト立ち上げたりするせいなんですが、仕事のスピード上げるためにしてるのでねぇ。
家で使ってるPCのメモリが過剰(DDR2:2G×4の計8G)だったので、
試しに2G1枚を会社のPCに入れてみました。

スワップファイルが殆ど発生しないので、プチフリーズ的な動作が無くなり、
またプチフリーズ後に動作が不安定になる症状も綺麗に治まりました。

非常に快適なので、DDR2メモリ2G1枚(シリコンパワー:2480円)を自腹で購入しました。
しかしDDR3メモリが安いですねぇ。
1333クラスで4G×2で5980円とかね。

使う予定無いのですが、メモリのスポット相場も底打ち?的な感じで、
またここから下がっても大きくは下がらない?感じだったので、ついついDDR3メモリまで
ポチってしまいました。

DDR3が刺さるM/Bも無いのに、更に1600というOCメモリですw
A-DATAの1600 4G×2 で7480円でした。

2年前にDDR2メモリ2G×2をスポット価格の急反転で慌てて買った記憶が思い出しましたw
あの時はUMAXの銀パルサーを買ったんだよね。
Posted at 2011/01/26 20:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気関係 | 日記
2011年01月26日 イイね!

こつこつドカン!?

昨年末から3109シキボウと3436SUMCOで、そこそこ利確出来ました。
8217オークワと2768双日では薄利利確出来てました。

1月末の配当狙いで、急落してしばらく2700円位で揉んでいた7956ピジョンを買ったのですが、
特に悪材料等も出てないのですが、急落・・・。
気がつけば10%近く下げてました・・・。
コツコツ稼いだのに、ドカンと含み損抱えちゃいました。

それでも2500円前後で底堅い感じがあったので昨日の後場寄り付きで買い増し(ナンピン)しちゃいました。

今日は+40円と今日権利取りだった配当金44円(予定)とほぼ同額分上がりました。
明日の寄りつきで配当分下がっても、相殺できるかな?

8217オークワ薄利利確せずにホールドしておけば、利が伸ばせたのにねぇ・・・。
相変わらず相場は難しいね。
Posted at 2011/01/26 20:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
16 171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation