• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

仕上げの小物が届きました。

仕上げの小物が届きました。バイクのフロント回り換装の仕上げに使う小物が届きました。
ヤマハ純正キャリパーボルトとキタコのアルミスペーサーです。

純正キャリパーボルトは、そのままキャリパー固定ボルトとして使用します。
キタコのアルミスペーサーは、オイルクーラー交換後にカウルが
干渉して固定していなかった部分にカウルをを広げて固定する際に使用します。

一応明日取り付け予定です。
早朝は久しぶりにバス釣りに行くので、釣行後に取り付け予定ですが。
Posted at 2012/06/22 21:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月16日 イイね!

STX12D BRAKING社のWAVEローターをヤフオクに出品しました。

STX12D BRAKING社のWAVEローターをヤフオクに出品しました。GS1200SSのフロント回りを入れ替えたため、半年前に入れたばっかりの
BRAKING社のSTX12Dというφ310mmローターが余剰になってしまいました・・・。

¥27000/枚でダブルディスクですから、単純に¥54000も掛けて導入したんですが・・・。
摩耗していない部分が約5.1mmで摩耗しているところが5.07mmなので殆ど摩耗してません。
下限値が4.25mmと刻印されているので、当分使用できるものですが。

とりあえずヤフオクに出品しました。
有効活用していただける方に引き取られると良いですね。

気になった方は下のリンクから飛んで貰っても良いですし、STX12Dで検索して貰えば引っかかると思います。
Posted at 2012/06/16 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

追加の小物が届きました。

追加の小物が届きました。フロントフォークのインナーチューブを保護するフォークガードと、
キャリパーの固定ボルト、ピンチボルトを錆びにくいステンレスボルトに置き換えるための
高強度ステンレスボルトのBUMAXです。

Posted at 2012/06/13 20:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

バイクのフロントの足回り換装完了し、試走してきました。

バイクのフロントの足回り換装完了し、試走してきました。
昨日、長年の念願かなってバイクのフロントの足回りを圧側・伸び側減衰の
アジャスタブルタイプに換装しました。

今朝は試運転ということでショートツーリングに行ってきました。
パッドとローターの馴らし、足回りと車体の馴らし、人間側の馴らしなど、
マメに停車して各部の点検しながらなので、普段に比べてゆっくりです。

パッドとローターの馴らし終わるまではブレーキの効きも柔らかいので少し怖く速度上げれません。
交通量少ない田舎道の早朝なので、さほど問題にはなりませんが。
50km程走るとブレーキの効きも良くなってきました。

今まで半年ほど使っていたBREAKINGのウェーブローターは初期から制動力が
立ち上がるんですね。
同じパッドを使用していますが、制動力の立ち上がり方がローターの違いでこんなに違うとは思いませんでした。
てっきりパッドの特性だと思ってました。

初期制動力が高いタイプから一般的な制動力のタイプに変わると、止まらない的なフィーリングが慣れるまで怖かったです。

写真は道中の道の駅御杖です。
しかしフロント回りが浮いてますね、まるで2個1のバイクのような・・・。
フロントフェンダーが2トーンのせいもありますが、カッティングシートで赤い太めのストライプとシルバーの細いストライプ入れれば、バランス取れるかな?
またリアのキャリアと箱も浮いてますね、実用性と機能性を求めてコツコツ弄り続けてきたら、
どっちつかずの中途半端になってきましたw

フロントの足回り換装は整備手帳書いていますので、暇でしたら見て下さい。
Posted at 2012/06/10 18:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

残りの部品が揃いました。

残りの部品が揃いました。バイクのフロント回り換装用パーツの残りが揃いました。

ローターボルトにステン使うのは気にはなりますが、錆びにくいというのが利点でして。
キタコが再使用不可、締付けトルクは2.3kgfまでの限定条件付きで市販しているので、
今回もキタコのステンローターボルトを採用します。

再使用不可なので、わずか半年しか使ってませんが新しいステンローターボルトを手配しました。
半年といってもボルトにとっては締付け時の伸びなどが問題ですしね。

以前から買おうと思いながら買いそびれていたスレッドコンパウンドも購入。
あとフェンダー(ブレース天吊り構造)をFフォークに固定するステンの鍋頭のキャップスクリュー4本。

あとは320mmローターを探していたら、偶々ヤフオクで中古のアドバンテージのBASIC5mm
(残りの厚み4.95mm)が出品されており、
高くなければ落札しようと思ったら、2枚で16000円で落札できました。
ローター交換後のBREAKINGのSTX-12Dはヤフオクに流そうと思います。

ただローターのインナーローター、Fフォークのインナーと金色パーツが増えてしまいました。
Fフォークのインナーだけコソッと金色のつもりが、ちょっと金色パーツが増えすぎな感じです。

スレッドコンパウンドをフロントフェンダーをブレースで挟み込む構造なので、
試しにスレッドコンパウンドを塗ってみましたが、このスレッドコンパウンド1本で何年使える事やら。
半分サイズとか個人でも使いやすいサイズ欲しいですね。
Posted at 2012/06/05 20:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
101112 131415 16
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation