• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

オイル交換しました。

オイル交換しました。今日は午前中は休日出勤して、昼からはアテンザとモビリオのオイル・フィルター交換しました。
使用しているmonotaroの0w-20のペール缶オイルですが、途中で空になり新しいペール缶を開けました。
手持ちのペール缶オイルは今日開封したのが最後なので、ボチボチ新しいオイルを手配しないと。
たぶん、monotaroの0w-20を月に1回の15%オフの日に買うんでしょうけど。

Posted at 2013/05/26 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月26日 イイね!

GS1200SS乗りの方と伊勢志摩スカイライン走って来ました。

GS1200SS乗りの方と伊勢志摩スカイライン走って来ました。昨日ですが、昨年の秋に青山高原でご一緒した方と伊勢志摩スカイラインを走ってきました。

年間パスポート「とおりゃんせ」が廃止されたため、二輪車では860円(割引券使うと680円)ですので
随分と足が遠のいていましたが、久しぶりに楽しめました。
PDFの割引券をリンクしましたので、式年遷宮等もありますし、伊勢に来られたら伊勢志摩スカイライン上ってみて下さい。
車の場合は1220円が980円に割引されます。

最初はリズムがとれず、気持ちよくありませんでしたが、ボチボチ乗れる様になりました。
景色も良いし、たまには来ないと駄目ですね。

1280×780解像度のドライブレコーダーを車と載せ替えながら使っているのですが、
刀鍛冶カウルのGS1200SSのコーナリング写真を動画から切り出そうとしたら、とんでもないピンぼけでした・・・。

分解してみましたが、レンズ回りは接着剤で固定されており、ピントがずれないはずなんですがね。
接着剤を引きはがすとネジ構造見え、回すとピント調整が出来ました。
試行錯誤して、暫定的なピントを出して修復しました。

貴重なGS1200SSのコーナリング写真撮れると思ったのですが、残念です。
Posted at 2013/05/26 21:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月21日 イイね!

NETGEAR ReadyNAS ULTRA6届いた。

NETGEAR ReadyNAS ULTRA6届いた。型落ちのNASを購入しました。
NETGEARのReadyNAS ULTRA6です。
NTT-Xの箱破損品\27800でした。

今までは約3年前に導入したバッファローのLS-Q1.0TL/1Dというのを使っていました。
導入当時から遅いと評判のNASでしたが、4SLOTあり、今後のHDD追加出来るというのが
メリットと思って、導入しました。

結局はHDDは増設せずに初期の1Tのままです。
しかし反応が遅いのと速度が遅いのが気になっていました。
NETGEARのReadyNASがNTT-Xで、よく特価品が出てるので気にはしていましたが、
モデルチェンジということで、いつも以上に特価でした。

機種は選べないのですが、6SLOTのULTRA6が箱破損品ながら\27800でした。
正直、衝動買いでした。

写真ではULTRA6が2台写っていますが、買ったのは1台です。
実は初期不良のため、交換となりました。
NETGEARからの代品が本日届いていましたので、入れ替え記念ということで
並べて撮影です。
NETGEARのサポート対応が良くて、良かったです。

LS-Q1.0TL/1Dお役ご免というわけではないのですが、ULTRA6のバックアップとして
活躍して貰う予定です。
せっかくなので分解清掃をしました。
Posted at 2013/05/21 21:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月19日 イイね!

JR名松線復旧に着手

JR名松線復旧に着手2009年秋の台風18号による土砂災害で不通区間となっていた名松線「家城駅」~「伊勢奥津駅」の
復旧工事に今月30日から復旧工事を開始して2015年度中に全線再開とのこと。

今日は天気が午後から崩れる予報でしたので、朝からの気晴らしショートツーリングの行き先に
名松線を絡めて走ってきました。

写真は家城駅前から撮影しました。
松阪方面から回送されてきた、始発の家城駅発6:38の松阪行き普通です。

もう一つの写真は、現在代行バスが走っている伊勢鎌倉駅です。
線路は真っ赤に錆びてます、道路には駅の表示が無くぱっと目には駅があることも気付きません。
駅の入り口の両挟みの民家は、片側は廃墟で、もう一方は雨戸等も閉まって無人のようです。









地元でありながら名松線乗ったこと無いんですよね。
終点近くの火の谷温泉には、たまに入りに行ったりはしてましたが。
美杉リゾート魚九は一度経営破綻し、現在は再建中のようです。
名松線の復旧工事開始のニュースもいい方向になるかな。

プールとかの投資が響いたんでしょうね。
現在も川を挟んだ道路側からよく見えます。
Posted at 2013/05/19 21:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月06日 イイね!

洗車祭り?

洗車祭り?GW最終日ですが、仕事にかまけて洗車を随分してなかったので
朝から洗車祭り?してました。

アテンザ、モビリオは洗車して、コート剤塗布とレインX塗布。
GS1200SSは洗車して、コート剤塗布。
ヘルメットはコンパウンドでキズ消しとコート剤塗布。

ヘルメットは今年の夏に引退予定ですが、外観だけはそれ程痛みを感じませんね。
内装も3セット目でまだまだ使えそうですが実はGS1200SS買って暫くしたら
X-11が発売されて、直ぐに購入しましたので実は丸10年です。
前々から買い替え行動に入りながら、何時も直前で断念してました。

しかし、もう言い訳も限界だし、欲しかったサンバイザー付きフルフェイスの
GT-AIRがSHOEIから発売されたので、重い腰を上げます。
グラフィックモデルの発売待ちです。
Posted at 2013/05/06 15:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation