• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2012年02月17日 イイね!

デジタル名刺ホルダーPITREC導入。

デジタル名刺ホルダーPITREC導入。

デジタル名刺ホルダーPITRECを導入しました。

自分の業務内容からは、さほど名刺は貯まらないと思ってたのですが、
最近は産官学連携とかで、大学病院の先生や行政の人と仕事する機会が増え、
また同業者との業界団体で年一回の総会とかにも顔を出すようになり、名刺が増えてきてました。
ただ顔覚えるのが苦手で名前と顔が一致せず、年一回程度に顔を合わせる相手が悩みどころでした。

名刺ホルダー持ち歩いて企業名と名前と照らし合わせるのもね・・・。
ごく普通の名刺ホルダが一杯になってきていたので、名刺ホルダの電子化を考えました。
スマートフォンのアプリでも沢山あるのですが、私物の携帯に仕事の名刺取り込むのも考えどころでして。
会社から携帯が支給されるほど仕事中に出歩きませんしと思ってたら、
キングジムからデジタル名刺ホルダーPITRECというのが出てたのを見つけました。

ほぼ携帯サイズで名刺データと名刺の画像データを収納できる電子ガジェットです。
ネット上の評判は賛否両論ですが、14000円前後で購入できるのでダメ元で購入してみました。

多少データの取り込みに時間掛かりますし、OCR機能も完璧ではありませんが、
そこそこ自分の望む機能は満足してる感じです。

自分が使ってる携帯電話のIS06とほぼ同じ大きさですし、出張時に手持ちの名刺データ全て
持ち出せるのは便利です。
以前はPCでのデータ修正とか出来なかったようですが、今は出来ますし、バックアップもとれます。

紙の名刺はCARLのNO.860Eという名刺整理器に放り込んで机の引き出しに収納しておきます。
http://www.carl.co.jp/products_list_28.html

左がPITREC付属のホルダにPITRECを綴じ込んだ状態、真ん中がIS06、右側が普段使用している名刺入れです。
Posted at 2012/02/17 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

有給でバイク弄り。

有給でバイク弄り。仕事で一山越えたので、有休を貰いました。

少し前にAMAZONの安売りしてるのを見つけてしまって衝動買いしたGIVIのE42NSという
トップケースが前日に到着してたので、寒波で寒かったのですが取り付けしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/130475/4287451/parts.aspx
ハイマウントストップランプも付いてたので、一応配線を行いました。

またバッテリーの交換も行いました。
しかし購入したバッテリーのサイズを間違っており、高さが低いのを買ってしまってました。
買ったのはCTX12A-BSというもので、12の数値の後ろにAという文字が入っており、
小型化されてる記号らしいです。

性能表示は変わらず、背が低いだけなので取り付けは出来たのですが、バッテリー上面に
スペーサー噛まして固定しました。

バッテリー交換ついでにエアフィルターも交換しました。
整備の記録を見ると前回のバッテリー交換時にもエアフィルター交換してました。
似たような位置にあるので、手を汚し次いでということで交換してしまうみたいですね。
手持ち在庫無くなったので注文してこないといけませんね。

昨年末に購入したドライブレコーダーを試しにバイクに設置してみました。
Posted at 2012/02/03 19:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年01月25日 イイね!

ジェルバッテリー到着

ジェルバッテリー到着仕事から帰るとバイク用意にポチった安物中華のジェルバッテリーが到着してました。

販売元の紹介で初期充電が推奨されてたことと、
同じバッテリーのネットでのインプレで放電気味だったのがあったので心配でした。

アキュメイト(出力1.2A)で初期充電始めたら、15分程度で終了しました。
あまり自己放電してなかったようです。

天板が透明で本体がオレンジというバッテリとは思えない色使いです。

当分休日出勤が続きそうなので2月中旬頃までバイクへの搭載はお預けの予定です。
Posted at 2012/01/25 20:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年01月23日 イイね!

車よりバイクのバッテリーが寿命のようです。

車よりバイクのバッテリーが寿命のようです。車用のバッテリー2個は既に届いていて、交換待ちです。
昨日バイク乗ったんですが、セルの回りが非常に余裕が無く弱々しいです。

常時フロート充電してるので、ほぼ満充電で弱々しいセルの回りは問題ですね。
最近はバッテリー液別の即用式が減ってますね。
確かに届いたらすぐ交換する予定なので、液入り密閉型で問題ないんですけどね。

というわけで中華製でジェルバッテリーでトップケースがスケルトンという、
見た目から怪しさ満点のバッテリーをポチりました。
購入日から一年の保証が付くらしいですが、どうなんでしょうねぇ。
CTX12A-BS 2400円

同じ出品者から見た目は普通の黒で非ジェルタイプなら一年保証で1490円ですか。
CTX12-BS 1490円

見た目の怪しさに惹かれてジェルタイプを選択しました。

Posted at 2012/01/23 22:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年01月21日 イイね!

船舶免許の更新

船舶免許の更新船舶免許の更新に津ヨットハーバーに来てます。
普段縁の無いヨットハーバーやマリーナは居場所が無くて落ち着きませんね。

昼過ぎまでは休日出勤で、会社から比較的近く日程も都合良かったから選んだんですが。
大きなヨットがクルーザーが沢山並んでます。
田舎の一軒家より遥かに高い船がゴロゴロしてます。
Posted at 2012/01/21 13:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation