• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

我が家にもうひとつ、年内未完のものが・・・・

我が家にもうひとつ、年内未完のものが・・・・我が家にもうひとつ、
絶対に年内に完成しないものがあります。

未完のモナリザ

です。
2000ピースの大作ジグソーパズル、
本物のモナリザより大きいのかな? 

これは父の趣味なのですが・・・・
手を出すと、
「違うピース入れると取り返しがつかん!!」
と言って、怒られます(^^;

あと残ってるところは黒いピースばかりなので、
ここからはめちゃめちゃ大変そうです。


というわけで、これが今年ホントにラストブログです。
読んでくださった皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2005/12/31 23:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2005年12月31日 イイね!

今年もあと数十分となりましたが・・・・

今年もあと数十分となりましたが・・・・紅白は、美里さん歌ってます。
ユーミンも良かったです。

しかし・・・・

年賀状が終わりません!

これは、年越し確定でしょう・・・・。
初詣に行くとき出せないかも。
ヤバいですね(--;
Posted at 2005/12/31 23:16:04 | コメント(7) | トラックバック(1) | 雑多 | 日記
2005年12月31日 イイね!

生物の共生

生物の共生今年、レガを買ったことで、
みんカラでのお友達が増え、
世界が広がり、
とても良い形で1年を締めくくることができそうです。
皆様、本当にありがとうございました。




さて、今年最後のブログは、
少し珍しい写真をお目にかけようと思います。
水槽が汚れてるのは目をつぶっていただいて・・・・
外を拭くと驚いてしまって写真撮れなくなるので(^^;

我が家の海水魚水槽にひっそりと生息する、
ハタタテネジリンボウという4cmほどのハゼと、
ランドールピストルシュリンプという、
こちらも4cmほどの小さな紅白のエビです。
このエビの仲間は、身体に似合わないほどの音量で、
パチパチという音を発する仕組みを持っているため、
ピストルシュリンプ(鉄砲エビ)と呼ばれています。

このハゼの仲間とエビの仲間は、
互いに助け合って生きる、「共生生物」と呼ばれています。
どうしてこの取り合わせになったのかはよくわかりませんが、
水槽内でも、穴掘り名人のエビが張り巡らせた穴に、
ハゼが住んでいる様子が観察できます。

また、エビの穴掘り名人芸も・・・・。
底砂には、パウダー状のサンゴ砂と、
3~7ミリ程度のサンゴ粒を混ぜて使っているのですが、
一粒一粒きっちりとはめ込んでは、
見事にトンネルを造成してくれます。
どこぞの建築事務所より、よほどいい仕事してるような(笑)

もちろん、底砂の中なので普通は観察できないのですが、
我が家の水槽ではガラスの向こう側に穴を掘ってくれたので、
偶然、一端を観察することができるわけです。

白と茶色のねじり飴のようなハゼと、
紅白のエビが同じ穴の中を行ったり来たりしている様子は、
なかなか面白いです。
どうやってコミュニケーションしているのかわかりませんが、
外の様子をハゼが窺い、安全だとエビが出てきているような気がします。
巣穴を提供する代わりに、用心棒をしてもらっているという感じでしょうか。



同じ水槽内にも一組、ギンガハゼという黄色いハゼと、
ピストルシュリンプの共生生活が営まれているはず・・・・
なのですが、こちらは外から確認することはできません。
パチパチという音と、ハゼの姿はときどき確認できるので、
仲良くやってるのだとは思いますが(^^;



飼育もとても簡単なので(海水魚としては)、
新年新しいことを始めようと思っている方、
ぜひ、共生関係を観察してみませんか?
Posted at 2005/12/31 16:47:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation