
今日も寒い1日でしたね~。
岡崎では、お昼頃に雪がちらほら。
22日のことが頭をよぎり、
一瞬心配しましたが、積もることもなく、
単なる雨で終わってよかったです。
さて、今日は1日お休みをもらい、
友人が会社のくじで当てたという、
タラソテラピー
に行ってきました。
チケットを2枚もらったので、母とデートです。
タラソテラピーとは、海水や海藻を使った、
リラクゼーションやトリートメントプログラムのことです。
中部圏では、老舗「
タラサ志摩」が有名ですが、
今日行ったのは、蒲郡の「
テルムマランラグーナ」です。
簡単なカウンセリングのあと、
まずは温かい海水のプールへ。
海水のプールは浮力が真水の1.2倍あるそうで、
ここで泳いだり、ジェットやバブルを使ったりして、
身体中の筋肉をほぐします。
要するに、適度に温かい海水のジャグジーです。
これが、すごく気持ちいいんですよ(^^)
その後は、プログラムによってコースが違いますが、
今日は水中エクササイズとアルゴ(海藻)パック、
ハンドマッサージのコースです。
まず、プールでリラックスした身体をエクササイズで動かし、
凝っている筋肉を伸ばしてやることで血流を良くします。
また、冷たいプールにも入ることで、
自律神経(だったか?)を目覚めさせ、
代謝を良くする働きもあるそうです。
いつも腰が痛いので、腰痛解消エクササイズをしてもらったのですが、
なるほど、腰の筋肉が驚くほど伸びます。
浮力や水流を使うので、陸上では不可能なポーズや動作ができ、
これがとても効くんですね~。
30分運動すると、けっこう汗が出てきます。
次はアルゴパック。
これは昆布・青海苔系の香りのするペーストを身体中に塗り、
ビニールシートと電気毛布のようなものにくるまれて、
春巻き状態になって20分ほどウツラウツラと過ごします。
すると、ものすごい汗をかくので(浸透圧なのかなぁ?)、
それで身体の老廃物を排出する、というものらしいです。
単純といえば単純ですが、気持ちいい~(^^)
そして最後にマッサージです。
海藻ペーストやジェルを使ってリンパ液の流れを良くし、
代謝を高めて老廃物を押し流します。
また、アルゴパックとは少し違う、粘土状のペーストで、
身体を芯から温めるパックも行います。
マッサージをしてもらった部分から、
身体がポカポカしてきて、汗がどんどん出てきます。
これまた極楽・・・・。
という計4種類のプログラムを、
13時過ぎから19時くらいまでかけて、
ゆっくりと行いました。
館内は30℃程度に保たれ、全員バスローブで過ごします。
また、途中でカフェに行ってお茶を飲んだり、
リラックスルームでのんびりしたりしているので、
ちょっとしたリゾートにでも行った気分です。
そうそう、男性もけっこうたくさんいましたよ。
若者よりも、30~50代くらいの人が多かったです。
中には、おじいちゃん・おばあちゃんの姿も(^^)
遠方からの方には宿泊施設もあるので、
たまには、オトナの休日はいかがでしょうか?
Posted at 2005/12/28 00:15:08 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記