• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2005年12月28日 イイね!

ミッション遂行中  

ミッション遂行中  本日のミッションは、

家族の年賀状作成

です。

と言うとお気楽に聞こえますが、
父母の分だけで400枚、
4通りの図柄で作成・印刷しなければならないので、
これがかなり手間がかかります。
とにかく、印刷時間が半端ではありません。

最新のプリンタだともっと速いのでしょうが、
残念ながらそうではないので・・・・(--;
老骨に鞭打って、プリンタ稼動中です。
この日だけは、カラーレーザーほしいですね。
年に一度だけ使うために買うわけにもいきませんが。

ただいま、200枚ほど印刷終了しました。
でも、まだ住所には手をつけてないので、
今夜は夜が長そうです・・・・。

やっぱり、自分の年賀状は大晦日作成になりそうですね。
Posted at 2005/12/28 23:08:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2005年12月28日 イイね!

やっぱりレガシィ!

やっぱりレガシィ!今回のトラックバックカフェのお題は、

今年の私の3大ニュース

です。




そうですね、今年もいろいろありましたが・・・・
やはり1位は、

レガシィ買ったこと

です。
T社派の両親の勧めを振り切り、
いろいろ研究して、考えて、悩みましたが、
いい選択だったと思っています(^^)

また、

車弄りはじめたこと

も1位の中に含めて考えたいです。
前車はまったく弄ってませんでしたが、
レガシィは走ってよし、弄ってよしの車だと思います。
いままで、ちまちまちまちまと弄ってきたので、
宝くじ当たったら、大物いってみたいですね~。
そうでなければ、やはりちまちまと(^^;



2位は、

みんカラはじめたこと

です。

みんカラはじめたのは11月だったので、
まだ2ヶ月しか経ってないんですが、
お友達も増えましたし、新しいこともたくさん知りました(^^)
いいご縁があってよかったな、と思っています。



そして3位は、

某試験に合格したこと

です。

合格したからといって、給料が上がるわけでもなく、
本当に趣味の試験だったのですが、
合格するとやはりうれしいものですよね(^^)
しかも、母とほぼ同じ時期にダブル合格だったので、
家族の3大ニュースなら、間違いなく1位でしょう。

受験のため、といって道具を新調したので、
車と合わせると物入りな一年でもありましたが・・・・(^^;



みなさんは、今年はどんな年でしたか?
あと少し残っていますが、大晦日、
「いい一年だったね(^^)」
と笑顔で振り返ることができるといいですね。
Posted at 2005/12/28 00:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2005年12月27日 イイね!

リラクゼーション

リラクゼーション今日も寒い1日でしたね~。
岡崎では、お昼頃に雪がちらほら。
22日のことが頭をよぎり、
一瞬心配しましたが、積もることもなく、
単なる雨で終わってよかったです。

さて、今日は1日お休みをもらい、
友人が会社のくじで当てたという、

タラソテラピー

に行ってきました。
チケットを2枚もらったので、母とデートです。

タラソテラピーとは、海水や海藻を使った、
リラクゼーションやトリートメントプログラムのことです。
中部圏では、老舗「タラサ志摩」が有名ですが、
今日行ったのは、蒲郡の「テルムマランラグーナ」です。



簡単なカウンセリングのあと、
まずは温かい海水のプールへ。
海水のプールは浮力が真水の1.2倍あるそうで、
ここで泳いだり、ジェットやバブルを使ったりして、
身体中の筋肉をほぐします。
要するに、適度に温かい海水のジャグジーです。
これが、すごく気持ちいいんですよ(^^)

その後は、プログラムによってコースが違いますが、
今日は水中エクササイズとアルゴ(海藻)パック、
ハンドマッサージのコースです。



まず、プールでリラックスした身体をエクササイズで動かし、
凝っている筋肉を伸ばしてやることで血流を良くします。
また、冷たいプールにも入ることで、
自律神経(だったか?)を目覚めさせ、
代謝を良くする働きもあるそうです。

いつも腰が痛いので、腰痛解消エクササイズをしてもらったのですが、
なるほど、腰の筋肉が驚くほど伸びます。
浮力や水流を使うので、陸上では不可能なポーズや動作ができ、
これがとても効くんですね~。
30分運動すると、けっこう汗が出てきます。



次はアルゴパック。
これは昆布・青海苔系の香りのするペーストを身体中に塗り、
ビニールシートと電気毛布のようなものにくるまれて、
春巻き状態になって20分ほどウツラウツラと過ごします。
すると、ものすごい汗をかくので(浸透圧なのかなぁ?)、
それで身体の老廃物を排出する、というものらしいです。
単純といえば単純ですが、気持ちいい~(^^)



そして最後にマッサージです。
海藻ペーストやジェルを使ってリンパ液の流れを良くし、
代謝を高めて老廃物を押し流します。
また、アルゴパックとは少し違う、粘土状のペーストで、
身体を芯から温めるパックも行います。
マッサージをしてもらった部分から、
身体がポカポカしてきて、汗がどんどん出てきます。
これまた極楽・・・・。



という計4種類のプログラムを、
13時過ぎから19時くらいまでかけて、
ゆっくりと行いました。

館内は30℃程度に保たれ、全員バスローブで過ごします。
また、途中でカフェに行ってお茶を飲んだり、
リラックスルームでのんびりしたりしているので、
ちょっとしたリゾートにでも行った気分です。

そうそう、男性もけっこうたくさんいましたよ。
若者よりも、30~50代くらいの人が多かったです。
中には、おじいちゃん・おばあちゃんの姿も(^^)

遠方からの方には宿泊施設もあるので、
たまには、オトナの休日はいかがでしょうか?
Posted at 2005/12/28 00:15:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2005年12月26日 イイね!

昨日の作業 その5

昨日の作業 その5お付き合いいただいた皆様、
ほんっっとうに! ありがとうございます。

4で終わるのは縁起が・・・・という、
ただそれだけで、その5が完結編となりました。
感覚古いですか?(^^;

さて、第五弾は、
「オイル&添加剤注入」です。

どのオイルをいれるか、ものすごく迷いましたが、
冬場は柔らかめの方がいい、というアドバイスをいただき、
SUNOKOの100%合成・5W-50をチョイス。
そして、某オクで見つけた、

「Final 1」

という添加剤を入れることにしました。

この「Final 1」、いまはもう市販してないそうで(^^;
ボロンナイトライドというセラミック(?)が、
エンジンを保護する働きをするのだそうです。
同じような添加剤はけっこう高く売られてるので、
ならこれでもOKだろうという安易な発想なのですが・・・・。
缶コーヒーっぽい見た目の缶のプルトップには、
「飲めません」というシールが貼ってあり、
それがなんとも笑えます(^^;
もうちょっとなんとかいうデザインにできなかったものか?
だから売れなかったのかも・・・・(--;


ともあれ、オイルごと変えてしまったので、
なにが良かったのか特定はできませんが、
エンジンはすこぶる快調です(^^)
本当に、抵抗感なくスルスル回ってる感じがします。
ただ、その分エンブレの効きは悪くなったかもしれません。

朝一番の寝ぼけはまだ若干ありますが、
以前よりは良くなりましたし、
プラグを替えたせいか、暖まりが早くなりました。
本当は3分くらい暖気してから出発するといいのでしょうが、
朝はその時間が惜しいので、相変わらず30秒スタートです(^^;

整備部長いわく、
「4000キロを越えるくらいで燃費がガクンと落ちるはず」
だそうなので、それを目安にオイル交換しようと思います。
でも、その前に次は・・・・です!(^^)



長々と読んでいただき、ありがとうございました!
Posted at 2005/12/27 00:34:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年12月26日 イイね!

昨日の作業 その4

昨日の作業 その4整備部長、昔から変な人ですが、
基本的にはマジメです。
ただ、マジメの枠にはおさまり切らず、
変な人ぶりが各所に出現します(笑)
その性格が、作業にも覿面に表れています。

というわけで、第四弾は、

「マフラーアーシング」です。

「ジャッキアップするなら、ついでによろしく!」
ということでいきなり頼んだので、
まずは位置探しから。

「ん~、ここ~はどうかな~?」
とかなんとか言いつつ、下回りのカバーを外したり、
ボルトをつついたりしていきますが、
なかなかいい場所がない様子。
「マフラーとマフラー繋ぐってのはナシ?」
とまで言い出すし・・・・それは意味ないのでは(^^;

でも、さすがプロ!
「お、ここ、ここいいっすね~♪」
と発見するやいなや、キコキコとボルトを外し、
アースを取り付けていきます。
が、

「あ、繋ぐ先がねぇわ。ダメじゃん!」

と、またキコキコ・・・・前言撤回しようかな(^^;

結局、エキマニ付近と触媒付近(付近というのが微妙なところ)、
2箇所にアースを取り付け、3箇所目は諦めた様子(^^;
まあ、元々なくてもどってことないものなので、
それはそれでいいか、と思いますが。



というわけで、その5へ続く・・・・。
Posted at 2005/12/27 00:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation