• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vigor2000の"テリオス・ダオラ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2013年2月3日

レカロシート装着まで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
近所の方から頂いた(!)レカロシートを,テリオスキッドに装着したいと考えたのはいいのですが,実際に取り付けるまでには十日以上かかりました。

その理由は,車種別のシートレールの取り寄せです。
ヤフオクでも複数の会社で出ているのですが,私が購入したのは値段的にも中堅の,1万4千円程度のものでした。ちなみに天下のブリンプ製だともうちょっと高いです。
落札とはいえ,実際は受注してから作成するようで,どこに頼んでも1週間以上かかるようです。
2
さて,交換する前に,現時点でのテリオスキッドのシートです。
もちろん純正シートですが,犬も乗せたりするので,ホームセンターで売っている.フェイクレザーのカバーを前席2脚とも付けています。それと,軽自動車のシートは背中の部分やバックレストのサイズが物足りないので,バックレストは激安の液晶モニター入り(2つセットで7000円,カインズホーム)に交換。普通車サイズになるだけでなく,レストの角度も変えられるので気に入っていました。ただしモニターは全く配線もせず,カバーをかぶせていたほどです。それと,100円ショップで発泡スチロールのブロックに穴を開け,フェイクレザーをかぶせて,上げたレストとシートの隙間を埋めていました。ちょうどここにネッククッションを持ってくるのに必要だったので・・・。ってこれだけでも充分整備手帳ネタになりましたね・・・。
3
それはともかく,純正シートを外します。台座の4カ所のボルトを外しますが,さすが純正,台座もプラカバーがしっかりあるので丁寧に外します。軽とはいえ,こういった気配りを怠らないところはやるなダイハツ。

・・・ところで,シート台座のボルトは,4カ所中,2カ所ゆるんでいました。なんということでしょう。シート下の清掃も兼ねて,定期的に外したり,増し締めしたりしたほうがいいかもしれません。
シート下は・・・もうカオスでした。とても見せられません。掃除にそれなりの時間を要したとだけ書いておきます。
4
ようやくレカロに手を付けます。
この写真は頂いたときの状態で,シートにシートレールが付き,さらにそれにベースフレームがそれぞれヘキサゴンボルトで固定されていました。ベースフレームの取り付け高さが3段階のボルト穴で選ぶことができます。さらに,スライドのロックも左右両方に付いています。
5
必要ないので,外したところ。前のお車はRAV4だったそうです。しかし,このレールとフレームは今思えば,結構高い物だったはずです。私が購入したものとは,構造も機能もまるで違いましたので:。
6
いよいよ,取り付けの第一歩です。私の購入した物は,まず横に2本,ベースとなるプレートをボルト止めします。もうこの段階から,さっきのものと構造が違います。
取り付けはすべてヘキサゴンボルトで,普通のボルトよりもより強く締めることができます。さすがは安全関係のパーツです。
7
車種別の台座とシートレールは一体化しており,先ほどのものにさらにボルトで固定すれば完了です。が,横方向に位置を調整できるようになっているので,あえて全部締めず,取り付けてから位置決めをして締め直すことにしました。
8
ねじ穴は完璧に合い,ほっとしましたが,横方向の位置の余裕は本当に全くありません。多くの方もテリオスキッドでそうされていますが,左右に付いているリクライニング調整用のダイヤルを,ドア側だけ外す必要がありました。それほど,スペースに余裕がないのです。センター側はやや余裕があるように見えて,実はシートベルトアンカー取り付け金具が占拠していてこれも厳しい。結局,よくぞ付いた,という感じになります。取り付け後のインプレはパーツレビューに記載しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザストリップ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation