• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vigor2000の"「エスト」" [カワサキ エストレヤ]

整備手帳

作業日:2013年8月21日

エアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなりとんでもない写真で,すみません。
エストレヤのエアクリーナーの中に収まっていた,純正と思われるエアフィルターです。

いや,エアフィルター「でした」というべきか。

「腐ってやがる・・・遅すぎたんだ・・・・」
どっかで聞いたような聞いてないようなことばが頭をよぎります。
2
そもそもなんでこんな話になったかというと,ようやく調子を取り戻したエストくん(平成元年型)が,この猛暑になってから様子がおかしい,ということに端を発しています。
どうやら燃料が濃すぎる症状らしいのですが,キャブのセッティングというと私みたいな素人にはおおごとですし,まず見たのがエアクリーナーだったというわけです。
もしかして,新車時から交換してなかったりとか,まさかねハハハとか思いながら。
3
で,開けてビックリ。
笑いが完全に凍り付きました。
「摘出」するにもこのザマです。さわるとホロホロとほぐれていく恐ろしさ。よくも取り出せたもんだ。

で,予備なんて買ってあるわけもなく,ここで数分だけ,途方に暮れます。
お盆中だから,ネットで買っても届くまでいつもより時間を要するだろうな・・・・。
4
ん?まてよ??

というわけで,登場したもう一台のエストレヤ。

オレンジの初期型とは別に,だいぶ過ぎた後の型のモデルです。モチーフのメグロSGに習ったのか,前後ドラムブレーキ仕様となっています。ナンバーこそ取らずに保留していますが,エンジンもバリバリかかる状態です。いわゆるスペアマシンといったところでしょうか。
というかなんで2台もあるんだ。
5
で,こいつのエアフィルターを外してみたわけです。
年式がいくぶん新しいせいもあり,こいつはいけそうです。
6
ご覧の通り,ほとんど問題ない状態でした。
これをオレンジに装着して,今日の作業は完了となりました。
といっても,こいつも端のほうがオイルで腐食しかけていたので,できればこれも新品に交換したほうが良さそうです。できれば2台分ですね。
もともと湿式フィルタなので,2ストオイルあたりで触れた状態で使うことでエアの汚れを吸着・ストップさせるらしいです。
7
調べてみると,ネットで汎用品が使えそうということで,これから発注しようと思います。
それから,調子の悪かったオレンジも,すっかり元気を取り戻しました。もっとまめな点検をすべきだったと反省し,車体に申し訳ないことをしたので,2台とも磨いておきました。
やはり,こいつは特に,磨くと光るバイクですね。鉄部品が多くて,単気筒250の割に重い(160kgちょい)ですが,サビも本当に出やすいです。でもしっかり対処するとおそらく一生モノのバイクなのではないでしょうか。
赤い2号機も,できればナンバーを取ってやりたいと感じました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポークのサビ取り

難易度:

フロントフェンダーをリアフェンダーで作ってみよーかな?

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ヘッドライトのバルブ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月24日 22:45
ご無沙汰です。
ヤバイ話ですね。

スポンジフィルターはこれが怖いところです。
昔に同じような恐ろしい目に遭っていますので、私は本体を中古で購入した時にすぐにエアフィルターの交換をしました。

その画像を見ると、スポンジの粉がキャブを詰まらせていないか、エンジン内に吸い込まれていないか、とても心配してしまいます。
コメントへの返答
2013年8月27日 6:57
こちらこそご無沙汰しています。コメント有り難うございます。

まず最初に見ておくべきでした。キャブのほうにいくらか行っている可能性はありますが,交換後に不調はなさそう(唯一,低速でギクシャクするのは依然残っています)なので,しばらく様子見といったところです。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation