• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

Freshy in my room

Freshy in my room








私の住居に新入りがやってきました♪
無機質な私の部屋に彩りと癒しを与えてくれる存在、
それは卓上の小さな小さな一鉢です。

先週末、ふらりと立ち寄った雑貨店で
陳列されていた観葉植物に目がとまりました。
それがこれ、エバーフレッシュというネムの木の一種。
夜になるとおじぎ草のように葉を閉じてしまう
なんとも愛嬌(?)のある植物です。

仕事が終わって帰宅すると既に葉は閉じているので、
それが開いているのを見られるのは出勤前のほんの数分のみ。
でも、朝日を浴びて元気に葉を開いている姿には癒されます♪
ここ数日、この朝のひと時が私の一日の小さな楽しみ。

エリーゼ以来、久方ぶりのうれしい新入り登場なのでした@

Posted at 2013/06/05 23:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2013年05月23日 イイね!

役得出張

役得出張









本日は出張でパシフィコ横浜で開催されていた
人とくるまのテクノロジー展」へと出向いてきました。
この仕事をしていてよかった、と思える役得の出張ですw

この「人とくるまのテクノロジー展」は毎年開催されるもので、
一般向けに自動車関連の技術展示をするものなのですが、
モーターショーよりも少しビジネス色が強いイベントです。
今回はCFRP活用のネタが目立ち、樹脂・カーボン化による
高強度・軽量化の時代到来を感じさせられるものでした。
特に真新しいと思えるものはありませんでしたが...

仕事モードは置いておきましょうw
ついつい、テンションが上がってかじりついてしまったのが、
ドンガラのLF-A、BRZやGT-Rのパワートレイン、ホワイトボディのSLS。
特に、ホワイトボディのSLSはこんな姿ではまずお目にかかれない代物。
リベットとアーク溶接の肉盛りだらけのボディはアルミって感じで萌えます♪
驚いたのが、外板もスパッタレスの低温アーク溶接でつないでいる部分があった事。
溶接痕はきれいに磨いて面をならしてあり、ぱっと見では気付かない仕上りでした。

会場奥の一角には英国パビリオンがあり、こちらもテンションマックス!
入り口では跳ね上げドアの扁平なスポーツカーがお出迎え♪
遠目からはマクラーレンかと思ってしまいましたが、
デルタというメーカーの電気自動車でした。
その背後には、ハイブリッドをつんだエヴォーラのカットモデルも★

...と、楽しい展示ばかりではありませんでした。
某自動車メーカーのブース、広いスペースにクルマ1台とコンパニオン1名。
エンジン、トランスミッションも内製しているのだから、
それらのカットモデルくらいは展示してしかるべきはずなのに...
小さな部品メーカーが限られたスペースで技術・製品を精一杯PRしてる一方で、
この自動車メーカーのやる気のなさは、来場者だけでなく、
彼らに対しても失礼極まりないじゃないか。

ま、そんなメーカーは無視して、私はとっても充実した出張を終える事ができました。
しかし、個人的に楽しかったこの出張をどう報告書にまとめようか悩みますw

Posted at 2013/05/23 23:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2013年05月18日 イイね!

作戦会議

作戦会議








今日は大阪南部へエリーゼを走らせました。
行き先はエリーゼの青色内装化を手掛けていただいたお店です。

お店に到着するとガヤルドスパイダーが鎮座!
V10サウンドをオープンで堪能できるなんて、うらやましすぎるクルマだ。
そういえば、去年来た時にはアヴェンタがいたっけ。

資料を提出して次なる計画の打ち合わせ♪
話をしていると夢が膨らみます!

エリーゼは内装でいじれる部分が少ないですが、
BMWなんかだと色々とカスタマイズできる部分が多くて楽しそう♪
親父の3シリが納車されたら持ち込んでみようかしら。

Posted at 2013/05/18 18:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2013年05月10日 イイね!

晩春のデートプラン

晩春のデートプラン







伊勢へのツーリングの後、すっかり放置していたエリーゼに
昨日の夕方、火を入れてやりました。
すねることなく元気にエンジンがかかって一安心♪
雨が降る前の湿気を伴った暖かさを感じながら、
夕暮れのオープンエアを満喫してきました。

気付けばもう5月、オープンのハイシーズンも終盤です。
今シーズン、朝連はずっとさぼってるし、遠出も伊勢以外はしていない。
こりゃいかん!エリーゼオーナーとしては愚の骨頂だ!

朝連は夏場でもいけるのでまだいいけど、
オープンでの遠出は今の時期でなければきつい。
で、いくらかエリーゼとのデートプランを考えてみました。


①リベンジ! 鈴鹿スカイライン
ここは伊勢ツーリングの際にアタックを計画していたのですが、
スケジュール上、立ち寄りが困難になったために諦めたのでした。
ここはリベンジを敢行せねばならないでしょう。
聞く所によると、かなりのタイトコーナーが連続するようで、
私のような未熟者には少々危険なコースらしい。

②潮騒ドライブ! 舞鶴湾
ここは私にとっての思い出のドライブコースです。
納車直後の長期入院から帰ってきたエリーゼとの初の遠出でした。
海岸沿いの道をオープンで流すのがとても気持ちよかったのを思い出します。

③近場ながら未踏のワインディング! 信貴生駒スカイライン
大阪東部にあるワインディング路で、ウチからだと遠出というほどではないか。
けれど、ここのコース、かなり楽しいらしい。
同じエリーゼ乗りののぢぃさんのブログを読んでたら、行きたくなってきた♪

④激走! 龍神スカイライン
関西屈指の高速ワインディング。
エリーゼだとローパワーを感じるコースなのかもなぁ。
加えて、ウチからは少々アクセスが悪いので、足が遠のいてしまう。
どうせ行くなら、温泉とセットにしたいですね♪


妄想を膨らませるのですが、今週末はあいにくの雨...
今シーズンは、なんだか週末の天気に恵まれないなぁorz
いっそ、平日に年休を取得してエリーゼを連れ出してやるかな@

Posted at 2013/05/10 23:55:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2013年03月09日 イイね!

ライトウェイトオープンのランデブー

ライトウェイトオープンのランデブー








急に暖かくなり、すっかり春めいてきました。
また、この気温の上昇と共にやってくるのが黄砂。
街の向こうに見える六甲山が遠くぼんやり霞んで見えます。
しかし、それに臆することなくオープンを満喫するのが
エリーゼとの正しい付き合い方♪

昨日土曜日はその暖かさもあり、
オープンカー2台でプチランデブーを楽しんできました。
お相手は会社の先輩が有するスマートロードスター。
基本骨格はスチールで、外板はポリカーボネート製。
エリーゼと同じようなコンセプトのライトウェイトオープンです。
エリーゼが大きく見えるほどのコンパクトなボディに
アグレッシブなデザイン要素が散りばめられていて、
凝縮度の高さを強く感じさせられる一台です。

今回、プチランデブーと称しているのは、
ワインディングを楽しんだというわけではなく、
単に街乗りしかしていないからです。
蓮沼へのダイブを検討している先輩をロータスDラーへとご案内し、
営業さんと3人で概ね4時間も話し込んでしまいましたw
クルマ好きが集まると話が長くなるのは世の常ですww

さて、お店を発つぞ、ってなった時にトラブル発生。
エンジンをスタートさせてもメーターが起動しない...
あぁ、またかorz
この1年に4度も故障されると、
保証が切れる2014年の事が不安になってきます。
この故障頻度からすると、メーター側でなく、
車輌側の悪さも懸念した方がいいでしょうねぇ。

今回のメーター不動はバッテリーをカットして再起動で復帰しました。
とりあえずは様子見で、入院は免れました。
ハイシーズンを前にして、入院を避けられたのは幸いでした@

Posted at 2013/03/10 22:34:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation