• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

舞鶴シーサイドラン ~朝連延長戦~

舞鶴シーサイドラン ~朝連延長戦~








朝連から帰宅したのは7時前。
仮眠をとろうかと思ったのですが、寝付けなかったので再びエリを連れ出す!
朝連の延長戦だ!!

行き先はデートプランとして検討していた舞鶴湾♪
青空を眺めていたら、青い海が見たくなってしまいましたw

舞鶴湾に至るには100kmに及ぶ内陸の道を北上しなければなりません。
今の季節、新緑の鮮やかな緑がオープンエアの気分を盛り上げてくれます♪
水を引いて田植えの準備をしている田んぼもポロポロ。
夏の始まりは目の前なんですね★

寄り道なしで、舞鶴湾に到着!
舞鶴クレインブリッジの下にはコバルトブルーの澄んだ海が広がります。
青い海を写す空は青く、それを写しこむエリーゼのボディも明るい青!
このシチュエーションでのリキッドブルーは最高にきれいだ♪
潮の香りを感じながら湾岸のワインディングを流すのは気持ちいい!
お山とは違った穏やかな気持ちで走れるシーサイドロードが私は大好きです★
夏の日の出前、この道を駆け抜けるのはさぞや気持ちいいでしょうねぇ。

約300kmの往復路、終始下道で燃費は13.0km/L。
ここの所、遠出をしても燃費は伸びません。
それはひとえにマフラーのせい。
トップエンドの快音を聞きたいがために、ついつい引っ張ってしまうのです(汗)
今回も結構回してしまいましたが、その音に惚れ直してしまいましたw
燃費を犠牲にしても、この音はやめられませんよ。

新緑と青い海と空、マフラーの快音...最高のドライブでした★

Posted at 2013/05/17 22:43:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2013年05月17日 イイね!

朝連とタイヤの寿命

朝連とタイヤの寿命








今日は年休消化という事でお休み。
特に予定もないので朝連へGO!

早朝5時前に自宅を出発し、近所のワインディングロードをエンジョイ♪
最初の往路はウォームアップで、復路と2往復分は気持ちよく駆け抜けて、
シャープなハンドリングとマフラーの快音を満喫できました!
もう2往復くらい楽しもうかと思いましたが、日陰になるこのコースは
気温が低くて体温が下がりきってしまうのでこのあたりで。

駐車スペースで、新緑をバックに1枚★
地面からの打ち上げで撮りましたが、フラットでぺったんこな
エリーゼのお腹にスポーツカーとしての機能美を感じさせてくれます♪

それにしても、以前にも触れたとおり、タイヤがそろそろ交換時期
以前から少し感じていましたが、走り込んでいくうちにすぐにグリップ感が
弱まってしまい、挙動が不安定になります。
特にフロントが顕著でしょうか。
これは去年はなかった感覚です。
フロントはまだ溝に若干の余裕はありますが、
フロント・リアのセットで交換しようと思います。
来シーズン、つまりは秋に入る前、夏頃の換装を目指そう@

Posted at 2013/05/17 08:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2013年04月20日 イイね!

雨が気になるツーリング

雨が気になるツーリング









金曜日にお休みをとって、4/18、19と
伊勢志摩へとツーリングに出掛けてきました。
今回は大学時代の同窓を誘ってのプチオフ的なツーリングです。

結論から言うと、最高のツーリングになったのですが、
出発直前まで悩まされた事がありました。
それは、お天気です。

雨天だとエリーゼを出しても楽しくないので、その場合は
電車で伊勢まで行く予定にしていたのですが、天気がはっきりしない!
津市の4/19の降水確率40%。
いったい、これをどう判断したらよいものか...
エリーゼで行くか、電車で行くか、お天気次第で異なる行動パターン(汗)

結局、4/19は夕方から雨が降ることが判明したのは出発前日の夜でした。
これで概ね安心してエリーゼでツーリングに望めたわけですが、
ほんとに冷や冷やさせられましたw
なんだか、ツーリングを企画する度に雨天に悩まされてるなぁorz
ま、ツーリング中はほぼ好天に恵まれたのでよしとしましょう!


↓↓ツーリングの詳細は下記の通りです↓↓

【フォトギャラリー】
 ・伊勢志摩 同窓会ツーリング

【おすすめスポット】
 ・横丁そば小西湖
 ・伊勢志摩スカイライン

Posted at 2013/04/21 17:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2013年03月30日 イイね!

お花見プチツーリング

お花見プチツーリング








朝、カーテンを開けて、快晴の空が確認できて一安心♪
今日は、お友達ののぢぃさんがお近くに来られるということで、
お花見プチツーリングをご一緒させていただくことになっていました。

太陽がすっかり高くなった9時過ぎに出発。
のぢぃさんは先に妙見山へ入ってトレッキング等を楽しまれています。
10時過ぎに妙見山山頂に到着して、のぢぃさんと合流。
残念ながら、桜の開花はさっぱりで、背景は少しさみしかったですが、
快晴のポカポカ陽気の中、楽しくお話できました♪

その後、ちょろっとワインディングを流して、昼食のために、
のぢぃさんにご紹介いただいたダイコクバーガーへ向かいました。
ここが、駐車場が広くて、とても店内の雰囲気もよく、
窓辺に席をかまえると愛車を眺めながら食事できるってのが最高です!
もちろん、ハンバーガーも美味で、私はバーガー単品の2個食いをしてしまいましたww

その後は再度、箕面へ引き返して、箕面川ダムへ♪
ここも桜はさっぱりで、ちょっと残念でした。
ダム見物をされるのぢぃさんとはここで別れ、
早退をさせていただきました。

短時間のプチツーリングでしたが、のぢぃさんの黒いエリーゼは
前期型でとてもカッコよく、一緒に走っていて見とれてしまいました。
あと、博識なのぢぃさんからは色々な事を教えてもらい、
今後のモディ情報もこっそりといただいて、たいへん勉強になりました。
やっぱり、同車種のオーナーさんとのツーリングは得るものが大きいです★

Posted at 2013/03/30 22:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2013年03月16日 イイね!

芦有朝連の走り初め!

芦有朝連の走り初め!








とってもムズムズする今日この頃。
花粉症ではありません。
仕事の合間、昼休みに快晴の空を見上げていると、
エリーゼで駆け抜けたい、という思いに駆られます。
オープンには最高の季節です。


今日、土曜日は最高の好天が予想されていました。
目覚ましをセットしなくても、ムズムズして自然と目が覚めます。
今朝は芦有朝連の走り初めに決定!

快晴の朝、六甲ふもとの気温は-1℃。
山地の朝はまだまだ冷えが厳しいですね~
それでも、山肌に日が当たり始めると気温は上昇!
路肩に植えられた桜もツボミがふくらみ、
ほんのりピンクがかっていて春を感じさせてくれます。

久しぶりの芦有、ひとつひとつコーナーを確認しながらの走行。
路面はカラリとしていて、気持ちよく走れます。
...と目の前に、黄色いセクシーなクルマ、メガーヌRS。
そして、ゴルフGTIも路肩に。
私同様、朝連に励まれている方々がいらっしゃるのも春の喜びです。

軽く駆け抜けた後、パーキングに入って小休止。
すると、先ほどの黄色いメガーヌとGTIもピットイン。
お声掛けいただき、井戸端会議と隊列走行で楽しい時間が過ごせました★


いよいよシーズン本番!
こうした有意義な朝連と出会いを2013年も大切にしてゆこうと思います@

Posted at 2013/03/16 23:36:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation