• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

ルーズにドライブ

ルーズにドライブ








昨日の厚い雲と冷たい北風はどこへやら。
青い空からさんさんと暖かい光が降りそそぎ、
気温は低いながらも日向にいればポカポカと気持ちいい♪
師走に入っていよいよ紅葉も見納めだから、
ちょいと近場のお山をぐるりとしてこようかな~、
なんて気まぐれなドライブへ★

コーナーが連続する山道をマイペースに流した後、
人気の少ない里を抜けて早々に市街へ戻ってくる1時間程度のコース。
予報によると、天気が崩れるということで短距離で。
これが帰着に2時間以上掛かろうとは予想してませんでした。

山道に入って早々、ペースカーに先導される事となったのが一つめの理由。
延々と10~20km/hで走行するわナンバーのペースカー。
運転しているのはおじいちゃんのようで、あんまり遅いんで
サイクリングの自転車にも追いつかれる有様。
終始、道を譲ってくれることもなく、とんでもないロスを食らってしまったorz
自転車も含め、私以外の後続の運転手もさぞ迷惑だったろう(汗)

もう一つは紅葉。
ここの所、気温の低い日が続いてたので、
すっかり見頃をすぎてしまっているかと思った紅葉ですが、
これがなかなかにきれいでついつい見入ってしまいました。
でも、雲が出てきてしまったのはちょっぴり残念だったな~
時間は消耗したけど、これはロスではなかった♪

里に降りて市街まではスルスルと予定通りの流れでした。
薄暗くなってきた空からポツポツと落ちてきたのは帰着して間もなく。
ギリギリセーフ!
ルーズなドライブにしては結果オーライ!?

Posted at 2012/12/02 23:26:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年11月11日 イイね!

雨へと飛び込むツーリング

雨へと飛び込むツーリング








ODOメーター不動の問題を解決したエリーゼが帰ってきたのは木曜日。
なんとか間に合いました。
何に間に合ったかというと...

11/9(金)、平日休みを利用して紅葉を満喫するツーリングを画策していたのです。
目的地は鳥取県の大山。

このツーリングには二つの問題がありました。
一つは前述の通り、エリーゼの退院がいつになるか。
二つ目は大山の天気。

一つ目はクリアできたわけなのですが...
木曜日の夜時点で、大山の天気は曇り。
微妙だけど、ここは引けない。
せっかく休暇の申請を出したのだから。
山陰は曇りだけど、山陽は晴れだから、もしかしたら...なんて期待もありました。

で、実際のお天気ですが...
はい、雨にやられましたww

山を挟んで日本海側と太平洋側の天気の違いを侮るなかれ。
しかも、目的地は高地なので、天気の急変は覚悟せねばならない。
この二つが教訓となりましたw

とはいえ、まぁまぁ楽しめたので、よしとしましょう!


↓↓ツーリングの詳細は下記の通りです↓↓

【フォトギャラリー】
 ・秋の大山環状ツーリング

【おすすめスポット】
 ・大神山神社奥宮
 ・いわなや

Posted at 2012/11/11 21:26:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年09月23日 イイね!

小さい秋、み~っけた

小さい秋、み~っけた












せっかく前日に洗車して、早朝に目が覚めたのに、
外では雨粒がシトシトと地面を叩きつけています。
この時期は、雨が降るたびに涼しくなっていく、と言われるように、
雨が止んでお昼になってもひんやりと過ごしやすい♪

夕方、遠く西の方に見える雨雲を気にしながら、
エリーゼを連れ出してやりました。
雨雲の位置と風向きを考えて、安全なドライブコースを選択。
幌を取り去って、サイドウィンドウを下げて、
冷たくなってきた風をフルに感じながらのショートドライブです。

道中には山間に田園が広がるエリアがあります。
稲が刈られて、丸坊主になっている田んぼもチラホラ。
稲わらのいい香りが、岡山の実家を思い起こさせてくれます。

そんな中にひときわ鮮やかな彼岸花がポツポツと見えます。
お彼岸の真っ只中ながら、暖かい日が続いたので、
本格的な開花はこれからのようです。
立派な秋の風物詩ですが、画像には小さく撮り収めて、
『小さい秋』とさせていただきましたw

ひんやり涼しい雨上がりの夕方、秋を感じるドライブができました@

Posted at 2012/09/23 20:56:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年09月02日 イイね!

身軽な朝連

身軽な朝連









日の出前、新しい駐車場へエリーゼを迎えに行き、
いざ朝連へと繰り出します。
はやる気持ちを抑えて、途中で私のアパートへ寄り道。
幌を取り去ってバッグへ収納、自室へ運び入れます。
降雨の気配がない今朝は幌の積載なしで出発!


日本でデリバリーされるエリーゼは全て幌は標準装備品ですが、
イギリス本国では、モデルによっては幌もOP扱いだったりします。
つまり、事情が許せば、エリーゼには幌などは必要ないものなのです。
幌の重量は3kgくらいでしょうか。
幌を取り去ってしまう事は、とってもお手軽な軽量化措置ですw

加えて、今日は燃料も残りわずか。そろそろエンプティランプが点灯しそう。
この残量とガソリン満タン時とでは、25kg以上の重量差が生じるのですから、
これも身軽さを身の上とするエリーゼにとってはベストな状態と言えます。


最寄のワインディング路に到着。
エリーゼの身のこなしを堪能するには、このコースが一番♪
前日にスコールがあったにも関わらず、路面コンディションは良好で、
無我夢中で右に左にステアリングを切りまくってしまいました★
鈍感な私には、今日の身軽なエリーゼといつものエリーゼとの
明確な違いを体感する事はできませんが、
理想的なコンディションでエリーゼを動かしてやれた事に
この上ない満足感を得ることができた朝連なのでした@

Posted at 2012/09/02 23:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年08月19日 イイね!

いざ周山街道へ!

いざ周山街道へ!









この夏期休暇、エリーゼとの思い出が皆無でした。
どうもお天道様に見放されていて、
エリーゼを連れ出そうとすると天気が崩れる...
が、休暇最終日はなんとか天気がもってくれました。

日の出前、エリーゼの幌を取り去り出発!
目的地は、以前から行きたかった周山街道です。
周山街道は、運転を楽しむ、というよりも、
景色を楽しめるドライブコースでした♪

詳細はフォトギャラリーにて

今回は、ほとんど寄り道なしの日帰りドライブでしたが、
今度は小浜あたりで宿泊してゆっくりと観光を楽しみたいものです@

Posted at 2012/08/19 21:46:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation