• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

オシロイぬって...

オシロイぬって...







土曜日、アクセスパネルを空けて20Aのフューズを交換。
センターコンソールを分解した時、何かの拍子で
シガーソケットのフューズが切れてしまったようです。
サクサクと作業を終えて、通電を確認♪
よし!これでナビが使える。

翌日、日曜日はナビに案内させて京都府は
南丹市にある日吉ダムへ出掛けました。
ダム周辺を流した後、冷えた身体を温泉で温めてから
ホクホクとした気持ちで帰宅するつもりだったのですが...

出発は朝8時。
快晴の空の下、もちろんオープンで出発です♪
市街から山道へ至るとぐんと気温が下がり、
さすがに寒さに耐えかねてエアコンをONに。
ルーバーをハンドルの方向へ向けて、
失いつつあった手の感覚は取り戻しましたが、
目的地に近付くにつれて雲行きが怪しくなってきました。
しかも、山の向こうは白く霞んでいるようです。

大阪では見ることのないような大粒の雪が降り始めたのは、
目的地を目前にした時でした。
フロントスクリーンに降りかかってくる雪の粒を走行気流で
吹き飛ばしながらオープンで走り抜けるのは新鮮な感覚♪
しかしながら、停車すると室内に雪が降り積もるので、たまらずクローズドへ。

そのまま目的地に到着すると、路面はすっかりウェットで、
雪もなかなか降り止まない様子。
おまけに、塩カルが大量に撒かれていて、
アンダーパネルにパチパチと当たってやかましいし、
後輪が跳ね上げる水しぶきでリアカウルがドロドロですorz
ウェット路面での不完全燃焼感も手伝い、テンションは急降下。
温泉にも入らず撤収です(><)
帰着した頃にはリアカウルはすっかり乾いて真っ白w

こりゃ、オシロイをぬりに行ったようなもんだ。
なんとも無駄足なドライブでした@

Posted at 2012/02/14 22:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年01月28日 イイね!

2012年、走り初め

2012年、走り初め







エリーゼを運転するなら、四季を問わずオープンじゃなきゃ!

しかしながら、今年はどうもオープンに恵まれません。
幌を外せば雨が降る...
何度も走り初めにトライしたのですが、
ことごとく雨にやられて、道半ばでUターンでした。

これで何度目になるでしょうか。
今日も走り初めにトライです!


今回は、ダム沿いのクネクネ道を堪能するコース。

ダムは比較的近いのですが、やはり道中で雨がパラパラ。
なぜ、こうもタイミング悪く雨が降るんだorz
しかし、雨粒は微小だ!
そのまま雨雲の下を突っ走ってダムに至ると、
雲の切れ目から日が差していました。
今日はお天道様に見放されてなかった♪

夕方ということもあり、空気は突き刺すように冷たい(><)
タイヤはカッチカチで、路面も凍結している部分がないとも限りません。
すこぶる元気なエンジンに後から急き立てられるような感覚を抑えて、
慎重にワインディングを抜けてゆきます。

帰路に着くころには、頭上はナイトフォールブルー。
晴れ渡った夜空には三日月と一番星も見えます。
深い闇に包まれていく空を見上げていると、
地上の熱や私の体温が天空に吸い取られていくような感じがしました。

冷えきった身体を内側から温めてやるために、定食屋さんに寄り道。
暖かさからくる幸福感と走り終えた充実感に包まれながら、
豚のしょうが焼きとご飯をかきこみましたw

遅ればせながらの走り初めでしたが、よいスタートが切れたと思います@

Posted at 2012/01/28 21:42:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年12月11日 イイね!

冬のオープンエア

冬のオープンエア







ここ3日ほど寒~い日が続き、本格的な冬の到来を感じます。

晴れてればテンションが上がるんですが、今日はどんよりした曇り空。
それでも、レザージャケットを着込んでオープンにw
↑バイクでのツーリングのノリですww
行き先は三田方面で気ままにドライブ♪

紅葉のピークをとっくに過ぎて、はげあがりつつある山の間をぬう道。
冷たい空気と木や土のかすかな匂いを感じながら駆け抜けます。
夕方の山間は物悲しい雰囲気があり、小学校の国語で習った
宮沢賢治の『やまなし』を思い出してしまいました。

なにやら心細さを感じる道中、コンビニの灯りが見えてきてほっとしましたw
冷気にさらされた身体はカチコチ...
ホットドリンクと肉まんで身体を温めるも、ここでオープンは断念w
コンビニと幌の有難さを感じつつ家路へ着くのでした。

特に内容のないドライブでしたが、
唯一の収穫は、今年最後の紅葉でしょうか。
雲の合間から夕日が差した瞬間は、
残り少ない木の葉が紅く照らし出されてなかなかキレイでした♪

しかし、冬のオープンエアは堪えますね~
更なる防寒対策をせねば!
ヒートテックのタイツとマフラー、靴下も厚手のものを...
冷える手先には手袋...ですが、ステアリングからの
インフォメーションをスポイルしたくはないので悩ましい。

Posted at 2011/12/11 23:28:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年11月26日 イイね!

芦有のランデブードライブ

芦有のランデブードライブ







ここの所、雨天がからむ週末が続きました。
運動不足な私とエリーゼ。
天気予報が快晴を告げるこの週末、朝練ははずせない!

行き先に迷いましたが、今回は芦有ドライブウェイへ♪
芦有にしたのは、久しぶりの朝練にはマージンが欲しかったのと
あの方がいらっしゃるのではないかという期待があったからです。

冬の匂いがする日の出前、芦有への道中はオープン。
六甲山に至ると、道路脇にある温度表示板は0℃を示していました。
さすがに寒さに耐えかねてクローズドへ変身すべく、
芦有ドライブウェイの展望台駐車場に滑り込むと、
そこにはレーザーブルーのエリーゼSが佇んでいました。
狙い通り!
横につけて、運転席にごあいさつ♪
お友達のryo@S2さんは週末の早朝に芦有へ
よく来られるとのことでご一緒したいと思っていたんです。

寒さを忘れてトークした後、ランデブー走行を楽しみ、小休止で再びトークw
トーク中、観光ツアー中の方々に囲まれ、
エリーゼが見せ物になってしまった一幕もありましたw
エリーゼが2台並ぶと、やっぱり注目されますよね(汗)
日が昇って暖かくなってきたので、今度はオープンにてランデブー走行♪
目の前でレーザーブルーのエリーゼがヒラリヒラリとコーナーを
抜けていく姿にテンションが上がり、思わずハッスルしてしまいましたww
ハッスルした結果、ryoさんのエリが微量ながらクーラント漏れ
を起こして心配されましたが、走行に影響はなく無事に下山♪

結局、お昼前までryoさんにお付合いいただき、充実した時間が過ごせました。
一人で朝練に励むのもいいですが、同志が一緒だと楽しさは倍増♪
今後もこういった機会を持ってゆけたらいいなぁ~と感じました@

Posted at 2011/11/27 01:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2011年10月02日 イイね!

芦有へ出撃!

芦有へ出撃!







空高くに薄雲が広がり、気温は20℃前後と肌寒い。
部屋の窓を開けていると、キンモクセイの甘い香りが漂ってきました。
すっかり秋らしくなったもんです。

昨夜から読み始めていた本を閉じて、
エリーゼを連れ出すことにしました。
『読書の秋』よりも『オープンの秋』!

行き先は六甲山にある芦有ドライブウェイ。
Z4ではよく遊んだワインディングコースですが、
エリーゼを持ち込むのは初めてです。

ここは長いストレートがあって、ギアを使いきれるが楽しい♪
一方、高低差が大きく、非力な1ZRエンジンだと
上り坂は厳しい部分もあったりもします。
コーナーは多いのですが、Rが大きいコーナーばかりで、
それも連続しておらず、エリーゼのヒラヒラ感を味わうには
物足りなさを感じてしまいました。
クルマが異なれば、コースに対する印象も全く異なるものですね。
やっぱり、お気に入りの朝練コースの方がエリーゼには向いてるようです。

とはいえ、エリーゼでコーナーを抜けるのは気持ちいい♪
夢中で何往復も駆け抜けてしまいましたよw

久しぶりにエリーゼにいい仕事をさせてやれた秋の午後でした@

Posted at 2011/10/02 20:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation