• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

エピローグとプロローグ

エピローグとプロローグ









少し暗いネタが続いたので、明るいネタを...
12月に手放したZ4クーペの嫁ぎ先が決まったようです。

Z4を買い取ってもらったお店から名義変更完了の通知がありました。
ご丁寧に新しいナンバーまで教えてくれるのですが、
想像するに比較的ご近所なのではないですか!

運がよければ、路上で再会なんてこともあったりして...
その時、私はどんな顔をするでしょうか。
そして、どんなクルマに乗っているのでしょうか。

何はともあれ、あの赤いZ4クーペ、
大切にされてほしいなぁと切に願います。
一方、今のエリーゼの状態はプロローグであったと
思える日が来ればよいと、心の片隅で
感じていないというと嘘になるでしょう。

Posted at 2011/02/24 23:21:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年12月19日 イイね!

Z4購入の決意とバトンタッチ

Z4購入の決意とバトンタッチ









Z4と歩んだカーライフはちょうど3年になります。
思い返せば、社会人1年目、少々無理して買ったクルマ。
実は、ある決意を持って購入に踏み切りました。

会社に入って半年、配属部署を告げられて愕然。
ここだけは絶対に嫌だ、と思っていた部署に...
とにかくポジティブな気持ちで取り組みましたが、
その部署特有の仕事に苦しめられてとても辛い日々が続きました。

そんな時に、赤いZ4に出会ったのです。
憧れのZ4は、イニシャルコストもそうですが、
維持にもお金が掛かるクルマです。
普通に考えると私のような若造には維持が難しいのですが...

今の会社は、クルマ維持に掛かる費用の補助が手厚く、
会社を辞めない限りはなんとか維持ができます。
辛いけど絶対に会社をやめない、
やめるならZ4は手放して田舎へ帰る、
というのがZ4購入にあたっての私の決意でした。

3L直6が生み出す厚いトルクによる充実の走り、
センスよく適度にラグジュアリーかつスポーティにまとめられたインテリア、
FRスポーツを強く意識させるクラシックなスタイルに曲面とエッジが
組み合わされた斬新なデザイン。
私には身に余る贅沢でした。
そんなZ4に支えられた3年間だったのでしょう。

Z4の2度目の車検を意識するようになった時、
インテRで走ることだけで満たされていた頃が思い出されました。
Z4で完全に満たされた私をリセットしてくれる存在を
求めていたのかもしれません。

そんな中、エリーゼに魅せられてしまいました。
走ること以外、実用性皆無、そんなクルマに一度は乗っておきたい。
この思いが私をエリーゼ購入へと突き動かしました。
2011年から、私とエリーゼの新しいカーライフが始まります。

Posted at 2010/12/19 18:46:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年12月13日 イイね!

Z4の置き土産? -大物パーツの正体-

Z4の置き土産? -大物パーツの正体-









本日、Z4が私の手を離れてゆきました。
お店の方にクルマを取りに来てもらったのですが、
雨が降る中、Z4のセクシーなお尻を見送るのはとても寂しい気分...
これでお別れかと思うとホントに辛いです。

さて、そのZ4の置き土産、つまりは、10月に発注していた
大物パーツをそろそろオープンにしたいと思います。←遅っw
引っ張りすぎてお忘れの方も多いと思いますw

当然、画像の小物類ではありません。
※画像の小物類はZ4の付属品です

その正体は...

Mインストルメントパネル ”ピアノフィニッシュブラック”

ここまで引っ張った割にそれほどの大物ではありませんが、
金額はけっこうなものでした(汗)
結局は装着できずに、そのままお蔵入りです...

ご興味をお持ちの方はお声掛けくださいm(_ _)m

Posted at 2010/12/13 23:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年11月27日 イイね!

地に足つかず...

地に足つかず...









約1ヶ月前に発注した大物パーツ入荷の連絡が入った。
本来であれば、浮き足立って施工に走るところですが...


前回、『楽しきクルマたち』というタイトルでブログアップした通り、
ポルシェが少し気に掛かってました。
で、勢い余って、試乗してきちゃいましたw
前評判通り、ポルシェは素晴しいスポーツカーでした。
が、自分には不相応なクルマだなぁと感じました。
動力・質感・クルマの持つ雰囲気等の全てにおいて、
私の要求に対しては過剰で、ポルシェは私の生活に
マッチしそうにないのです。

そこまではよかったのですが...
ポルシェに刺激された私のスポーツカーマインドは、
ポルシェを素通りして、あるクルマに惹かれはじめています。

Z4は大好きで、不満はありません。
とんがったスポーツ性を持たないのがZ4の持ち味で、
それが私も気に入っているのですから。
Z4は『とんがりスポーツカー』とは別の舞台にあるクルマです。
比較しても優劣なんてつかないんですよね。
要は、自分がどちらの舞台を選ぶかということなのでしょう。

余談ですが...
昨晩、夢をみました。
重いステアリングをにぎり、エンジンをぶん回して走る私は
旧愛車の青いインテRを運転していました。
何か示唆深いものがありますねw

次回車検時のZ4続投を決意して、ニューパーツ導入という
私にとっての大きな一歩を踏みだしたはずなのに、
その足を地につけることできないでいます。
↑発注したけど取付には踏みきれない、という意味

こんな悶々とした日々を送っているはちみつボーイ@なのでしたw

Posted at 2010/11/27 14:07:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年10月28日 イイね!

大きな一歩?

大きな一歩?









急に寒くなってきました。
冬物のコートを引っ張り出して、
急激な冷え込みに対応したつもりが
風邪をひいてしました。
↑現在は回復してます
みなさんの周りでも風邪ひきさんが
いるのではないでしょうか?

さて、本題です。
私がZ4に乗り始めて約3年になります。
満足度が高いクルマだったので、
これまで大きくは手を入れてきませんでしたが、
先日、大物部品(?)を発注してしまいました。
満足度が高いクルマでも、やはり小さいながらも不満はあります。
今まで、二の足を踏んでいましたが、
小さな不満の解消を図る大きな一歩です。

施工は12月の予定。
部品の納期次第では年内の施工は無理かもしれないので、
最悪の場合は年をまたいでしまうかもしれませんが...

も少し先のコトですが、今から楽しみです。


※画像は、昨年の秋に撮った、イチョウ並木のZ4です

Posted at 2010/10/28 23:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation