• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

すっぽり収納♪

すっぽり収納♪









秋晴れの今日...
ドライブ日和なのに引きこもり...
外には出れない。

今日は、ネットで注文していたアレが届く日なのです。
これがなければ、楽しくZ4でドライブなんて無理!

鋭い方はお分かりかもしれませんが、
アレとはパンク応急処理キットです。
脱ランフラを果たしたZ4には、応急修理キット積載が必要でした。

購入にあたって、スプレー式にしようか
コンプレッサー式にしようか迷いました。

スプレーは...
安価、軽量、省スペース
というメリットがありますが、
真夏に車内へ放置しておくと爆発するリスクがあります(汗)

一方、コンプレッサーは、ややコスト高、重くて大きいのですが、
爆発するリスクはない上、応急修理以外にも使えそう。
タイヤ以外のものにも空気が充填できます。
例えば...海に出掛けた際に浮き輪へ空気を入れるとか...

ということで、コンプレッサー式にしました。
商品を受け取ってみるとなかなかコンパクト♪
トランク下、バッテリー後方の収納スペースに
すっぽりと収納できるじゃないですか!

ただ、元々そこにいた車検証や整備手帳...等の行き先が...
現時点では助手席の後に置いてます。
どこかいい場所はないでしょうか?
みなさんは車検証や整備手帳類1式をどこに収納してますか?

さて、PS3を履いてから1ヶ月以上が
経ちましたので、インプレをアップしました。
応急修理キットと一緒にご覧ください。

ミシュラン/Pilot Sport 3
スライム/応急タイヤ修理システム

Posted at 2010/10/23 16:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年09月04日 イイね!

念願の脱ランフラ♪

念願の脱ランフラ♪









今日は、いよいよタイヤ交換の日。

完全に内圧が0になった右リアのタイヤ...
パンクしていない左側と見比べると
つぶれこんでしまってます。
※画像参照

この状態でタイヤ屋さんまで行くのは超ドキドキ...
片側2車線の幹線道路をゆるゆると40kmくらいで走行。
タイヤの真円度が崩れているためか、かすかに
ワンワンワンワン...と音がする(汗)

タイヤ選び、悩みましたが、この春発売になった
ミシュラン/パイロットスポーツ3を選択しました。
交換は30分程度で終了。

RE050Aは引張り気味での装着だったのに対して、
PS3ではそれがなく、きっちりと収まっている♪
ショルダーはなだらかなライン。
ポテンザやアドバン等の国産スポーツタイヤみたいに
ショルダーが張ったカッコよさはないけど、
サイドウォールのビバンダム(ミシュランマン)の絵柄がかわいいw

お店を出て、すぐに皮むきへ出発♪
ギャップへの当たりは、RFTのガツンとくる角が
取れてマイルドになりました。
空気圧を高めにしているせいもあって、
思ったよりもゴチゴチとした感じはあります。
ゴムが馴染んで圧が落ちてきたら、印象はまた変わるでしょう。
約100km走行して皮むき1回戦は終了w

明日は早起きして朝練でショルダー部分の皮むきでもしようかな♪
Posted at 2010/09/04 21:36:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年08月28日 イイね!

Z4の雄叫び?

Z4の雄叫び?









完全にROM化してしまっているはちみつボーイ@です。
気付いたら、8月のアップがまだない!
偶然にもネタができたのでアップします♪
画像でネタが分かる方もいるかもしれませんが...


金曜日の夜、Z4でショートドライブをしていると、
ぴぃーーーっっ!!
と、突如、Z4が雄叫びをあげました(汗)

Z4(他のBM車も同じでしょうか?)にお乗りの方はご存知の、
外気温が3度以下になった際に鳴るあの音。
大袈裟でセンスのない電子音ですw
あれ?今は真夏だぞ?何事?

モニターに表示されたサインですぐに分かりました。
(見にくいですが、画像の真ん中、!のサインです)
タイヤ内圧差発生警告、つまりエア漏れ、パンクですね...

純正のランフラットなので、とりあえず自走に問題なし。
というか、ホントにパンクしてるのだろうか、と疑いたくなってくる。
ということで、一夜明けて今日、タイヤ販売店で内圧チェックと外傷確認。
右後輪の溝にビスが刺さっていました。

突然の出費は痛いですが、1年以上前から交換を検討していたので、
いいタイミングかなぁ、と前向きに考えてお店巡り。
各社新製品が出ていて、かなり悩みましたが、銘柄はほぼ決まりました。

ちょっと高いですが、通販ではなく、
近所のタイヤ専門店にお願いすることにしました。
保証、アフターケア、今後のお付合い...等で安心できますもんね♪

交換は来週の週末になると思います。
念願の脱ランフラ、乗り心地が激変するのでしょうか。
災い転じて福となればいいのですが...楽しみです@

Posted at 2010/08/28 20:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年07月06日 イイね!

我がZ4クーペの晴れ舞台??

我がZ4クーペの晴れ舞台??









お友達のじんだいさんが興味深いネタをアップされていたので、
私も触発されて、ネタを拝借してのブログアップですww


Z4を購入して半年くらい経った頃でしょうか。
とある雑誌を購入しました。

『BMW COMPLETE 2008 Model Year Book』
というものなのですが...
2008年時点でのBMWラインナップを列挙したもので
決して内容が濃いというわけではありません。
しかし、Z4クーペの紹介ページを見て、
そのままレジへ直行してしまいましたww

この紹介ページにあるZ4、私のZ4と全くの同仕様でした。
外装色はもちろん、ホイール、OPのエクステンドレザー(ベージュ)、
ウッドトリム、ナビ、マルチファンクションステア...
さらに、レアなプライバシーガラスにETC(その装着位置まで!)...
特殊な仕様だけに、自分のZ4だとしか思えませんでした。
※ホイールが違うじゃん!という鋭い方もいらっしゃるかもですが、
 実は現在のホイールは納車前に他の車輌ととっかえっこしたものです
  もともとのホイールはこの画像のものでした

私のZ4は中古(新古)で購入。販売店に並ぶ前は東京にありました。
製造番号を調べると量産開始直後、ごく初期の個体で、
一番最初の便で入国したものだと思われます。
こういった背景を考えると日本国内での撮影用に
使われていたといっても不思議はなさそうです。

推測の域は脱しないのですが、ここは思い込みの自己満ww
我がZ4クーペの晴れ舞台を記録したこの雑誌は私にとって宝物です★

Posted at 2010/07/06 23:03:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年05月13日 イイね!

4度目のハタチ

4度目のハタチ









気付いたら前回のブログアップから1ヶ月近くが経っていました。
久しぶりのブログアップですが、本題はGW前の夜のこと。

20歳(ハタチ)を迎えたのは、当然私ではなく、Z4のN52B30Aエンジン。
いつも通り、『走行距離1000㌔=エンジン年齢1歳』で換算。
実家への帰省途中にZ4が走行距離20000㌔到達♪
約2年半で、やっと20000㌔です。

4度目の...というのは...
2代目愛車のBH5レガシィのEJ20、3代目愛車のDC5インテRのK20A、
現愛車のZ4クーペN52B30A、そして私自身の20歳、計4回ということです。
たぶん、私よりもEJ20の方が先だったでしょう。

ふと思い返すと、いつの間にか私も歳をとっていました。
特に、会社に入ってからはあっという間です。
今年度で入社4年目ですが、異動の内々示がありました。
私の人生の中で全く未知のジャンルへの挑戦...
期待よりも不安が先行します。

エンジンのように、目的の速度目指して回転上昇、
シフトチェンジで回転数ダウン、巡航速度で低回転を保って燃料セーブ。
新天地で、そんな風にリズムを刻めればいいですが、
そうはいかないのが人の世界ですよね~

おっと、話はそれましたが、Z4のエンジンはまだまだ元気♪
弾けんばかりのトルク感、シルキーな回転フィールを満喫していきたいです★

Posted at 2010/05/13 22:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation