• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

2012年の備え

2012年の備え







厳密に言うと、2011年12月1日からの備えです。
自動車保険証券が届きました。

エリーゼ購入時の補償内容は、
基本的にZ4クーペでの契約内容を継承していましたが、
今回の更新では補償内容を見直す事に...
車両保険に新車特約をセットするか否かに悩みましたが、
みなさんからアドバイスをいただき本当に助かりました。

今回は、万全を期して、新車特約をセットすることにしました。
等級が上がった事もあり、新車特約をセットしなかった昨年と比較して、
月々の支払額は+10円で収まりました。
補償内容を考えると、とっても割安感があります♪

安心は何ものにも変えがたい。
心配性の私には満足のいく保険更新となりました@


最後に、新車特約について備忘録を残しておこうと思います。

・新車特約では盗難は補償されない
→盗難時は車両保険での補償(補償額は盗難された車輌の時価)
・新車特約では新車購入時の諸費用は支払いの対象外
 (車輌価格+OP、用品の価格のみ補償)
・新車特約の上限額が車両保険の上限額となる
・車両保険の上限額は新車特約の上限額の範囲で任意に設定可能だが、
 車両保険の上限額を引き下げても保険料は変わらない
 (保険料は新車特約の上限額に依存)

Posted at 2011/11/24 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年10月27日 イイね!

エリーゼに万一...

エリーゼに万一...









保険更新の時期がやってきました。
今回は契約内容をちゃんと見直しておかなくては(汗)

エリーゼというクルマ、その特殊性から
保険についても悩んでしまいます。
アルミシャシーにオールFRPの被せもの。
アルミは変形しやすいし、FRPは割れやすい。

特に前後カウルは、それぞれ大きな一枚もの。
↑分割面がありますが、ダミーだったりしますw
こいつが下手な割れ方するとたいへんなことになりそう...

保険の冊子を眺めていると、
「新車特約」なるものが目に入ってきました。
クルマが大破した際に、買い替えや修理の費用を補償するというもの。
とっても安心感がある特約ではないですか♪
車輌保険の掛け金を限界まで下げて、この特約をつけておけば...
などと考えたわけです。

でも、車両保険をめいっぱい高く設定した場合よりも費用は割高。
特約をつけた方が補償は充実しますが、車両保険だけでも十分な気も...
それに、内外装以外の部分に致命傷がないと特約は使わせないよ、
みたいなことも書いてあるのが気になります。
カウルが割れただけの場合、特約は無効か~~

新車特約プランか車両保険掛け金めいっぱいプランか...
迷ってしまって、エリーゼに乗る暇もないw
そもそも、10ヶ月で3000km少々しか乗ってないクルマに
そこまで補償をつける必要があるのか。
でも、万一のコトを考えると、夜も眠れなくなりそうorz

迷える子羊に、どなたかアドバイスをください!

...などとつまらないことを思ったままに長々と綴ってしまいました。
どうも疲れてるようですorz

Posted at 2011/10/27 23:13:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年10月20日 イイね!

英国代表か?

英国代表か?









季節の変わり目、急に冷えてきました。
体調を崩してしまって、久しぶりの更新です。
エリーゼ用のブツを入手してネタの流れをつくってたのに...

さてさて、ユニオンフラッグのエンブレム、
びみょ~な曲面形状ですが、簡単にフィットしてしまいました。
とっても平凡な装着位置w
でも、ここしかないんです(><)

ん~、これを言語表現すると...
『エリーゼ(イギリス)』
といった感じでしょうか。
なんだか、TVで流れる五輪代表選手の紹介テロップのよう。
これでロータスやエリーゼを知らない方々に国籍をアピールできる。
よかったな、エリー!

私の満足度はイマイチなんですけどねぇ...


Posted at 2011/10/20 22:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年10月08日 イイね!

エリーゼ用のブツが到着♪

エリーゼ用のブツが到着♪









自分用のパーツとエリーゼ用のパーツを注文したのは先週のことです。
まずはエリーゼ用のパーツが届きました♪

これはEP3型シビックRのエンブレムです。
EP3シビックRはイギリスで生産されて日本に輸入されていました。
で、EP3シビックRのバックドアにはこのエンブレムがついてるわけです。

小粒ながら結構作りがいいので、エリーゼに
デコレーションできないかと思いついたのですが、一つ問題が...
このエンブレム、シビックRのバックドア形状に合うようにRがついてるんです。
果たして、エリーゼにこのエンブレムのRと合う部分があるだろうか。
購入して現物合わせをしてみないと答えが出ません。
う~~ん...
エリーゼデコレーション計画がぽしゃっても、部屋のオブジェにすればいいかw

ということで、近所のホンダDラーで発注♪
驚いたのはその価格。
1000円程度かと思っていたのですが、2000円もするんです!
ホンダさん、ぼり過ぎですorz

発注から数日後に納品。
やっぱり、日本車の部品はデリバリーが早い♪

果たして、このエンブレムはエリーゼにつくだろうか?
それとも部屋のオブジェになるのだろうか?w

Posted at 2011/10/08 21:47:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年08月26日 イイね!

エリーゼの災難と私の失敗

エリーゼの災難と私の失敗









腱鞘炎の具合は良好、時間もある。
で、エリーゼのアンダーパネルを外しました。
なぜパネルを外す必要があるかというと...

2週間くらい前のドライブ中、エリーゼに災難が降りかかりました。
道のど真ん中に転がる大きな木片。
低いながらも、フラットな床下のエリーゼなら大丈夫かな、
なんて高をくくって跨いだのが悪かったorz
バキャアァァ!
と床下から凄まじい音が(汗)

確認のためにコンビニの駐車場に入り、バックで方向転換していると、
バキッ、パカン!
再び嫌な音(汗)
ブルーになって下回りを確認してみるが、外傷はなく一安心。

じゃ、一体何の音だったのか。
駐車場で音がした辺りへ目をやると、何か落ちている(汗)
これは?

エリーゼにはフロア下からエアーを取り込むためのダクトがあり、
そこには整流のためか、樹脂製のカバーが固定されてます。
そのダクトの樹脂カバーに木片が接触してツメが外れ、
運よくも路上でなく、コンビニの駐車場で脱落してしまったようです。

カバー脱落以外に外傷はなさそうだけど、
念のために床下をチェックしておいた方がよさそう。
何よりも、ポッカリと穴があいたパネルにカバーを装着しておきたい。

...と、こういった経緯です。

軽いノリでトライしたのですが、これがなかなか...
パネルを固定している六角ボルトが多く(8mm×11本、13mm×5本)、
取り外しの段階で結構疲れましたw
しかし、問題は取り付け。
エリーゼの地上高が低くて作業性が悪い上に、巨大なパネルは重くてよくしなる(汗)
フロント側とリア側のパネルの板合わせがうまくいかず、
13mmのボルト3本が締結できませんでした(爆)

ジャッキアップなしで車体横から作業したのが軽はずみでした。
スロープで車体を上げて、フロア下からパネルを
持ち上げてやらないとパネルがしなってどうにもならない。

スロープを調達してリトライしようかと思いましたが、
ボルト3本なくても固定はできてるのでヨシとしますw
Dラーでオイル交換をお願いする時に、ボルトを渡して取り付けてもらおう。

そうこうしていると、指の関節がまた痛くなってきたw
ろくな準備もせずに、この作業をしてしまったことが私の失敗でしたorz

Posted at 2011/08/26 12:12:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation