• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

チャリ>エリーゼ

チャリ>エリーゼ












気付いたら、結構な期間、みんカラを放置していました。
つまりはエリーゼも放置状態ですが。

先日、会社の後輩が
「一ヶ月で300kmも走りましたよ~」
などとのたまふ。
何かというと1ヶ月前に新調したチャリの走行距離だという。
最近のハイスペックチャリはホイールの回転数をカウントして
速度だとか走行距離を表示してくれるんだとか。

...が、そんなコトはどうでもよい。

私が気にしたのは、ここ1ヶ月の走行距離でいうと
後輩のチャリ>エリーゼ
となっているコトorz

最近は週末になると天気が崩れるもんで、
ろくにエリーゼを動かせていない。
とはいっても、相手はチャリなので、条件は同じ。
なんか悔しい。

ということで、天気はよくないけれど、
本日のエリーゼの散歩はちょっと長めに♪
走行距離は約30km。
納車して間もなく半年ですが、
ODOメーターは未だに2,300kmを表示しています。

む~、そのうちODOもチャリに抜かれそうだ。

お天道様、我が休日に光を!


※『エリーゼの散歩』とは、バッテリー充電のために仕事あがりに軽くドライブすること
 バッテリーあがりの対策をしてないため、週末が雨の場合はこれが必要なんです

Posted at 2011/06/15 21:00:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年05月25日 イイね!

エリーゼの危機

エリーゼの危機









危機というのは大袈裟ですが...

どうもしばらく雨が続くようで、今週末も雨らしい。
しかも、台風2号が日本に接近する可能性あり。
さらに、そのまま梅雨入りなんてことも、天気予報で聞きました。

ウチのエリーゼは雨天時には外出禁止の箱入り娘なんです...
オープンにしなければエリーゼの気持ちよさは半減。
どうせなら、エリーゼでのドライブを100%満喫したいので、
オープンにできない雨天時は運転しないんです。

それが、どう危機なのかというと...

バッテリー上がりです。
エリーゼはエンジンOFFの状態だと常にイモビが作動していて、
結構電気を食うらしく、バッテリー上がりがよくある、
との情報をDラーの営業さんから得ました。
2週間ほったらかしにしとくと危ないらしい...
たしかに、常に警告ランプがチカチカしてて、そんな気もしないでもない。

週間予報によると、明日以降はしばらく雨が続くらしいので、
仕事が終わってからエリーゼを散歩に連れてってやりました。
薄雲が出ていて、空の色はまさしくリキッドブルーw
これはこれで気持ちいい♪

でも、長期間、雨が続いたらヤバいなぁ~
どうしたものか...
と、心配性のはちみつボーイ@でした。

Posted at 2011/05/25 21:18:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年05月20日 イイね!

エリーゼの異臭騒ぎ

エリーゼの異臭騒ぎ









本日、平日休み。
これはドライブに行くしかない♪
早朝、近所のお山へ出撃し、ワインディングを楽しむことに。

ひとしきり右へ左へエリーゼを振り回した後、
駐車スペースに停車させて一休み。

エリーゼから降りると、何やら匂う...
タイヤの焦げ臭さよりも強烈な匂い。
それは生臭く、嘔吐を誘うような獣臭。

助手席側に回るとすぐに状況が把握できました。
フロント、リア共にホイールハウス内がウンコまみれでしたorz
停車していると、室内にも匂いが入ってきて...
こりゃたまらん(汗)

即、下山して、洗車場に直行!
ホイールハウス内を入念に高圧洗浄してやりました。
が、1回の洗浄では除去しきれず、2回目に突入。
それでもとりきれなかった部分があり、そこは手作業(><)

除去後もまだ匂うような気がします。
エリーゼから匂っているのか、私に匂いが染み付いたのか...

早朝からとんでもない異臭騒ぎを引き起こしてしまいましたorz

Posted at 2011/05/20 12:19:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年04月12日 イイね!

慣らしを終えて

慣らしを終えて









この前の琵琶湖周回ドライブで
エリーゼの慣らしはとりあえず終了しました。
これからガンガン踏んでいこうと思います。

思い返せば、長期入院直前(慣らしのごくごく初期の段階)のインプレ以降、
全くもってインプレをアップしていませんでした。
慣らしを終えての印象を書きとめておこうと思います。


1ZR搭載のエリーゼ、必要十分に速いです。
とはいえ、2000rpm付近の低回転では貧弱そのもので、
高回転まで回すことが前提となります。
4000rpmからトルクが盛り上がってきて、5000~7000rpmでパワーが炸裂♪
高回転が気持ちよく感じますが、回転が鋭いわけではありません。
よって、ホンダの赤ヘッドのように回転自体が気持ちいいのではなく、
回転の上昇につれてトルクをジワジワと感じるのが気持ちいいのでしょう。
↑表現が抽象的で申し訳ないですm(_ _)m

しかし、トランスミッションがエンジンの出力特性にはマッチしません。
最初のインプレで想像した通り、1速⇒2速⇒3速の変速で
トルクバンドを外し、加速がとぎれてモタつきます。
シフトフィールも若干気になる部分が...
5-6速のゲートが湾曲していてシフトした時に気持ち悪いんです。
1~4速はとてもきもちよくシフトできるんですけど...

ブレーキは素晴しいの一言。
かっちりしたフィーリングで減速力も抜群!
鳴きはありますが、ダストは多くありません。

乗り心地を議論するのはバカらしいですが...
常識的な舗装路ではそれほど悪くはないと思います。
サスペンションストロークの短さからくる
底突き感が悪路で目立つくらいでしょうか。

コーナリングは言わずもがな。
どこからでもズバッと切れ込んでいく感覚から
破綻を想像するは容易にあらず。
限界が高いだけに行き過ぎがないように
慎重な見極めが必要だと思いますが。

細かい話をすると、ルームミラーがゴトゴトうるさかったり、
シートベルトアンカー取付部がキーキーと鳴ったり、異音は結構あります。
でも、それを吹き飛ばすくらいに走らせていて気持ちがいいので気にしませんw


エリーゼの慣らしが終わりましたが、私がエリーゼに慣れていません。
しっかり高回転を使い込んで、エリーゼの感覚になじんでいこうと思います♪
そろそろ六甲に持ち込んでもよいかもしれませんね@

Posted at 2011/04/12 22:09:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年04月03日 イイね!

エリーゼのある生活

エリーゼのある生活









エリーゼ購入の検討段階から危惧していた通り、
納車直後はずいぶんとトラブルに振り回されましたが、
現在は充実したカーライフが送れています。

アンダー1,000万円の範囲では、こんなに低くて
抑揚の効いたボディは他にない。
駐車場に止まっているエリーゼでニヤついてしまう私は、
傍から見ると危ない人w
量産車ではありえないくらいにそぎ落とされた装備は、
軽量化に加え、ピュアスポーツの演出としても歓迎すべきもの。
走る・曲がる・止まるといった基本動作の切れ味の鋭さは、
大袈裟に表現するとレーシングカーに乗っているような感覚。
頭上を遮るものは何もなく、見上げれば青空で、
背後からはエンジン音が響いてくる。
これら全て、非日常を詰め込んだエリーゼが与えてくれる私の幸せ。

そんなエリーゼにも洗車は必要。
今日は納車後初となる洗車を敢行♪
凹凸の多い外装に手こずるかと思いきや、あっけなく洗車終了。
通常の金属パネルと異なり、エリーゼはオールFRPパネル。
熱伝導率の低いFRPは水滴の蒸発が抑えられるため、
ふき取りに気を使わなくてもよいのはうれしい♪
また、ふき取り面積の小ささも洗車時間短縮に寄与。
洗車してみて、エリーゼの小ささを再認識しました。

洗車したら、ドライブに出掛けたくなるのは、
エリーゼに限らずどんなクルマにも共通すること。
ふと、春の琵琶湖1周ドライブに行くことを思い立ちました。
次回ドライブでどんな春を感じれるか楽しみです@

Posted at 2011/04/03 23:23:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation