• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

ワガママエリーの入院

ワガママエリーの入院









早速、エリーのワガママが炸裂しましたw

昨日、慣らしがてらドライブをしていた時のこと...
快調に回っていたエンジンが、信号待ちでのアイドル状態にてストール!
再始動を試みるもエンジンは掛からない(汗)
レッカーを呼ぶ準備を済ませ、電話を掛ける前に
最後の悪あがきで...エンジン着火!
が、チェックランプ点灯(汗)
エンジン回り、下回りをじっくりと観察してみても異常はなし。

問題なく自走できるので、すぐに販売店へと持ち込みたい所が...
ここは岡山県...
購入した系列のお店はない...
とりあえず、チェックランプ点灯のまま実家へ戻った。
販売店へと電話をして相談すると、岡山県内の別系列店へ
持ち込んでほしいとのことだった。

明けて本日のお昼、岡山市にあるロータス取扱店へと出発。
エンジンを始動してみるとチェックランプは消えてました♪
エンジンは快調そのもの!
これなら大丈夫かなぁと思ってましたが...
片道35kmのお店を目前にして、再び信号待ちにてエンスト!
症状は昨日同様...
3分ほど時間をおけばエンジンは始動する。

岡山の取扱店にてコンピューターのログを見てもらうと、
燃料供給関係でのエラーコードが見つかりました。
エラーコードだけでは何を処置したらよいか分からないため、
しばらく様子を見てもらったのですが、再発はせず...
クルマを預かって状況を見なければ対処できないとのこと。

大阪へ戻るにも、道中でこの症状が出ると困る。
また、購入元の販売店にて処置をしてもらう必要があります。
エリーをそのまま岡山のお店に置いておき、
明日、購入元のお店から取りに来てもらうことになりました。

納車間もないですが、長期療養になってしまうかもしれません。
まだ少ししか走っていないのに、
早くもエリーのワガママに振り回されそうですorz

Posted at 2011/01/06 20:29:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年01月05日 イイね!

エリーの年末年始とFirst Impression

エリーの年末年始とFirst Impression









2010年12月27日に納車されたエリーゼ。
給油した後、帰省のために岡山へロングドライブ♪
よい慣らし運転となりました。

年末は天候に恵まれず、エリーとのドライブは断念。
天気が気になる、バイクのようなクルマですw

年始、天候のよい日を見つけて慣らし運転を進めて、
現時点での走行距離は約500km。
交通の流れがスムーズな岡山の道は慣らしには最適★
渋かったミッションはだいぶ馴染んできてコクコクと決まります。
また、エンジンも吹けが軽くなり、走行後のオイル臭はなくなりました。
そろそろ、高回転まで徐々に回してゆく段階ですね♪

さて、現時点でのエリーゼの印象です。

狭い室内ですが、オープンにして走っていると爽快そのもの!
外の空気を感じながら、背後のエンジン音をダイレクトに聞くのは、
これまでの愛車にはない新鮮な感覚です♪
おとなしく走っててもスポーツカーをやってるなぁ~と感じます。

車重は900kgと軽いですが、エンジンは1600ccとなり、
これまでの1800ccのエンジンから大きくトルクがダウン...
2000rpm以下の超低回転ではゆるい坂道でもキツいですw
ただ、3000rpm付近を維持しておけばピックアップよくキビキビと走ります。
マイチェン前のモデルの方が車重が軽くてトルクもあるため、
確実に活きがよいでしょうが、私には1600ccの1ZRで十分です♪

そんな非力なエンジンながら、6MTはそれほどクロスしていません。
1⇔2速、2⇔3速はかなり離れていて高回転でのシフトでもたつきそうです。
5、6速はオーバードライブレシオなため、旧愛車のインテRのように
1~6速全てを一般道で使い切ることはできません。
一般道では4速までをメインで5速をオーバードライブとして使い、
6速は高速道路専用として活用する感じになると思います。

だいぶエリーゼに慣れてきて、気付くことがでてきます。
内・外装共に雰囲気はとてもよいのですが、細部のクォリティは低いです(爆)
まぁ、そこは色々な方が言われている通りのものですw
それよりも、意味不明なトラブルが...
これについては、後日アップしようと思います@

Posted at 2011/01/05 19:15:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2010年12月28日 イイね!

Colour Choice

Colour Choice









エリーゼの外装カラーは20色と豊富。
どのカラーを選ぶかで悩むのは、
エリーゼを購入する際の一つの楽しみ♪

エリーゼのようなピュアなスポーツカーには
やはりビビッドな色がよく似合います。
レッド、ブルー、グリーン、オレンジ、イエロー...
オレンジやイエローなんかは幌やダクトの
黒とのコントラストも映えそう♪

コントラストを楽しむならホワイトやシルバーもいいかも。
何よりホワイトは爽やかな印象があって好きです。

一方、グレーやブラックでモノクロに渋くキメるのもカッコいい。
2011年モデルはフロント周りが大人しくなってますが、
こういった演出で精悍さを強調できるかもしれません。

ビビッドなカラーが目立つ中で、パステルカラーも
ラインナップされています。
パステル系は、エリーゼをオシャレに演出できるのがいいですね。

さて、私の選択ですが...

嗜好を素直に表現すると、ビビッドなカラーになります。
なぜだか、「オレンジのスポーツカーに乗りたい」という
憧れがあるため、クロームオレンジはとても魅力的。
...が、いざ決断するには勇気が必要。
無難にいくとレーザーブルーかペルシアンブルーの青系でしょうか。

しかし、私が選んだのはビビッド系ではなくパステル系。
かなりマイナーですが、リキッドブルーという淡い水色でした。
理由は...

・幌やダクトの黒をより引き立てたい
・ロータスエンブレムの黄色を目立たせたい
・2台続けてビビッドな色(青、赤)だったのでイメチェンをしたい
・派手なみてくれに対しておとなしいカラーで調和をとりたい(目立ちたくないw)

等々ありますが...
決め手は、リキッドブルーの実車を見た時に
第一印象で美しいと感じたからでしょうか。
思えば、リキッドブルーの実車に一目惚れしたのは
今からちょうど1年ほど前
でした。

てことは、最初から決まってたんじゃん!という感じですがw
契約してから、色々と迷ってましたww←手遅れ(汗)
でも、実車が届いて、やっぱりこの色でよかった!と思えたので
間違いではなかったのでしょう@

Posted at 2010/12/28 17:59:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2010年12月26日 イイね!

エリーが我が家へやってくる

エリーが我が家へやってくる








契約してから約3週間...
いよいよ明日、エリーゼが納車となります。

在庫車輌があったこと、年内に登録したいという
お店の要望が重なってのスピード納車となりました。
個人的には2011年1月11日登録なんかがいいなぁ~とか思いましたがw

契約したのは1.6Lの素エリーゼ。
パッケージも何もつけていない本当の素の状態です。
最低限必要だと感じたJAEのナンバーブラケットとETCは
Dラーでオーダーし、装着された状態で納車されます。
また、ポータブルナビは後日、装着予定。
色々物色した結果、モデルを絞り込みましたが、
実車で装着場所を確認した後に最終決定をします。

夕方に納車予定なので、明日は仕事を早めに切り上げてエリーゼを迎え入れます。
これまでの愛車では、納車前夜はドキドキして眠れませんでしたが、
今夜はいたって冷静...万全の状態で納車に望めることでしょう@

Posted at 2010/12/26 22:12:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation