• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

エリーゼの洗車と幌メンテ

エリーゼの洗車と幌メンテ









土曜日の早朝、ホコリまみれのエリーゼを近所の洗車場へ連れ出しました。

エリーゼは面構成が複雑なため、
洗車がたいへんそうに思われますが、意外と楽チンです♪
拭き取り面積の小ささに加え、外板がFRPで熱を持たないのもうれしい!
エンジンフードの水染みを避けるために、熱で水分が蒸発する前に
慌しく拭き取り作業をする必要がありませんから。
ただし、水切れはよくないので、パネル間に強く息を吹き込んで
水切りしないと、拭き取った後から水が滴ってきて始末が悪いorz

そんなこんなで洗車を終えると、ホコリが付着してくすんだような
水色になったリキッドブルーが、本来の鮮やかさを取り戻していました♪
あとは、ホイールを洗って引き上げ、といきたい所ですが、
今回はもう少し手を掛けてやらねばなりません。

オープンカーたるエリーゼは古典的な幌を装備します。
FRPパネルに付着していたホコリから想像するに、
ブラックで目立たないながらも、幌にも汚れが付着しているはず。
いつもは洗車のついでに水で濯ぐ程度ですが、
今回はケミカル用品を使ってメンテしてやりました。

使ったのはオートグリムのカブリオレメンテナンスキット。
クリーナーとプロテクターのセット商品です。
クリーナーで汚れを落として、プロテクターで幌を保護します。
プロテクターはパネルやスクリーンに付着すると
やっかいそうなので、大げさですが養生をして施工。
新聞紙まみれになったエリーゼには、
「いったい何が始まるというのだ??」
といった視線が向けられてましたw

プラシーボ効果かもしれませんが、
幌がいつもよりもキレイになったように感じます。
しかしながら、走らせる時は概ね外してしまうので、
幌にここまで手を掛ける必要はないような気がしないでもありませんw

Posted at 2012/06/30 22:13:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation