• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

エリーゼのバッテリー経過観察とリフレッシュ

エリーゼのバッテリー経過観察とリフレッシュ









エリーゼにアリアントX4(リチウムイオンバッテリー)を
搭載したのは日曜日

本日土曜日まで約1週間バッテリーをつなぎっぱなしにして、
アリアントX4の実力を把握してみる事にした。

朝10時、外気温は4℃。
メーターを覗き込むとイモビのランプがチカチカしている。
1週間の放電と低温という逆境でエンジンは始動するのか。
結論から言うと、始動したにはしたのだけど...

いつもは、しゅるるるる、どぅろーん!という感じなのですが、
今回は、しゅるしゅるしゅるしゅる、どぅろーん!といった感じ。
要は、かなり電圧が低下していた模様。
イモビによる放電か低温か、どちらが大きく影響しているのか。
たぶん前者だと思うが、だとするとX4というサイズは
エリーゼには実用ギリギという事になる。
余裕を持って、X6のサイズにするのが理想的だったか。
次はカットオフした状態から低温時に始動を
トライして要因を絞り込んでみよう。


さて、今日からエリーゼは1週間の入院となる。
施工するメニューはフィルム張替とガラスコーティング。

私のエリーゼも納車から3年が経過して、汚れが目立ってきた。
顕著なところが、サイドシル後部のクリアフィルム部分。
エリーゼのくびれたボディは前輪がはねあげる石を
サイドシルがもろに拾ってしまう。
特にひどいサイドシルの後部にはフィルムがはってあるのだけど、
石はねによる傷、汚れ、劣化による黄ばみで酷い状態。

フィルム施工を得意とするお店で、職人さんと相談の上、
純正よりも耐久性の高いフィルムへの張替え。
また、納車時に施工していたガラスコーティングも再施工してもらう事となった。
来週、リフレッシュしたエリーゼが帰ってくるのが楽しみなのだ@

Posted at 2013/12/14 20:45:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation