• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

迷える子羊

迷える子羊










忙しい時期に突入してきました。
私の研究室ではこの時期から学会シーズンで忙しくなります。
そろそろROM専になってしまうかもしれません...
コメントに対する返信が多少遅くなってしまうことが
あるかもしれませんが、もしよろしければコメント、
じゃんじゃんくださいね♪書ける範囲でブログアップや
コメントをさせていただきますので!


さて、本題に入ります。
先日、ブログにアップした通り、ステアリングに異常が
でてしまった我がインテ...
診断結果はやはり、スライダーかラックの損傷だそうです。
結構お金は掛かるかもしれませんが、もし本当にこの程度なら
部品交換で直るでしょう。問題はその後です。

この損傷はクラッシュの衝撃をタイロッドのバンザイ状態が助長し、
引き起こされたものであると考えられます。タイロッドの対策が
必要です。おまけに、実は車検が近付いています(汗)
タイロッドとリアアッパーが車検非対応なのでなんとかしないと
いけません。

まず、タイロッドのバンザイ状態を解決するには、
タイロッドアジャスターか逆指しタイロッドエンド、もしくは
対策済みの車高調への買い換えか無限サスに戻すか...
アジャスターはスライダーへの過負荷がぬぐえない。
タイロッドエンドは車検アウト。車高調の買い換えは金銭的に不可能。
無限サスに戻すしかないのか...

車検をクリアするには、リアアッパーは確実に純正戻し。
タイロッドはJ'sや無限の純正形状を新調するか無理やり純正戻し。
双方、純正に戻す場合、無限サスを装着すれば無問題。

総合的に考えると、無限サスを装着するのが賢い選択でしょう。
しかし、ユーザー車検の場合、特にリアアッパーなんかバレない
ようにも思えるし...

色々なことが絡み合って、何をどうしたらいいのやら...
迷える年頃ですw特にタイロッドのバンザイ状態解決に関して、
何かいい方法はないものでしょうか?

※長くなってすみません(汗)画像は自家製やまいも定食です。
 やまいも鉄板にやまいもスライス...
 炭水化物ばかりですね(爆死)
Posted at 2006/10/20 00:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテの日記 | 日記
2006年10月15日 イイね!

再入院!?

再入院!?









先日の続きで早朝からインテのコーティング作業。
さすがにこの時期、朝は寒いですね。
いつもの洗車スタイル(←Gパン、半そでTシャツ、草履)で
洗車をして後悔しました(自爆)

コンパウンドの段階で少し手を抜いてしまったので、
かつてのピカピカ感は戻りませんでしたが、ある程度は
キレイになりました。
まぁギリギリ合格点でしょうw


さて本題になりますが、タイトルにある通り、早速の不具合発生です(汗)

夕方、インテの術後観察でドライブに繰り出そうと駐車場を
左折するとステアリングのセンターが左に大きくズレた!
しかも、次に右折すると右にセンターがズレて...
さらに、ステアリングにダイレクト感がないような気が...(泣)

これはタダゴトではない!ということで、路肩に停車。
ボンネットを開けて確認するも舵取り装置には外観上は異常なし。
あぁ、パワステのギアボックス関係がイカれたか...

家に帰ってネットで調べてみると、スライダーと呼ばれる
樹脂部品が壊れやすいということが分かりました。
特に、私のインテはタイロッドバンザイ状態なので、
負荷がかかりやすいそう...
最悪、ラックまで逝ってる可能性があるので、
デカい出費になりそうです。

明日、診察に行ってきます。


※画像はドライブに出掛ける直前に撮ったものです。
 お亡くなりになる2分程前でしょうかw
Posted at 2006/10/16 23:46:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテの日記 | 日記
2006年10月14日 イイね!

アレやコレやとヤルことが...

アレやコレやとヤルことが...









インテが帰ってきてから1週間。
退院はしたものの、まだ色々とインテに
してやらないといけないことはあります。
バッテリー交換、オーディオの再設定、水温センサー交換、
リアの補強に、もしかしたらリアアッパーの交換も...
これから少しずつこなしていきます(涙)

今日は、その『やらなきゃリスト』の中の
一つであるボディコーティングの作業をしてました。

インテをあずけている間、どこでどうついたのかは
分かりませんが、身に覚えのない小傷が増えていました(泣)
消えない傷はともかく、小さい傷は消してしまいたいので、
コーティングを下地からやり直すことにしました。

洗車→鉄粉取り→コンパウンド→洗車→コーティング
といった流れで作業を進めていたのですが、
やはり下地作りはたいへんです(汗)
コンパウンド掛けでタイムリミット...
明日の早朝から、作業を再開しようと思います。


※画像は昨晩作ったアサリのスパゲッティです。
 ヘルシー生活を心掛けていたはちみつでしたが、
 これってヘルシーか!?と自分でツッコミを入れてしまいましたw
 でも、とっても美味でした♪
Posted at 2006/10/15 00:05:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテの日記 | 日記
2006年10月11日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カーオブザイヤー2006はコレだ!









                 カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:三菱 / アイ
選んだ理由:
エンジンをミッドに搭載することで、制限のある外寸の中で室内空間を最大限に活かし、走行安定性、衝突安全性を高めたクルマ。保守的な軽自動車において、アイのような新しい提案がなされることは賞賛に値すると思います。

輸入車部門:アウディ / TTクーペ
選んだ理由:
初代から約7年を経てのモデルチェンジ。個人的に初代でもまだやれると感じていたので、このモデルチェンジには意表を突かれました。人気の初代から、その魅力的な内外装のデザインをうまくリファインできたのではないかと思います。2リッターモデルにもDSGが載っているのもいいですね♪

特別賞部門:光岡 / オロチ
選んだ理由:
少量生産だからこそできた斬新なデザインが魅力的です。日本のクルマとは思えないですね♪光岡自動車が出したからこそ意味のあるクルマだと思います。このメーカーが今後、どんなクルマをリリースしてくれるのかたいへん楽しみです。




クソマジメに投票してしまいました(汗)

そういえば、ノミネートしているクルマを見ていると、
私の知らないクルマが結構ありましたね~。
外国車の情報が私には不足していることがよ~く分かりましたw
Posted at 2006/10/12 00:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマについてのつぶやき | ブログ企画用
2006年10月08日 イイね!

エントラッセン

エントラッセン









みんカラのお友達をはじめ、色々な方々に
ご心配をおかけしましたが、退院することができました。
温かいお言葉、ご支援をくださった皆様に本当に感謝しています。
ありがとうございました!


昨日、修理完了の連絡があり、本日、
車を引き取りに行ってきました♪
見るも無残なインテでしたが、修理後、
今のところは異常なく走れています。
といっても、今日は一日研究室に引きこもっていたため、
ショップからの帰り道しか運転していません(爆)
↑このブログも研究室からアップしています(汗)
これから様子を見ながら少しずつ慣らしていきたいと思います♪

今回の修理で交換した部品は多数あるので公開はしませんが、
とりあえず、ホイール、タイヤ以外の社外パーツは
全部再利用することができました。
特にダメージが心配された車高調は意外にも
無傷で今のところはオーバーホールもしていません。

ホイールとタイヤは純正に戻そうか迷ったのですが、
なにせ岡山の実家に保管されているため、
現在使用しているGC-05Fを新品で2本買い直すことにしました。
タイヤはそれまで履いていた01から前2本のみ01Rに進化♪
ただ、01と01Rってサイドウォールのデザインが全然違っていて
ビジュアル的に違和感全開です(汗)
お金ができたら、リアも01Rにしたいと思います。

ちなみに無限羽は修理中なので、しばらくは羽無しでいこうと思います♪


※隣にクルマがいたせいで、ダメージを受けた部分の画像が
 とれませんでした。後日、アップします。
 あと、タイトルのエントラッセンとはドイツ語で退院の意味です。
Posted at 2006/10/08 21:17:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | インテの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 4567
8910 111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation