• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

飲み足りない!

飲み足りない!









...なんて、このブログで暴言を吐くのは初めてでしょう。

本日はちょっとだけ仕事をして、その後はフリーだったので、
夕方からお酒と少しのオツマミを買ってPCで映画を観ながら
飲んでいました。

近所の酒屋さんで一番安い発泡酒(←貧乏なのでw)を
さがしたら↑画像のが見つかりました。
買ってから気がついたのですが、アルコール度数が3.8%...
ちょいと低いようです(涙)
どおりで全然飲み足りないわけですorz

以上、はちみつボーイ@アルコール依存気味の自滅ネタでしたw

Posted at 2009/01/25 00:26:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2009年01月18日 イイね!

久しぶりのニューパーツと不快なDラー

久しぶりのニューパーツと不快なDラー









年末に注文しておいたニューパーツが届いてました。

画像でお分かりかとは思いますが、詳細は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ステンレススチールペダル


部品注文はクルマを買ったお店(サービス部門なし)で、
取付けは系列Dラーの他店でお願いをしましたが...
まったく!このDラーはっ!(怒)

作業予約時のこと...
『作業時間は丸1日必要で代車も出せません。』
とはサービス担当者。

は??ペダル交換ごときで1日はかからんだろ?
しかも、ちゃんと予約するんだから。
時間掛かるなら掛かるで代車くらい出すのが当然だろ?
クルマあずけて電車で帰れとか抜かすアホっぷりだったので、
その時は予約とりましたが、後日キャンセルしてやりましたw

そして、本日、部品引取りにて...
部品を受け取り、その場で開封して中身を確認。
取付説明書がない!
構造からすると取付けは...
取付けに必要だとカタログに書いてあった別売りの
脱脂剤は不要だと思われました。

なので、脱脂剤の返品を申し出ると...
『返品は受け付けません』
とか抜かしやがる。

あなた、これの取付方わかります??
取付説明書に脱脂が必要とか書かれてたら納得しますが、
それもないのに...
まぁ、この点はBMWジャパンに非がありますが。
脱脂なんて不要なんですよ。
不要なものを売付けようなんて詐欺でしょ??

あと、部品が納品されてるなら連絡しましょうね~
お客さんからの連絡待ってるようじゃクルマ売れませんよ。


帰宅後、説明書なしの手探りで取付けをDIYしてみると...
ちょいと苦労しましたが、1時間以内に作業完了。
脱脂も必要なし。


こんな信用できないDラーとはそろそろ手切れでしょうか。
前々から少し信用できないなぁとは思ってましたが...
クルマ売って、はい終いって...

せっかくのニューパーツなのにちっともうれしくない...


愚痴っぽいブログですみません。
でも、この気持ちも私のカーライフの記録として
残しておきたかったんです。

Posted at 2009/01/18 21:09:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2009年01月17日 イイね!

プチオフの思い出 ~ 駆け抜ける青・黒・赤・茶 ~

プチオフの思い出 ~ 駆け抜ける青・黒・赤・茶 ~









昨日(1/17)は、お友達のかっちぃさんのお誘いで
ぶらっとお出掛けしてきました。

ガレージカフェ(?)集合&ランチ → ドライブ(移動) → 大型商業施設で談話&ディナー → 解散

といった流れでした。


参加メンバーは私を含めて4名。

かっちぃさん(BMW/Z4クーペ)
のじぃさん(ロータス/エリーゼS)
みやたけさん(マツダ/ロードスター)



今回、最も興味深かったのがかっちぃさんのZ4。
同じZ4クーペでも年式が異なることで、
仕様にも細かな違い(カタログに載らない程度)が...

マフラーカッターの表面処理、インパネの質感、
リアゲートの閉まり感、エンジン始動音...

他にも色々ありそうですね。
希少なZ4が2台集まったからこそ、
気付くことができた貴重(?)な発見でしたw


元々のみんカラ友達のかっちぃさんをはじめ、
のぢぃさん、みやたけさんとはお会いするのは
初めてでしたが、皆さん気さくな方で楽しくお話できました♪
といいますか、皆さん知識が豊富でお話を聞いてて
とても勉強になりましたw
ホントにとっても楽しくて、あっという間に時間が
過ぎていってしまいました(汗)
次もこのメンバーでどこかへ行きたいなぁと思います★


クルマを通してヒトのつながりが広がった
有意義な一日でした@

Posted at 2009/01/18 13:02:22 | コメント(5) | トラックバック(1) | Z4の日記 | 日記
2009年01月14日 イイね!

御三家のクルマ

御三家のクルマ









国内自動車メーカー御三家というと、
トヨタ、ホンダ、日産でしょうか。

このようにカテゴリーでくくれば
色々な御三家が挙げられます。


ショートホイールベース輸入スポーツカーのカテゴリーでは、

メルセデス/SLK
BMW/Z4
アウディ/TT


を私は挙げます。


どの車種も魅力的で、Z4購入時に悩みましたし、
次のクルマ選びでも選択の範囲に入るかもしれません。

SLKは流麗なスタイリングが美しいです。
Z4とドライブフィールは異なるかもしれませんが、
同じFRですので、コーナリングにも期待できます。
それにオープンってこともあってとても気持ちよさそう♪
一つ残念なのが、3Lモデルがいつの間にやら
カタログ落ちしてたこと...
手が届きそうなのはコンプレッサーのみ...

TT、特にクーペが私はお気に入りなのですが、
Z4やSLKにない使い勝手のよさが一つの魅力♪
人も荷物も結構載りそうです。
あと、DSGのフィーリングや
FRにはないクワトロの安定感も素敵です★
グレードは3.2も手が届きそうですが、
2.0で私は満足できそうです♪

Z4はスタイリングが独特ですし、
何よりBMWはエンジン命のメーカーですから、
エンジンフィールは文句のつけようがない(と思ってますw)。
あと、特にクーペは単位出力(馬力)当たりの価格が安いw


どれも魅力的なクルマです。
国産にももっとこんなクルマが出てこないかなぁ...

この3車の中では、世間一般的にはTTに
票が集まりそうですが、私はZ4を選びました。

みなさんはどのクルマに興味がありますか??

2009年01月05日 イイね!

不況のあおり...

不況のあおり...









新年早々、少し暗いネタです。

昨年の秋くらいから急に冷え込んできた景気...
身近な所でも不況を感じる今日この頃です。

帰省していた地元にインテR(DC5)に
乗っている友人がいたのですが...
今回の帰省時にこのインテRがいなくなっていました。

この友人、セカンドカーを買うくらいにインテRを
大切にしていたのに、なぜか今は手元にはセカンドカーのみ...
維持がたいへんだったから...と友人はポツリと言いました。

なんだか、切ないです。
私が青空インテに乗っている頃からからみが
あったクルマでしたから。
考えてみるとZ4になってからは、友人の白インテとは
一度もランデブー走行はなかったなぁ...

なので、画像も昨年正月に友人と集まった際
ものしか見つかりませんでした。
ちなみに、この画像に写ってるクルマ、Z4以外の2台は
当時のオーナーの手を離れてしまっています。

生活あってのクルマなので仕方ありませんが、
クルマ選びにもっと自由度があったもいいのに~
私もいつかZ4を手放さなければならない日がくるのかも...

Posted at 2009/01/05 21:18:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation