• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

マフラー選び?

マフラー選び?









そろそろマフラー(首に巻くやつ)が不要になるこの季節、
急にマフラー(クルマのおしりについてるやつ)を交換したくなってきましたw

音量は、アイドリング時に純正+α、回せば回すほど主張してくる感じ。
パーンと乾いたNAらしさを主張する音質。
できればフルチタン、金銭面を重視するとテールのみチタン。
テールは左右両方出しがいいけど、
バンパーの加工は避けたいので片側2本出し。
言葉にするとこんな感じのマフラーが理想でしょうか。

パーツレビューを見てみる。
アーキュレーやサクラムがZ4では一般的みたいですね~
どれもカッコいいなぁー。
レビューの中で気になったのがTKスクエア製のマフラー。
見た目、結構いい感じ♪

HPで調べてみると、残念ながらE85、86用はラインナップされていません。
残念なり(><)
E89でのマフラー装着車輌の走行画像がアップされてました。
めっちゃいい音です♪
E86用があったらよかったのにぃ!

マフラー欲しさを引きずりながら自分のクルマを運転すると...
純正でも結構いい音してるからこれでもいいかぁ~
...ってなっちゃうんですよねww
そんな感じで今まで純正を貫いてますw
マフラーを交換することはないんでしょうねぇorz

それに、脱ランフラット化(タイヤ)が優先順位高いですし...
でも、マフラーも交換したいような...
悩めるお年頃ですww

...と解消されないZ4の物欲をつぶやいてみました@

※画像は我がZ4の純正マフラーです。

Posted at 2010/02/28 20:53:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年02月24日 イイね!

生がうまい!

生がうまい!









生といっても、ビールでもチョコでもキャラメルでもありません。
生の食パンがうまいんです♪

今日、会社の帰りにスーパーに入っているパン屋さんで
ホテルブレッドを買ってみました。
フカフカの5枚切りホテルブレッド★
たらふく夕食を食べた後でしたが、ぺろりと5枚を完食w

5枚中3枚は生にマーガリンで♪
この食パンは生がうまい!
焼いたら甘くなりすぎるんですねぇ。
トーストに生ハムとかだったら調和がとれたのかも。
はたまた、フレンチトーストで上品な甘さを演出するか。

ネタがないので食パンで語ってみましたw

食べ物ネタが急増しているここ最近...
体重も増加、お腹もポニョになってきたようなw
...ということで腹筋を始めようと思いますww
↑腹筋、継続2週間目

Posted at 2010/02/24 22:00:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2010年02月18日 イイね!

広所恐怖症??

広所恐怖症??









本日、Z4が帰ってきました。
少々高い出費でしたが、仕上がり、板金屋さんまでの積車、
洗車、代車、保証を考えると満足のいく内容でした。

仕事が終わってから代車のキューブを走らせる。
車体自体はZ4より小さいはずなのに、
たくさんの空気を積んで走ってる感覚に違和感...
過不足ない走りをするけれども、なんだか不安を感じます。

さっさとZ4を引き取って帰途へ着く。
この包まれ感、タイト感、やっぱりこれですね♪
運転しているときには人馬一体じゃなきゃ★

狭所恐怖症なら聞きますが、
クルマの運転に関して、私は広所恐怖症??w

この分じゃ、当分はスポーツカーからは降りれそうにありません@

※画像は、まだお尻が傷付いてるZ4です。
 摂津へ釣りに行った時のもの。
 遠目からは傷が見えずともやはり気になるものです。

Posted at 2010/02/18 22:32:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年02月13日 イイね!

ドナドナ~

ドナドナ~









本日、Z4をドナドナ~
...というか板金修理へ持っていくことにしましたw
しばらく放置してたお尻の傷をキレイにすべく...

...と、その前に!
すっぽ抜けたフードのクッションピンをDラーへ引取りに♪
すっかり忘れていましたww
金額は819円なり~
その場で自分で取付けた後、板金へGO~

Z4を引取ってもらって、代車(日産/キューブ)でお店を後に...
Z4よ、キレイにしてもらえよ~~
キューブは目線が高くてすご~く変な気分w
快適ではありますが...

画像は私のお気にな小物アイテム♪
※Z4のドナドナ画像がないためこの画像で代用orz
いずれも青がアクセントであしらわれてます。
青が好きなんですよね~~
Z4も青色全塗で戻ってきたりしてww

Posted at 2010/02/13 21:30:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記
2010年02月10日 イイね!

高知の薫り

高知の薫り











ここのところ、仕事が落ち着いて
ゆっくりと過ごせる夜が続いてます。
そんな夜はゆっくりとお酒を飲みながら
映画を観たり音楽を聴いたり...

今宵は生姜焼酎と肴には酒盗♪

酒盗ってみなさんご存知でしょうか?

酒盗はカツオ(もしくはマグロ)の胃や腸を
塩辛にしたもので、高知県の名物としても知られます。

私が酒盗と出会ったのは高知ではなく、
ここ大阪の某居酒屋でした。
興味本位で注文。
発酵食品独特の酸味、後を引く匂いと塩っぽさ、イカのような食感...
名前の由来の通り、酒を盗んででも飲みたくなる、というのに痛く同感しましたw
なかなかマイナーな肴なので、それ以降はしばらく遭遇することはなく...
去年の夏期休暇での高知旅行で再会。
ここで初めて、高知の名物であることを知りました。

余談ですが、高知での美味御三家だったのが...

・酒盗
・ウツボ(から揚げ)
・川エビ(手長エビ)

どれもお酒によくあう食材でした♪

話を戻しますが、買出しに出掛けたイオンで
酒盗をたまたま見つけたので、即、買物かご入りw
この前購入したお酒の中でもお気に入りの
生姜焼酎と合わせてみました。
これも名前にある通り、四万十、つまりは高知県産。

焼酎を一口...
生姜の匂いがピリリと後をひき、今度はそれを打ち消すために酒盗を一つまみ。
酒盗の風味や塩辛さを打ち消すために再び焼酎を♪
これで焼酎無限ループですww

高知の薫りで夜は更けます@

Posted at 2010/02/10 21:17:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 45 6
789 101112 13
14151617 181920
212223 24252627
28      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation