• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

ニュータイヤで駆け抜けた!

ニュータイヤで駆け抜けた!









先週に引き続き、今週も朝練に出掛けてきました。
今回も行き先は六甲ですが、コースは『芦有ドライブウェイ』です。

先週の朝練で休憩中に話し掛けてきてくださった朝練ドライバーさんから
「六甲を走るなら芦有ドライブウェイが道がよくて走りやすいよ」
との情報をいただきました。

確かに、今まで私が走っていたコースは路面が悪くて走りにくい。
それゆえに欲求不満だったのも確かです。

芦有ドライブウェイは有料なのですが、
少し奮発(たいした金額ではありませんが)してトライしてみました。

事前情報通り、路面は非常にきれいで、
曲率変化がほとんどないコーナーばかりです。
道幅は広く部分部分でエスケープゾーンもある。
有料だけあって、文句なしのワインディングロード。

しばらく走って、タイヤの皮むきも完全に終了。

ミシュラン/PS3は、硬化したRE050Aとは
比べ物にならないくらいの吸い付くようなグリップフィール!
グリップの破綻イメージも...
『まだいけるかと思ったら急に限界を迎えてズリッといく感じ』
ではなく、
『あ~、ムリムリムリ~、っていう限界点が分かる素直な感じ』。
個人的には限界低くても破綻ポイントが分かりやすい方がいい。
路面のよさも相まって気持ちよく踏めました。

芦有ドライブウェイの話に戻りますが、いいコースだけあり、
ポルシェやらフェラーリやらいいクルマが多かった。
あと、RX-7(FD)もなぜか多かったように感じます。
響き渡る様々なエンジンサウンドの中で
早朝の少し冷たい空気を吸い込むのはとても気持ちいい♪

芦有ドライブウェイは、月に1度くらい通いたいなぁ、と思える
お気に入りのコースになりました@

Posted at 2010/09/12 19:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2010年09月05日 イイね!

タイヤ選びの過程

タイヤ選びの過程









今日、予定通りに朝練で皮むきしてきました。
リアのショルダー部皮むきが進むまでは、
ズリリっとリアが滑り気味で恐る恐るのドライブでしたw
フロントは完了、リアがまだも少しといった感じです。


さて、過程というほどのものではないですが、
今回のタイヤ選びについてちょっと書いておこうと思います。

PS3以外に候補に挙げたのは...

・ブリヂストン/ポテンザS001
・ヨコハマ/アドバンスポーツ
・コンチネンタル/コンチスポーツコンタクト3

Z4の性格、私の使用用途から、RE-11やAD08等の
ハイグリップ系は候補から外しました。

これまで、レガシィ、インテとずっとBSで通してきた私には、
S001が最有力候補でした。
...が、値段の高さから断念。
BSって、グリップと耐久性等のトータルバランスでは
信頼がおけるんですが...

せっかくの機会なので、視点を変えて、
コンフォート寄りの銘柄で選んでみました。
そうなると、スポコン3かPS3かなぁと思ったのですが、
店員さんから、スポコンは比較的BSに近い硬さがある、
とのコメントをいただき、PS3に決定しました。
ミシュランのサイドウォールのしなやかさは群を抜いてますしね。

ちなみに、値段はアドスポが圧倒的に安かったです。
アドスポでもよかったんですが、
ちょっと冒険してみたくなったんですよねw

最後に、PS3を選択した理由をまとめると...

・乗り心地のよさに期待できた
・価格が比較的安かった
・経験値稼ぎ(試乗等を含めても、たぶんミシュランは初めて)
・ビバンダムが可愛かったw

タイヤを換えて新しい感覚に触れて、
Z4に乗るのがこれまでよりも少し楽しく感じられますw

2010年09月04日 イイね!

念願の脱ランフラ♪

念願の脱ランフラ♪









今日は、いよいよタイヤ交換の日。

完全に内圧が0になった右リアのタイヤ...
パンクしていない左側と見比べると
つぶれこんでしまってます。
※画像参照

この状態でタイヤ屋さんまで行くのは超ドキドキ...
片側2車線の幹線道路をゆるゆると40kmくらいで走行。
タイヤの真円度が崩れているためか、かすかに
ワンワンワンワン...と音がする(汗)

タイヤ選び、悩みましたが、この春発売になった
ミシュラン/パイロットスポーツ3を選択しました。
交換は30分程度で終了。

RE050Aは引張り気味での装着だったのに対して、
PS3ではそれがなく、きっちりと収まっている♪
ショルダーはなだらかなライン。
ポテンザやアドバン等の国産スポーツタイヤみたいに
ショルダーが張ったカッコよさはないけど、
サイドウォールのビバンダム(ミシュランマン)の絵柄がかわいいw

お店を出て、すぐに皮むきへ出発♪
ギャップへの当たりは、RFTのガツンとくる角が
取れてマイルドになりました。
空気圧を高めにしているせいもあって、
思ったよりもゴチゴチとした感じはあります。
ゴムが馴染んで圧が落ちてきたら、印象はまた変わるでしょう。
約100km走行して皮むき1回戦は終了w

明日は早起きして朝練でショルダー部分の皮むきでもしようかな♪
Posted at 2010/09/04 21:36:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation