• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

夏のチョイス

夏のチョイス









つい3日前に梅雨入り、そして今日は台風2号が接近している大阪。
今朝から雨が激しく降っており、昼以降は強風が吹き荒れました。

夕方、エリーゼのことが気になり、駐車場へ向かいました。
役に立たなかったので、傘はささずに駆け足でw
エリーゼに異常はなく、建屋自体にも損傷なし。
風向きからして、今回は心配をしなくてもよさそうです♪

さて、安心して帰宅した後、冷やしたワインをあけました。

今回は、季節先取り、夏を意識したチョイス。
微発泡、低アルコール(9%)、辛口、フレッシュなガタオというポルトガルワイン。
裏書には緑ワインって書いてありました(緑ワインって??w)。
これにスモークサーモンをあわせていただきました♪

うん、こいつはなかなか美味ですねぇ~
グッドなチョイスだったと思いますが、まだ時期尚早で、
もっと暑くなってからの方が気持ちよく飲めるでしょう★

飲み終わった後、かわいい緑のねこちゃんがプリントされた
青みがかったボトルを部屋に飾っておいても涼しげでいいかもしれません♪

満足度の高い買い物でした@

Posted at 2011/05/29 20:46:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2011年05月25日 イイね!

エリーゼの危機

エリーゼの危機









危機というのは大袈裟ですが...

どうもしばらく雨が続くようで、今週末も雨らしい。
しかも、台風2号が日本に接近する可能性あり。
さらに、そのまま梅雨入りなんてことも、天気予報で聞きました。

ウチのエリーゼは雨天時には外出禁止の箱入り娘なんです...
オープンにしなければエリーゼの気持ちよさは半減。
どうせなら、エリーゼでのドライブを100%満喫したいので、
オープンにできない雨天時は運転しないんです。

それが、どう危機なのかというと...

バッテリー上がりです。
エリーゼはエンジンOFFの状態だと常にイモビが作動していて、
結構電気を食うらしく、バッテリー上がりがよくある、
との情報をDラーの営業さんから得ました。
2週間ほったらかしにしとくと危ないらしい...
たしかに、常に警告ランプがチカチカしてて、そんな気もしないでもない。

週間予報によると、明日以降はしばらく雨が続くらしいので、
仕事が終わってからエリーゼを散歩に連れてってやりました。
薄雲が出ていて、空の色はまさしくリキッドブルーw
これはこれで気持ちいい♪

でも、長期間、雨が続いたらヤバいなぁ~
どうしたものか...
と、心配性のはちみつボーイ@でした。

Posted at 2011/05/25 21:18:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年05月23日 イイね!

10年目

10年目




5月は自動車税の徴収月。
↑例にもれず、私もエリーゼの自動車税を納税してきました
また、5月といえば、私が自動車免許を取得した月でもあります。

2011年の5月は、私が免許を取得してから丸10年目。
つまりは、カーライフも10年の節目というコトです。

この10年を振り返ると、完全にクルマ道楽でした。


初代愛車
スバル/レガシィツーリングワゴン(グランドワゴン)

2代目愛車
スバル/レガシィツーリングワゴン(GT-B E-tune)

3代目愛車
ホンダ/インテグラ(タイプR)

4代目愛車
BMW/Z4クーペ

現愛車
ロータス/エリーゼ


メーカーの遍歴でいうと...

スバル ⇒ ホンダ ⇒ BMW ⇒ ロータス

となっていますが、BMWとロータスの間に変化点があります。

スバル、ホンダ、BMWは、いずれも空に思いを馳せたメーカー。
それに関係があるかは分かりませんが、自社のエンジンに誇りを
持っているメーカーでもあります。
それを支持して各社のクルマを購入した私は、
エンジンありきのクルマ選びをしていたということ。

では、ロータスはどうか...
ロータスは箱屋さんだと私は思っています。
最高の箱を用意することで、最高のパフォーマンスを提供。
そのパフォーマンスは数値化しにくいので、乗ってみないとよさが分かりません。
エンジン視点から箱視点に切り替えて行動するには勇気が必要でした。
でも、その勇気は無駄にはならなかったようです。

次はカーライフ20年目が節目になります。
それまでにクルマ選びの基軸は何度か変わるかもしれませんが、
後悔のないカーライフになっていればいいなぁと思います@

Posted at 2011/05/23 20:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2011年05月20日 イイね!

エリーゼの異臭騒ぎ

エリーゼの異臭騒ぎ









本日、平日休み。
これはドライブに行くしかない♪
早朝、近所のお山へ出撃し、ワインディングを楽しむことに。

ひとしきり右へ左へエリーゼを振り回した後、
駐車スペースに停車させて一休み。

エリーゼから降りると、何やら匂う...
タイヤの焦げ臭さよりも強烈な匂い。
それは生臭く、嘔吐を誘うような獣臭。

助手席側に回るとすぐに状況が把握できました。
フロント、リア共にホイールハウス内がウンコまみれでしたorz
停車していると、室内にも匂いが入ってきて...
こりゃたまらん(汗)

即、下山して、洗車場に直行!
ホイールハウス内を入念に高圧洗浄してやりました。
が、1回の洗浄では除去しきれず、2回目に突入。
それでもとりきれなかった部分があり、そこは手作業(><)

除去後もまだ匂うような気がします。
エリーゼから匂っているのか、私に匂いが染み付いたのか...

早朝からとんでもない異臭騒ぎを引き起こしてしまいましたorz

Posted at 2011/05/20 12:19:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2011年05月15日 イイね!

至福の早朝1時間

至福の早朝1時間












本日、早朝5時。
ひんやりした風を感じながらエリーゼを走らせた。
行き先は近所のクネクネ山道。

この山道には有名な観光スポットがあり、
日中ともなると大渋滞が発生することも。
今回は、絶対に渋滞が発生しないこの時間帯を狙って
エリーゼを持ち込んでみました。
↑いわゆる朝練ですw

私がメインで走ったのは、左右にワインディングが連続し、
ストレートが短いために、ほとんど2速ホールドで走りきれる区間。
右に左にステアリングを切ると、エリーゼはロールを感じさせることなく、
私の意思通りにダイレクトに反応してくれます。
左右に振り回してやると、身のこなしの軽さを感じます♪
これが、いわゆるヒラヒラ感でしょうか。
気持ちがよくて、何度も走り込んでしまいましたw

このコース、Z4では窮屈感があったため、これまでは滅多に
行かなかったのですが、エリーゼと今の私のスキルにはちょうどいい感じ★
何よりも近場なのがうれしいです。

至福の早朝1時間、週末の定番メニューとなりそうです★
↑もっと3速まで使いきれるように精進しますw

Posted at 2011/05/15 11:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
1516171819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation