• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ステップアップ

ステップアップ









大阪北部はとても静かな朝を迎えましたが、
台風の接近を前に、エリーゼの事が心配です。
新しい駐車場は南北方向への吹き抜けがあり、
それが災いして、強風で飛来物を食らわないかなぁ。

そんな心配をしつつ、昨日の夜は電車にて三宮まで出掛けてきました。
去年から欲しいと思っていたミラーレス一眼を受け取るために♪
パナソニックから新しく発売されたGF5を購入されたかっちぃさん
GF3の下取りを申し出て、格安で譲っていただける事になったのです。


ちょうど一年ほど前、落下により壊してしまったルミックスFX150の
後継でニコンのクールピクスP300を購入しました。
ほぼオートでおまかせ撮影だったFX150に対して、
P300はマニュアル操作がフレキシブル。
写真に自分の意思を反映でき、お気に入りの一台となりました。

一方でデジイチへの憧れもあります。
P300でマニュアル操作の基本を覚え、
そろそろミラーレス一眼にステップアップしてもよいかなぁ、と...
そんな思いから、今回のGF3導入となりました。


昨夜、GF3を受け取った後、あにぃさんとも合流し、三人で軽く一杯♪
三宮の夜を満喫して、帰宅したのが23時前。
寝支度をしてから、早速GF3をイジイジして、
結局、就寝は翌3時過ぎとなりましたw

GF3はパナソニックらしく、デジタルなインターフェイスが
盛りだくさんで新しい撮る楽しみがありそうです。
次のステップアップが見えてくるは、きっとだいぶ先になるでしょうね@

Posted at 2012/09/30 10:18:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2012年09月23日 イイね!

小さい秋、み~っけた

小さい秋、み~っけた












せっかく前日に洗車して、早朝に目が覚めたのに、
外では雨粒がシトシトと地面を叩きつけています。
この時期は、雨が降るたびに涼しくなっていく、と言われるように、
雨が止んでお昼になってもひんやりと過ごしやすい♪

夕方、遠く西の方に見える雨雲を気にしながら、
エリーゼを連れ出してやりました。
雨雲の位置と風向きを考えて、安全なドライブコースを選択。
幌を取り去って、サイドウィンドウを下げて、
冷たくなってきた風をフルに感じながらのショートドライブです。

道中には山間に田園が広がるエリアがあります。
稲が刈られて、丸坊主になっている田んぼもチラホラ。
稲わらのいい香りが、岡山の実家を思い起こさせてくれます。

そんな中にひときわ鮮やかな彼岸花がポツポツと見えます。
お彼岸の真っ只中ながら、暖かい日が続いたので、
本格的な開花はこれからのようです。
立派な秋の風物詩ですが、画像には小さく撮り収めて、
『小さい秋』とさせていただきましたw

ひんやり涼しい雨上がりの夕方、秋を感じるドライブができました@

Posted at 2012/09/23 20:56:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年09月16日 イイね!

早朝の二者択一

早朝の二者択一









エリーゼの引越しに続いて、先週、私の引越しも完了!
引っ越してきてちょうど1週間となり、だいぶ新居になじんできました。
エリーゼを身近においておける環境はありがたいのですが、
ここの所、台風が接近してきている影響か、
天気が不安定でスコールみたいな雨がよく降ります。
スコールがくると、南北に吹き抜けているエリーゼの駐車スペースには
細かい水しぶきが風に乗って吹き付けてきます。
おかげでエリーゼはまだら模様によごれてしまいました(涙)

本日、日曜日、例外なく早朝に目が覚めた私の頭には
①涼しい早朝のうちに洗車
②早朝のすいている時間に朝連
という二択があったのですが、今回の選択は②。
洗車しても、台風が通り過ぎるまでは、また雨に濡れるでしょうからorz

今朝は山上からでなく、ダムから朝日を拝むことにしました。
秋らしく、雲が高い。
朝日に照らされた薄い雲は朝焼けてピンク色。
それを写し込むエリーゼの左頬もピンク色に染まって、
なんだかかわいらしく見えます♪

ぼーっと空を眺めてると眠気がきたので、早々に撤収!
さっと帰れる朝連コースにしておいてよかった♪
ましてや、洗車なんかしてたら、終わらないと帰れないしw
今日の二択は正解だったかな@

Posted at 2012/09/16 19:06:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2012年09月02日 イイね!

身軽な朝連

身軽な朝連









日の出前、新しい駐車場へエリーゼを迎えに行き、
いざ朝連へと繰り出します。
はやる気持ちを抑えて、途中で私のアパートへ寄り道。
幌を取り去ってバッグへ収納、自室へ運び入れます。
降雨の気配がない今朝は幌の積載なしで出発!


日本でデリバリーされるエリーゼは全て幌は標準装備品ですが、
イギリス本国では、モデルによっては幌もOP扱いだったりします。
つまり、事情が許せば、エリーゼには幌などは必要ないものなのです。
幌の重量は3kgくらいでしょうか。
幌を取り去ってしまう事は、とってもお手軽な軽量化措置ですw

加えて、今日は燃料も残りわずか。そろそろエンプティランプが点灯しそう。
この残量とガソリン満タン時とでは、25kg以上の重量差が生じるのですから、
これも身軽さを身の上とするエリーゼにとってはベストな状態と言えます。


最寄のワインディング路に到着。
エリーゼの身のこなしを堪能するには、このコースが一番♪
前日にスコールがあったにも関わらず、路面コンディションは良好で、
無我夢中で右に左にステアリングを切りまくってしまいました★
鈍感な私には、今日の身軽なエリーゼといつものエリーゼとの
明確な違いを体感する事はできませんが、
理想的なコンディションでエリーゼを動かしてやれた事に
この上ない満足感を得ることができた朝連なのでした@

Posted at 2012/09/02 23:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2012年09月01日 イイね!

エリーゼの新居

エリーゼの新居









いよいよ来週は新しい住まいへの引越しだ♪
私自身に先んじて、エリーゼは本日から新居へ。
これまでの駐車場は8月で契約終了なので、
9月からは引越先の駐車場へ保管することとなったのです。

これまで停めていた駐車場は、広い倉庫のような建屋の中へ
クルマを保管する形で、雨の影響はもちろん、風の影響もほとんど受けず、
台風が来てもまったく被害を受けることはありませんでした。
隣のクルマとの間隔も広くて、まさに理想的な保管場所でありました。

一方、今度の駐車場は...
一応は屋根付きですが、南北方向に吹き抜けとなっています。
屋根が低めで、懐もそれなりに深く、通常の雨ではエリーゼは濡れないし、
常に日陰となり、エリーゼが日光に晒されることもありません。
以前の駐車場から若干のグレードダウンですが、大きな問題はありません。
何より、料金が▲30%となり、負担が軽減されるのがうれしい♪

本日、新しい駐車場での初日、早速の悪天候。
昼過ぎから厚い雲が空を覆ってきたかと思うと、たちまちにしてゲリラ豪雨状態(汗)
強い横風で大粒の雨が斜め45度の角度で横殴りに叩きつけてきます。
1時間後、雨がやんでから、エリーゼを見に行ってみると...
よしよし、濡れていないなぁ~、ん??
リアカウルの下部だけが濡れてるorz
南からの強風にあおられて、こんな所まで雨が吹き込んできたのか?

エリーゼの新居、南北方向の風には要注意というわけですね@

Posted at 2012/09/01 21:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation