• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

道具愛

道具愛








魚をさばくことを覚え、それにあわせて
最低限の道具も買いそろえました
道具をそろえたら、メンテが必要です。
殊、メンテが重要になるのが包丁です。

和包丁の多くはステンレスではなく、鋼なのでよくさびますし、
切れ味の維持には砥石での研ぎが不可欠です。
実家から使わなくなった#1000の中砥をもらってきて、
研いでいたのですが、研ぎ方って大事なのですね。
ネットで研ぎ方を読みかじって練習の日々です。

また、研ぐだけではなく、磨くことも必要なのだそうです。
荒れた面は身離れが悪いし、錆びやすくもあります。
水研ペーパーで下地を作って、コンパウンドで仕上げ。
鏡面にはほど遠いけれど、ピカピカになります。

手を掛けてやると、やはりいい仕事をしてくれるのがこの手の道具ですね。
この週末はシマアジをさばいたのですが、スパスパ切れ込んでいって、
これまでとは全く別物の包丁のようでした。

安物の包丁だけど、手を掛けてやると、そこに愛情も湧きます。
この感覚はクルマも同じですね。
最近、クルマネタが皆無で、ルーテにも全く手を入れていませんが、
久しぶりに自動車関連の買い物をしました。
10月初旬には作業をしたいと思います@

Posted at 2015/09/20 22:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 刃物の日記 | 日記
2015年09月19日 イイね!

ホームグラウンドの開拓

ホームグラウンドの開拓







9月も終盤です。
ずいぶんと涼しくなり、パドルボードのシーズン突入!

今朝は近所でボードを出せるエリアを探索。
遠出するのもよいのですが、空き時間にふらっと
出掛けてチョイ漕ぎできるホームグラウンドが必要です。

自宅からクルマで10分くらいの広い河川敷からアクセス。
この河川はきれいに整備がされていて、
河川敷には野球やサッカーができる広いグラウンドがあったり、
水道や簡易なトイレも完備されていました。

今週前半に雨があり、川が洗われて、
水はクリアで川底もとってもきれい。
鯉やナマズも気持ちよさそうに泳いでます。
上流へ上っていくと、堰があり、流れが早くなってきます。
この流れの中を漕ぎ進むのは今までにない感覚。
早朝の風が、漕いで発熱する身体を冷却してくれます。
いやぁ~、気持ちいい!

このエリアは堰で区切られているため、漕げる距離は短いけれども、
河川敷に緑があふれていて景観がいいし、
川の流れも強すぎずちょうどよし。
ここはひとつ、ホームグラウンドとして使えそうだ。

次は河口でアクセスして、海の波を感じるのもいいかも♪

Posted at 2015/09/19 23:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2015年09月05日 イイね!

自前調達に挑戦

自前調達に挑戦









いきなりアフターの写真です。
ビフォアの写真を忘れちゃいましたw

昨日(土曜日)、天気がよさそうなので、
釣竿を引っ張り出して海へ行ってきました。

猛暑は過ぎ去り、秋へと移ろうこの季節、
ハゼがたくさん釣れてるようです。
手持ちの道具で手軽にできる釣りなので、
挑戦してみる事にしました。

10時に開始、昼過ぎには納竿しようと思っていたのですが、
釣果が思わしくなくて16時まで頑張ってしまいました。
なんとか、晩メシ分は確保!
本命のハゼ以外にセイゴ(スズキの赤ちゃん)、
キビレ(クロダイの仲間)やカマスの赤ちゃんが
本日の獲物でした。

帰宅して下準備に取り掛かりますが、
小さい魚ばかりなので大変(汗)
大半はから揚げに、一番大きいセイゴとキビレは
刺身にして食しました。

から揚げは下処理が甘く、ちょっと骨が気になりました。
丸揚げではなく、頭を落として、
開きにして背骨は除いたほうがよさそう。
刺身は美味!小物なので、旨味は少ないけどいける!
臭みがあるとされるキビレは特においしかった♪

次はもっと大きいのにトライしてみよう★

Posted at 2015/09/06 23:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2015年08月11日 イイね!

岡山で新鮮魚介を満喫

岡山で新鮮魚介を満喫









いよいよ明日は私の夏休み最終日。
休み前半は岡山へ帰省、
後半は自宅で食っちゃ寝してたのでネタはなしw
パドルボード以外で岡山帰省時の事を
もう一つ振り返っておきます。

岡山では地の新鮮な魚が安く手に入ります。
マナガツオ、アコウ、マゴチ...
いずれも関西では高くてなかなか手が出せない魚たちです。
魚大好きな私がこの機会を利用しない手はありません♪
毎晩、おいしい魚でビールを飲んでいたのですが、
中でも特においしかったのがマダコです。

岡山ではタコがよく捕れるので、やはり安価です。
私は幼い頃からよくタコを食べていて、大好物でもありました。
タコ、特に新鮮な生ダコの貴重さに気付いたのは
高校卒業後に岡山を離れてからでした。
一般的なスーパーでは水ダコの刺身はあれど、
歯応えがあって旨味の強いマダコは
なかなか生では手に入りませんでした。

改めて新鮮な生ダコを食べてみると、やっぱりうまい!
刺身はもちろん、カルパッチョにして洋風でもよし。
湯引きでも生とは違った食感と甘味楽しめます。
頭は夏野菜とたっぷりのにんにくと
オリーブオイルで炒めていただきました。

ん~~、思い出すだけでヨダレが...
こちら関西でも岡山とは異なるおいしい魚介は手に入りますので、
気持ちを切り替えて、魚を仕入れに行きましょうかねぇ~

Posted at 2015/08/15 21:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2015年08月10日 イイね!

岡山で水上さんぽ

岡山で水上さんぽ








混雑を避けるために、今年の夏休みは10~12日の
盆入り前に岡山に帰省していました。
行きも戻りも渋滞なしで快適でした★

さて、岡山でやりたかったのがパドルボード。
6月に収納性のよいインフレータブルタイプの
パドルボードを購入
したのですが、暑い夏はオフシーズン。
秋からMYボードで漕ぎ出そうと思ってたのですが、
我慢できませんでしたw

ちょうど、実家の近所にアクセス性、水量、流れ、景色と
申し分ない河川があるので、夕方にボードをおろしてみました。
夕方とはいえ、30℃越えの灼熱地獄。
ボードを膨らますだけで汗だくでしたが、
水面に立つと風が涼しく、その景色のよさに、
ポンピングの疲労感は吹き飛びました♪

今回の帰省では、10、11日と2回出艇しましたが、
まだまだ漕ぎ足りない!
岡山には多くの河川があります。
秋にもまた岡山でパドルボードを楽しみたい★

Posted at 2015/08/13 18:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation