• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

久しぶりのオープン2シーター♪

久しぶりのオープン2シーター♪








ルーテに乗り始めてもうすぐ1年。
早くも次の相棒を妄想してしまうw
次は久方ぶりに国産もいいかなぁ~と思っています。
というのも、ここの所、スポーツカー好きを
刺激しているロードスターとS660、
こいつらに私も少なからず感情を揺さぶられているのです。

で、近所に6MTロドの試乗車を見つけて、乗ってきました。
試乗したのは中間グレードのS Special Packageで、
外装色はブルーリフレックスマイカ。

いざ、現物を前にすると、車体は想像よりも小さく感じる一方、
それゆえにデザインの凝縮感も強く感じます。
BMW/Z4のようなロングノーズ、ショートデッキのプロポーション、
先代までと打って変わってシャープなディティールは私好み。
内装は華やかさはないけれど、座面は低くて、
太くて高いセンターコンソールに包まれる感覚は、
TVRとまではいかないまでも、スポーツカーらしい♪

走らせてみると、車重の軽さからくる発進時の出足のよさと
コーナリングでの俊敏さはルーテにはない快感。
ボディ剛性も、オープンカー特有のぐにゃっと感は若干感じるけれど、
先代までとは隔世のレベルだと思います。

また、エコ志向の現代にあって、エンジンがなかなかシャープな吹け。
乾いた澄んだ音も気持ちいい!
非力ながら、車重の軽さもあってか、平坦路ではそこそこ加速します。
一方、登板ではややトルクの細さを感じはします。
とはいえ、このパワーを使いきれる感は楽しさでもあります。
エンジンで残念だったのが、現代のクルマによくある回転落ちの遅さ。
6MTはFRらしいダイレクト感が気持ちよくて、ストロークも適切ですが、
ギヤ比がもっとローでクロスしていれば、エンジン回転落ちのネガも補えて、
より気持ちのよいクルマになったかもしれません。

最後になりますが、オープンの手軽さを提供するロードスター、
NDは歴代最高にオープン/クローズの動作が楽ちんなんじゃないでしょうか。
風の巻き込みも気にならなかったですし、クローズ時の快適性も良好。
オープンユーティリティは文句なしですよ。

他にも色々と感じ、刺激を受けたり、不満もなくはなかったですが、
いや~、いいクルマだった♪
やっぱり、オープン2シーターは最高!
自由にお金が使える身分だったら、すぐにでも欲しい1台です。

さ~て、次はS660だ!
こちらも試乗予約は完了しています。
当日が超楽しみです★

Posted at 2015/06/06 21:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗日記 | 日記
2015年05月30日 イイね!

Queen of Fruits

Queen of Fruits








日本ではあまり馴染みのない果物、マンゴスチン。
果物の王様といえばドリアンですが、
マンゴスチンは果物の女王といわれています。
何やら格式の高い(?)フルーツなのですね。

調べてみると、マンゴスチンは日本国内では栽培されておらず、
しかも、傷みが早いため、日本に入ってくるものは
ほとんどが冷凍なのだとか。
貴重な生マンゴスチンが食べられるのは、
タイなどの東南アジアから空輸されてくる5~6月だけ。

興味をそそられて、ネット販売で予約したのが2月初旬。
待つ事4ヶ月弱、本日到着いたしました!

濃い紫色で分厚い皮をむくと、白いプルプルの果実が表れます。
見た目はにんにくのようですねw
ジューシーで酸味と甘味のバランスがよくて、爽やかな風味と後口♪
なるほど、これが女王か。
おいしいのですが、なんだか物足りない。

私はマンゴスチンよりも白桃の方が好きかなぁ~~
甘い果汁がしたたる柔らかい果肉にかぶりつく幸せ感といったら...
盆休み、岡山の実家に帰省した折においしい桃を調達しよう★

Posted at 2015/05/30 23:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2015年05月24日 イイね!

道具の機能美

道具の機能美







今、クルマとパドルボード以外に私がハマっているのが、
新鮮なお魚で日本酒を飲むことw
しかし、その過程に新たな楽しみを見つけつつあります。

新鮮な魚を追求していくと、結局の所、
鮮魚を1匹買いして、自分でさばくのが一番です。
元々、短冊を買って刺身にしていたので、
刺身包丁は持っていたのですが、
丸々1匹の魚を3枚におろすには使い勝手が悪い。
で、2週間ほど前に買ったのが出刃包丁です。

いままで3枚おろしが大変だったのが嘘のように楽ちん。
いや、むしろ快感ですらあります。
身を断ち、骨を断ち、皮をひいて冊にしていくのが気持ちいい。
そして、切り出した冊を刺身包丁できれいに刺身に
仕上げていくのにも作業完遂の達成感があります。

最近のお気に入りがサザエのお刺身。
スプーンの柄を使って剥くこともできますが、
作業過程の快感を追求するために、貝開けナイフを購入。
やはり専用の道具があると違いますね。

これら和包丁といわれる道具たちはいずれも
シンプルな造形でありますが、見ていても美しく、
さらに、使っていればこそ発揮する機能に美しさを感じます。
特に刺身包丁なんかは、刺身を切り出す事のみに特化した
その機能美はまるで、エリーゼですね。

ルーテシアは万能包丁の立ち位置に近いでしょうか。
もちろん、万能包丁も欠かす事のできない重要な道具です。

包丁もクルマも愛着が湧く美しい道具ですね@

Posted at 2015/05/24 21:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刃物の日記 | 日記
2015年05月21日 イイね!

黄色いアイツのスニーカー

黄色いアイツのスニーカー








1月に実施したタイヤ交換ネタを今更アップですw
ちなみに、タイヤ交換に至った経緯はコチラ

今回はタイヤの銘柄選定と簡単なインプレについてアップします。


まず、銘柄の選定にあたっては、
ワインディングを走る事がほとんどなくなったので、
ハイグリップ系でなく、ツーリング系のタイヤで
ややコンフォート寄りにしたいと思っていました。
候補は
・ミシュラン / パイロットスポーツ3
・ヨコハマ / アドバンスポーツ
・ダンロップ / DZ102
の3種類。
予算が許せばPS3、グリップ重視ならアドスポ、
ダンロップは未経験なので味見、といった感じの選択です。

で、実際に購入したのは
トーヨー / DRB
でしたw
理由はコストパフォーマンスww
当初の候補に入っていなかった
ヨコハマ / DNA S.driveとも迷ったのですが、
圧倒的なコストパフォーマンスでやられちゃいました。

で、換装してみての印象ですが...
ぜ~んぜんルーテに乗っていないのでよく分かりません(爆)
ただ、換装前の純正コンチは硬化していたので、
柔軟さ、静粛さにおいては比べるべくもありません。
快適そのものです♪
ウォール剛性や横グリップは高くなくて、
ワインディング向きではないわけですが、
そもそもこのクラスのタイヤでは標準的なレベルでしょうし、
今の私の用途にはマッチしていると思います。
現時点での感覚としては、十分に満足できています★


さて、ルーテ購入当初から交換が望まれた
バッテリーとタイヤをリフレッシュできたので、
残るはブレーキパッドか。
来年の車検まではもたせたいなぁ~~

Posted at 2015/05/21 05:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアの日記 | 日記
2015年05月13日 イイね!

濃い!

濃い!









クルマネタよりもおつまみネタの方が先行してしまうorz
くじけずにブログアップしますw

最近、干物作りにはまってます。
干物といったら、イカの一夜干し。
これが最高にうまいんです。

一夜干しを作るには生のスルメイカが必要。
新鮮なスルメイカを手に入れて、それを開くのですが、
干物に内臓は不要ですので捨ててしまいます。
貧乏症な私は内臓をおつまみにしようと考えました。

調べると、キモはイカの塩辛に使えるようで、
キモ単体でも塩漬けでおつまみになるとのこと。
で、塩漬けにして、冷凍、酒で塩を洗って完成!

これが濃厚で...
一切れで日本酒が2合以上飲めちゃいますね。
日本酒が止まりません。
しかし、濃すぎて、日本酒の味が分からなくなってしまうんですね。
なんだかもったいない気分になってしまいました。

日本酒にはもっと淡白なおつまみが私は好きかなぁ~~

Posted at 2015/05/13 22:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation