• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

エリーゼの初回車検を終えて

エリーゼの初回車検を終えて








車検からエリーゼが帰ってきたのは先週木曜の事で、
キャリパーからの異音の問題を解消した事はブログアップ済み。
今回のアップでは車検整備と織り込んだモディに触れておきます。

今回の車検はDラーでお願いしました。
整備をしてくださったスタッフさんは
私は初めて担当していただいた方だったのですが、
細かい所まで気配りをしてくださり、とても気持ちがよかった。
加えて、エリーゼを触りなれているので、指摘も的確で安心。
よい整備スタッフさんに巡り会えました。

さて、その車検整備に織り込んだアイテムは二つ。
ブレーキパッド交換とHIDコンバージョンです。

ブレーキパッドはフェロード / DS2500を選択。
純正に近い特性を持ち、エリーゼオーナーでは装着する方が多い製品です。
お値段も手頃ですし、純正に不満もなかった私にはピッタリです。
レビューできるほどに走りこんでるわけではないですが、
当たりがついてブレーキを踏み込めるようになったらレビューをアップします。

HIDコンバージョンキットはノーブランドの廉価品です。
夜の運転が少ない私はハロゲンのままでもよかったんですけどね。
HID販促のキャンペーンか何かをDラーでやっていて特値の提示があったので、
インストールする事としました。
HID化はやっぱり気持ちがいいもので、値段を考えるとやってよかったかと。

↓↓詳細はパーツレビューから↓↓

HIDコンバージョンキット 35W 6000K

Dラー任せの初回車検という事で、平穏無事にあっけなく終了。
初回車検が終わったという事は新車保証の終了を意味します。
またメーターが壊れたら、原因不明のチェックランプがついたら...
これから先、エリーゼ修理預金をしておかなければならなそうです(><)

Posted at 2013/12/08 22:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2013年12月05日 イイね!

トラブル対策報告 -Frキャリパーからのゴキゴキ音-

トラブル対策報告 -Frキャリパーからのゴキゴキ音-









今日の夕方、車検に出していたエリーゼを引き取ってきました。

今回の整備の肝は、フロントキャリパーからのゴキゴキという異音の対策。
ブレーキを踏むとゴキゴキバキバキと盛大な音を発する上に、
ブレーキペダルにも異音の感触が伝わってきてフィーリングも悪い。
整備スタッフの方には、走行上問題はなく、即時の処置は不要、
キャリパーの清掃で異音は解消する、との診断をいただいていました。
そこで、今回の車検整備でキャリパー清掃の処置をしてもらったわけです。
なお、キャリパー清掃のついでに、パッドも新品へと換装しました。

結果、キャリパー清掃で異音の問題は解消、
良好なブレーキフィールを取り戻すことができました。
エリーゼのフロントキャリパーにはシリンダーのダストカバーがなく、
長期間使用でダストの噛み込みが生じて異音が発生するのだそうです。
つまりは、定期的なキャリパー清掃が必須という事ですね。
私の走行ペースだと、2年に一度、次は5年目車検の時になるでしょうか。

余談ですが、ブレーキフィールに影響を与えるといえばフルード。
フルードは納車されてから一度もかえていないというズボラ加減。
今回の整備でフルード交換もしておきました。
異音解消に加え、ブレーキのかっちり感復活で
体感効果が大きく出たブレーキ整備となりました@

Posted at 2013/12/05 22:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼの日記 | 日記
2013年11月30日 イイね!

silent autumn drive

silent autumn drive








こう寒いと、朝、布団から出るのが辛い。
とはいえ、今日の関西はからっと晴れて日差しが暖か。
ちょこっとエリーゼを走らせてやりました。

市街に面する山でも燃えるような紅葉に染まっていて、
この美しさも今週末がピークでしょう。
幌を取り去って、紅葉を眺めながらのまったり走行。
いつもは爆音モードですが、こういう時は
マフラーのバルブを閉じたサイレントモードです。
でも、理想を言えば、より静かな純正マフラーがよいかな。

紅葉は美しいと同時に切なさを感じます。
その切なさのせいか、この時期は運転もおとなしいものに。
なぁ~んか熱が冷めちゃうんですよね。

さてさて、明日からエリーゼは車検でDラーへ入庫です。
ちょっとしたモディも織り込むので、帰ってくるのが楽しみです。

Posted at 2013/11/30 18:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2013年11月24日 イイね!

遅起きの散歩とカフェランチ

遅起きの散歩とカフェランチ








今日はすっかりお寝坊さんでした。
朝支度を済ませたら、すっかりお昼になってました。

お天気がよくてポカポカ陽気だったので、
ちょっとお散歩に出掛けることにしました。
エリーゼは今日もお留守番です。
目的地は30分ほど歩いた場所にあるカフェ。

運動不足なので、3kmも歩くとよい運動になりました。
ちょうど小腹が空いた所へ珈琲のよい香りが。
ウッド調のぬくもりあふれるカウンターに腰掛けて、
生ハムとバジルのサンドイッチをオーダー。
ドリンクはバニラアイスにエスプレッソを掛けるアフォガート。
塩気の強いサンドイッチにビタースイーツのアフォガートの
組み合わせはいい選択だったな♪

1時間ほどカフェでまったりと過ごした後に、
のんびりと河川敷の来た道を戻って自宅へ向かう。
15時過ぎにもなるとすっかり日が傾いてきてしまってる。
この季節は日中が過ぎるのが本当に早いなぁ。

のんびりと散歩とカフェで潰す休日もたまにはいいか。
なぁんて思うのは、ちょっと年寄りくさいかなw

Posted at 2013/11/24 22:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2013年11月17日 イイね!

キャッチ&イート

キャッチ&イート











今日は朝連をサボって、早朝から同僚のクルマで
滋賀県の山奥を目指しました。
晩秋、マス釣りのシーズンに突入し、管理釣り場で
のんびりと週末のレジャーを楽しもうとなったわけです。

釣果はバッチリ♪
紅葉のキレイなロケーションの中、気持ちのよいレジャーとなりました。

さて、今宵の夕食は自分で釣った岩魚。
塩焼きにするのにちょうどいい小さなサイズをキープし、
レストハウスで活き〆したものを自宅に持って帰ってきたのです。

塩でぬめりをとって、キッチンペーパーで水分をしっかりとふき取り。
ヒレに化粧塩、身に軽く塩をしてグリルパンで弱中火で15分。
こんがりとよい香りに焼きあがりました。
これが臭みが全くなくて、身はホクホク。
とっても美味で、きれいさっぱりいただきつくしました♪

マス釣りではキャッチ&リリースが多いのですが、
時にはキャッチ&イートをしてみるのもよいですね~~

Posted at 2013/11/17 22:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation