• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

ひと手間の美味しさ

ひと手間の美味しさ









冬が近付いてきて、魚がおいしい今日この頃。
そんな魚でよい仕事ができたので、
備忘録も兼ねてブログアップします。

この週末は奮発してアマダイを購入。
アマダイはタイと名がつきますが、
タイとは関係のない魚です。
関西では人気の高級魚ですが、
東日本ではあまり馴染みのない魚かもしれません。

アマダイはうろこが密集している一方で、
身質はとても柔らかい。
なので、ガシガシとうろこを飛ばしてしまうと、
身が崩れてしまうこともあります。
そこで、「うろこすき」に挑戦してみました。

通常はうろこ取りや包丁で皮をなでてうろこを飛ばします。
一方で、「うろこすき」はうろこの下に包丁を入れて、
薄皮ごと引いていく方法です。
魚の皮は薄皮が何層も重なった構造で、
表層だけをうろこと一緒に引いていきます。
なので、皮は残りますし、身を傷つけることはありません。

繊細な作業なので、ちょっと心配でしたが、
案外できてしまうものですね。
アマダイを裸んぼうにできましたw
あとは、いつものように3枚に卸すだけ。

アマダイは身の水分量が多いので、昆布締めにします。
皮は残したまま、身の側だけ昆布をあてます。
締める時間は3~4時間と浅め。
締め終わったら、皮面をバーナーで炙って、
アマダイの昆布締め焼霜造りが完成です!

口に入れると皮の香ばしさが鼻に抜け、
次に皮下脂肪やゼラチン質の旨味が口に広がります。
最後に身のねっとりした脂の旨味と
ほのかに映った昆布の香りが後を引きます。
ひと手間加えた甲斐あって、絶品の仕上りでした♪

Posted at 2016/11/13 22:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理とお酒の日記 | 日記
2016年10月21日 イイね!

NEXT STAGEの妄想 -B案-

NEXT STAGEの妄想 -B案-








以前も次期愛車を妄想するネタをアップしましたが、
切り口を変えての妄想をしてみました。

私の車歴にない車種のひとつがセダン。
でも、決してセダンは嫌いではありません。
コンパクトでスポーティなセダン、例えば、
BE型レガシィB4なんかは、私の好みと
ライフステージにもマッチすると思います。
でも、それだと既存路線の延長でしかないので、
ちょっと違った条件で中古車検索してみました。

上限価格 : 200万円前後
程度    : 年式02年以降、走行8万キロ未満
仕様    : 6気筒以上のマルチシリンダーエンジン
         Eセグメント、いわゆる、ビッグセダン

この条件で検索すると、2000年代の成熟された
ラグジュアリーカーが結構ヒットします。
その中で触手をそそられたものを紹介します。

●アウディ / A6(C6型)
アウディは今やプレミアムブランドの仲間入りですが、
ビッグセダンのカテゴリーでは影が薄い印象があります。
だけど、流麗なスタイルはなかなかエレガントだし、
パワートレインはV6とクワトロの組み合わせで、
なかなかに魅力的ではないですか。
現行のC7型の相場はお高いですが、この型になるとリーズナブル。

●BMW / 5シリーズ(E60型)
A6と同クラスとなる5シリーズは、
FRということもあって、よりコンベンショナルですね。
でも、ディティールがアグレッシブなこの型は、
エンジンもNA全盛時代のものなので、かなり私好み。
この型の5シリは直6とV8のラインナップがありますが、
V8は特に割安感があります。
運転を楽しめるビッグセダンとしては最有力といってもよいです。

●アウディ / A8(D3型)
ここまででかい必要はないのですが、とことんいきます。
アウディの最上級セダンA8も型落ちともなると
結構リーズナブルなお値段です。
驚きのW12エンジンもラインナップされますが、
市場に流通しているのはV6かV8ですね。
駆動はもちろんクワトロです。

●BMW / 7シリーズ(E65型)
7シリはアウディA8やメルセデスSクラスよりも
かなりアグレッシブデザインのビッグセダンですね。
こいつがなかなか走りもアグレッシブなようで、
昔、インテRでワインディングで付いていったことがありますが、
ロングストレッチモデルだったにも関わらず、
グイグイ走っていたのが印象的でした。
パワートレインはV8が大半ですが、
2世代前のこの型はかなりお安く流通しています。


お値段が安いビッグセダンの型落ち中古はなかなかに魅力的です。
もしも肌に合わなくても、ぱっと買ってぱっと手放す、
っていうのもやりやすいかもしれません。
一度、この世界を経験しておくのもよいかもしれませんね@

2016年09月10日 イイね!

レベルアップ

レベルアップ









手持ちの出刃包丁に限界を感じてしまいました。

手持ちの柳(刺身)、三徳と比較して、
もともと切れが悪かった出刃包丁を研ぎに出してみました。
やはり、プロの仕事、ペラペラの新聞紙に
スパスパ切り込んでゆくようになりました。
この時点では、私の研ぎが悪いのだと思いました。

切れるようになった出刃にうれしくなって、
大きめのアジを仕入れて、さばいてみました。
気持ちよく3枚におろせました。
やっぱり切れる包丁は違う。
最後にアラを解体して、刃を確認すると、
なんと刃がやれてしまっている!
私のさばき方が悪いのだと思いました。

でも、上手に研げば切れるようになる事は分かっていたので、
より研ぎやすい砥石を買うことにしました。
私には知識がないので、砥石屋さんに相談をして砥石を選びます。
出た結論は、その包丁を研ぐのは諦めよう、でした。

私の出刃は一般的なホームセンターで買ったものですが、
売っていたものの中で特別安いものではなく、
銘も入っているものだったので、
それほど悪いものではないと思っていました。
しかし、ホームセンターに流通しているものの大半は
銘が入っていたとしても、劣悪な鋼材で簡易に
製作されたものなのだそうです。
だから、素人では刃付けが難しく、
刃をつけられたとしても、すぐにダメになってしまう。

なるほど、やはり包丁も素性が大事という事ですね。
手持ちの出刃で私ができることはもうなさそうです。
基本は覚えたつもりなので、
出刃はよりよいものを新調することに。
新しい出刃でもっと腕を磨きます。

Posted at 2016/09/10 20:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刃物の日記 | 日記
2016年08月26日 イイね!

Car life is dead...

Car life is dead...









またまたみんカラを休眠状態としてしまいました。
約2ヶ月ぶりのアップです。

さて、夏もいよいよ終わりとなりますが、
私は何をして休暇を楽しんだのか...
お酒を除いて、自分の楽しみとしてやった事といえば、
唯一、SUP(パドルボード)だけでした。
それも1回だけorz

独身時代は自由人だったのに、
結婚して子供ができた今は私もすっかり家庭の人です。
みんカラからもこのままフェイドアウトしてしまいそうな勢い(汗)

クルマネタは全くないです。
でも、ルーテRSは生活の道具として活躍してくれています。
全くもって趣味としての運転はないのですが、
日常の運転でもMTを操ってNAのエンジンを回すのは楽しい♪
うん、気を取り直してボチボチやっていきますか。

以上、とりあえずは生存報告でした@

Posted at 2016/08/26 22:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記
2016年06月11日 イイね!

初レイクSUP

初レイクSUP









レイクといっても貸金ではありませんw
これまで河川でのSUP(パドルボード)ばかりでした。
そして、今年は2回出廷していますが、
いずれも風が強くて劣悪なコンディションでした。
川は風の通り道になります。
SUPはその性質上、風が吹くと、
人が帆のように風を受けて流されてしまうのです。

そこで、今朝は風の影響を受けにくい
入り組んだ地形のダム湖で出廷しました。
その狙いは的中して、
ツルピカの鏡のような水面♪

1.4kmの往復路を3本。
最後の1本はダッシュをしたので、
汗をかきましたが、清々しい気持ちで上陸できました★

Posted at 2016/06/11 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | わたくしごとの日記 | 日記

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation